• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

近況ノート、はじめました。

はじめまして……といっても、カクヨムへの登録自体は古いのですが、近況ノートを書くのは初めてなので。

私は普段、個人サイト(http://www.geocities.jp/canopustusin/)と小説家になろう(https://mypage.syosetu.com/40138/)で活動していまして、こちらは最初期に少し活動してみただけで、そのままなんとなく足が遠のいてしまっていたのでした。

が、その後、お知り合いがカクヨムオンリーの連載をはじめたり、なろうや個人サイトで応援していた作品がカクヨムにも進出してくるにつれ、今度は読み手として、またカクヨムにログインすることが増えてきました。
そんな中、メッセージ機能のないカクヨムでは、近況ノートを書いていない作者には話しかけづらいということに気づきまして、私も一度くらいは近況ノートを書いておこうかと思い立ちました。

せっかくはじめての近況ノートを書くのに、作品は何も更新していないままというのもなんなので、私の短篇の中では好評を頂いている『恋人の石』という異世界恋愛ファンタジーをサイトから転載してみました。
全二回の連載になります。

それから、先日、他の作品に、レビューをいただいていました。
ありがとうございます!
レビューを頂いてもお礼を言う場所がないことに気がついたのも、近況ノートを書いてみようと思った理由の一つです。

これからも、こちでは、ほぼ読み専として活動してゆくことになると思いますが、もし立ち寄ってくださる方がいたら、お気軽に話しかけてくださいね!

8件のコメント

  • どうもご無沙汰しております。
    すっかり読むのも書くのも10年ほど縁がなくなり、すっかりこの世界から遠のいておりました。
    冬木さんの作品も、10年ぶりに読むとまた当時とは違う味わいを感じます。読み専とは言わず、どんどん、公開して欲しいです。
    カクヨム、なんとなく読みやすい……。
  • お久しぶりです! 姫様がオンノベに帰ってきてくれて嬉しいです!
    私は、自分のサイト以外では、主に小説家になろうを使っているのですが(カクヨムだとぜんぜん読んでもらえないので(T_T))、姫様がカクヨムに来てくれたから、今日はカクヨムも、ちょっと頑張ってみました。
    姫様が、旧作だけでなく、この勢いでまた新作も書いてくれないかな~などと、ちょっぴり期待してます∨
  • そうですねぇ、カクヨム、思ったよりも「サクッと埋もれる」率、高いような??(^0^;昔の馴染みさんが「あれ?」で読みにきてくれるくらいかなぁ?
    今のところ、かくもよむも、モチベーション低すぎなので、とりあえず、昔の作品どしどし出しちゃえ! みたいな感じで、ひたすら作業……文字化けで読めないものがあったりして、汗書いています。
    でも……そうですねぇ、こんな作業をしていたら、人に読んでほしい欲も、ちらほら出てきたりして、まぁ、人間のサガね。(笑)
  • カクヨムは、本当に、更新してもPVゼロだったりするので、読んでもらいたいなら、なろうのほうが読者は多いですよ(ここで言うのもなんだけど(笑))。かけもちしてる人も多いです。新しい読者を獲得したらモチベーションも上がるかも?
  • そうですねぇ……書いたもの全部アップできたら、他にも公開しようかなぁ?
  • ぜひぜひ。カクヨムよりなろうのほうが古くからいる人が多いから、昔の読者様が見つけてくれるかも?
  • 冬木洋子さま、

    私の応援コメントにご丁寧な返信をありがとうございます。

    私の作品をお読み頂いていたと知り、大変うれしいです。が、ちょっと恥ずかしい……おそらく、「最果ての、その先に」をお読み頂いていたのかと思いますが、冬木さんの作品と比べると見劣りする……ううっ(汗)

    実は「最果ての……」は処女作でして、小説を書き始めたのもカクヨムが初めてです。 なろうで活躍されていらっしゃる方のお話しを小耳にはさみ、完結したものをなろうで公開を始めたのですが……私の場合、カクヨムの方が多くの読者さまに読んで頂けているようです。
    小説を更新するタイミングもあるでしょうが、レビューを書いたりコメントを書いたりしながら他の作者さま達と交流させて頂いているのがこちらだけだからだと思います。

    私の趣味が偏っているせいか、懇意にさせて頂いている作者さまはシリアスな恋愛絡みのファンタジーか、史実に基づいた作品やエッセイを書く方が殆どです。気の合う方は本当にごく少数。それでも、細々とお互いの作品とコメントの交換を楽しませて頂いています。

    カクヨムはちゃっちゃと読めるご都合主義のラノベ全盛サイトですから、私のような作風はどうしても埋もれてしまうようです。ホームページのヘッダーにある作品やコンテスト宣伝イラストが全てを物語っていますよね。漫画っぽいノリの小説でないと読者さまは読んでくれない……そう思いながらも、私的にはなろうよりもこちらの方がサイトの使い勝手が良いので、今後もこちらで完結したものをなろうに掲載する、という流れで小説を書くことを楽しむ予定です。

    カクヨムにお立ち寄りの際には、ぜひ、お気軽にお声がけ下さいね。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
  • 自分の趣味に忠実な作品を書いたり、自分の趣味に合う作品を読んで感想を書いたりしていると、自然と趣味が合う仲間が集まってきますよね!
    自分が趣味全開で書いた作品を気に入ってくれる方は自分と趣味が似てるということだから、こちらもその人の作品を気に入る確率が高いし、その逆も同じで。
    そうやって、好きな作品や趣味の合う仲間が少しずつでも増えるのが、ネットで作品を発表する醍醐味ですね。
    たとえその趣味が、今の投稿サイトではマイナーな趣味でも、必ず仲間はいるもので。
    カクヨムでも、こうして由海さんとその作品に巡り会えました。
    これからもよろしくおねがいします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する