• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

第91期ヒューリック杯棋聖戦第1局始まりました♡

 先手番は藤井聡太七段で、10手目までの局面では矢倉戦になりそうですが、どうなるでしょうか?
 本日は、ここをツイッター代わりに、時々呟いていくつもりです。
 勝敗等もこちらに上げる予定なので、勝敗だけ知りたい方は、20時くらいに覗きにきて頂ければ結果が出ているのではないかと思います。
 なお、私は渡辺明棋聖が3勝1敗で防衛すると予測しています。
 エッセイの第3話に書いてるのですが、間に合わんかった〜。今日中にアップできればいいな♪
 おそらく多くの方は、藤井聡太七段推しなのでしょうけれど、私は渡辺明棋聖の側について悪の防波堤として、藤井聡太七段の快進撃を阻(はば)みたいと思います。
 渡辺明棋聖は悪い人ではありません。ただ将棋界一悪役が似合うイメージがあります。
 構図としては、大魔王渡辺明に伝説の勇者藤井聡太が挑むという感じですね☆
 まだ勇者そうたは伝説の武器防具を手に入れておらず、またレベルも足りてない。
 だから、大魔王わたなべあきらには敵わないイメージです。

23件のコメント

  •  20手目まで、これは矢倉でしょうね。
     後手、左美濃(ひだりみの)急戦とか、後手、雁木(がんぎ)はなくなりましたね。
     形勢判断は互角、まだまだこれからの将棋です(当たり前だ!)。
  •  30手目まで、両者金矢倉に構えました。
     ▲(先手)は3七銀型、△(後手)は6四角型で迎え撃ちます。
     なんか最近にしては珍しい将棋のイメージです。
     経験値は渡辺明棋聖の方が高いでしょうが、藤井聡太七段がなんの考えもなくこの局面に進めたとは思えないので、研究しているのでしょう。
     藤井聡太新手、出ますでしょうか?
     (形勢判断は互角)
  • おお、もう60手まで進んでますね。
    角対抗から交換になって△3九角打ちから成返って渡辺三冠が馬を作ってます。素人目には後手が推しまくりに見えるんですけど、藤井七段なんか作戦あるんでしょうか。私がこの形で馬作られて勝てたことないです。
  •  36手目まで、この局面、渡辺明棋聖は公式戦で14局(先手で9局、後手で5局)指しているようです。

     40手目まで、先後同型でここまで進みました。

     41手目、藤井聡太七段から角を交換にいきます。
     (形勢判断は互角)
  •  50手目まで、後手渡辺明棋聖が先行して馬を作るのに成功しました。
     (形勢判断 素人目には後手有利に見えるのですが、藤井聡太七段は自分から、この局面に進めているので、たぶん互角なのでしょう)
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡

     私も、50手目の局面は後手の方が良いように見えます。
     ただ、藤井聡太七段が大事なタイトル戦の局面で、適当に指して悪くなったとは到底思えないので、何か秘策があるはずです。

     がっちり組み合う矢倉戦は、どう考えても渡辺明棋聖の経験値が高いと思うので、藤井聡太七段がこの局面に誘導した以上は、何か秘策がないとおかしいです。
  •  60手目の局面。
     先手は玉側の端を詰めたのが主張。

     佐々木勇気七段によると、
    『この順を選ぶというのは、先手は受けに自身があるのでしょうね』
    とのこと。
    (形勢判断 互角なのでしょう。これで悪いなら、先手はこうは進めていないでしょうから)
  •  62手目の局面で昼食休憩に入りました。

     昼食の注文は、渡辺明棋聖が『うな重(竹)のご飯少なめ・赤だし』(ふじもと)
     藤井聡太七段が『カツカレー』(ほそ島や)

     そういえば私、うなぎって何年も食べてないな〜。
     藤井聡太七段は、カツカレーを食べて、『勝負にカツ(勝つ)!』という読みですね。

     対局再開は13時です。
     (形勢判断は互角)
  • 休憩明け。68手目△8一飛まで。こう進むと先手好調に見えますねー。持ち歩の差が大きいし、後手の主張の馬が下がってしまって動けないです。(動くと銀が取られる)
  •  ゆうすけ様、コメントありがとうございます♡

     確かに、この局面は先手の方が良さそう。
     持ち歩の差が7:0なんて初めて見ました。先手5歩得ですか?
     去年の竜王戦七番勝負では、広瀬竜王が一歩足りなくて涙を飲みましたが、この局面は歩の数が14対4ですから、圧倒的です。
     藤井聡太七段、ここまで研究なんでしょうかねー?
  •  70手目まで進むと、藤井聡太七段が少しリードした模様。
     渡辺明棋聖は突き放されずに、ついていくことができるか?
     それにしても藤井聡太七段の指し回しは見事ですね。ひょっとすると私よりも強いかもしれません(→何、寝言を言っている!)
  • 藤井七段が角を引いてから渡辺三冠がごりごり盛り返したように見えます。
    83手目▲6四歩に対しては△7ニ角でも△5四角でもいいような。下がった方がいいかな。
  •  80手目までの局面は、藤井聡太七段が有利とも言い切れないかな?
     さすがに渡辺明棋聖、簡単に悪くはなりません。
     現在の激しい戦いの真っ只中。

     83手目まで進んで、藤井聡太七段の残り時間は18分で、渡辺明棋聖は1時間13分。
     藤井聡太七段が押しているかもしれませんが、残り時間の差が気になります。
     (形勢判断 残り時間の差も含めると互角?)

