• 現代ドラマ
  • SF

最新作を読んでいただき、ありがとうございました。

はいどうも、名無之です。
今日は今週ついに連載を終了しました「羽坂友菜は円卓を回す」について話していきます。

改めまして、皆様読んでいただきありがとうございました。最初ちょっとグダってしまって再投稿したんですけれども、それ以外に大きなトラブルはなく、なんとか終わらせることができました。現時点ではPVが100行きまして、星も15ということで、本当にありがとうございます。

……どうでしたか、と聞きますと押し付けがましい感じはしますけれども笑。
面白かったでしょうか、楽しかったでしょうか。
自分としては文体が今後悔している作品と比べて読みやすくなったかな、と思います。ここ最近のスタイルとして、漫画を意識して書いているので、とんとん拍子で読めたかなと。
あと、今回初めてやった試みとして、「コアプロジェクト」っていうのをキャラクター設定に入れてみました。まさに作中にも出てきたブライアン・リトル博士が提唱していた心理学の理論なんですけれども。要はオーシャンモデルとは関係ない自分の奥底にある「目的」というものです。それ取り入れることで、キャラクターの造形がかなりしやすくなりました。
例えば、引っ込み思案(オーシャンモデル)なんだけれども「友達を守りたい」思いがある(コアプロジェクト)という矛盾が生まれたとき、じゃあなんで「友達を守りたい」と思っているのか→実は過去にこんなことがあったんだよね、とこんな感じでキャラクターの深堀がしやすくなりました。ぜひ皆さんも小説書く際には使ってみてください。

今作はPVやフォロワーに対して、スターが良かったので、このまま長編として執筆を進めていきます。まだいつ頃投稿できるかははっきりしないんですけれども、まあ気長にお待ちください。
前回も言った通り来月から新作の長編を投稿する予定でいますので、そちらと併せて、ぜひぜひお楽しみいただければと思います。

というわけで、今日のところは終わっていきます。
それじゃ、また。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する