     6月13日に王位戦の紅白リーグ最終戦の一斉対局があります。
     藤井聡太七段は、勝てば白組優勝。
     負ければ羽生善治九段対菅井竜也八段戦の勝者とプレーオフになります。
     紅組は永瀬拓矢二冠が勝てば優勝🍌
     永瀬二冠が負ければ、豊島将之竜王名人対佐々木大地五段戦の勝者とプレーオフとなります。
     紅白の優勝者同士で、挑戦者決定戦。
     そこで勝った棋士が、木村一基王位に挑戦となります。

     ちなみに今日、羽生善治九段対菅井竜也八段のA級順位戦が行われていて、現在対抗型の相穴熊となっております。
     飛車角交換になって、激しい戦いに入っています。
     両者の対戦成績は、羽生九段3勝、菅井八段7勝となっています。羽生九段がここまで負け越している棋士って他にいないんじゃないかな?
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡

     △4五馬で桂を跳ねさせてから、△7二馬でしたね。
     ただ、89手目まで進むと先手の端攻めが厳しいような。2六の銀を取ってる暇がない?
  •  90手目まで、藤井聡太七段が攻めていますが、攻めが止まると、後手の3六の金が働いてきそうで先手が忙しいように見えます。
     藤井聡太七段は残り時間が10分なのも不安材料です★
     対する渡辺明棋聖は52分を残しており、ここを凌げば楽しみも多そう。

     92手目。
     あっ! 飛車角両取りが掛かりました★
     藤井聡太七段、やっちゃった?
     (形勢判断 どうにも渡辺明棋聖の方が良さそうに見えるのは、気のせいではないような!?)
  •  A級順位戦の羽生善治九段対菅井竜也八段戦、夕食休憩に入りました。
     羽生九段はチキン南蛮弁当で、菅井八段は豚キムチ弁当です。
     形勢は羽生九段の方が良さそうですが、どうなることか?

     藤井聡太七段対渡辺明棋聖戦は、どうにも藤井聡太七段の攻めが届く気がしないんだけれど、詰将棋の名手には見える世界が違うのかもしれません。
     (形勢判断 渡辺明棋聖の方が良さそうに見えます)
  • ▲6八金!と思ったら角が効いてるんですね。びっくりした。
    105手目▲7五香、これは後手銀で取って△6七香と打つ手が激痛です。
    ただ藤井七段、いざとなったら必殺の▲1三角成があるのでまだ勝負は分かりません。
    私はちょい渡辺三冠持ちですねー。(俺が指すと角の効きを見逃してきっと負ける)
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡
     控室の検討では、藤井聡太七段の方が有利なようですよ。とはいえ、まだわかりませんが。
     116手目まで進むと、後手玉がかなり危険に見えます。
     藤井聡太七段が勝つのか?
  • 3月のライオンという漫画が好きで、たまに将棋を覗くのですが、まったくうちにはわかりませんっ(笑)
  •  157手目まで、藤井聡太七段の勝ちとなりました。
     最後は藤井聡太七段の玉が詰むかどうか難しかったのですが、19:10頃からABEMAで見ていると、形勢判断が藤井聡太七段の勝勢なんですね。
     AIは不詰めを読みきってしまうから。
     ただ、人間には間違いがありますから。
     一手でも間違えると、勝利が掌から溢れ落ちるという状況の中、藤井聡太七段は終始落ち着いていたように思います。
     第2局は、6月28日。こちらも熱戦が期待できるでしょう☆
     
     このあとは、羽生善治九段対菅井竜也八段戦を見にいきたいと思います。
     藤井聡太さんファンの皆さま、さようなら。
  •  物語る人様、メッセージありがとうございます♡

     『3月のライオン』は私も好きです♡
     ただ、しばらく見ていないな〜。

     私も将棋は解説がなかったら、まったくのちんぷんかんぷんです。
     解説で符号が並ぶとついていけないです。
    (▲7六歩、△8四歩、▲6八銀、△3四歩、▲7七銀、△6二銀……ああ、もうわからん、ってな具合)
  • ゆきちゃんさま

    名人戦は実況しないんですか?
  •  ゆうすけ様、メッセージありがとうございます♡

     ごっめーん。名人戦はまだ見てないの。
     だってさ、今日決着つかないでしょ?
     それに、2日制の対局は、1日目は解説なしも多いじゃん。

     形勢はどうですか?
     多少の優劣はあっても、これからの将棋ですよね?
     私は、名人戦でも渡辺明三冠を推しているので、明日は応援しますね。

     近況ノートは読まれてもPVつかないから、美味しくはないんだけれど、ゆうすけ様がどうしてもと言うのなら。

     ちょっとだけよ♡ あんたも好きね☆

     明日の開幕までには、近況ノート用意しておきますね。うっふん😘

     それではごきげんよう🐝
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する