• 現代ドラマ

サンソン&渋谷で2時、心地良い日曜の午後…

 日曜日の午後といえば、大雨が降っている以外は出かけていました。
 どこかでランチした後、次の目的地へ向かっているか、目的もなくただクルマを走らせているか。
 助手席の妻はランチのあとで心地よく眠りに就いています。
 車内の音楽ソースがFMになっていれば昼2時からは山下達郎御大のサンデーソングブックが始まるので、車に乗っていれば毎週欠かさず愛聴するし、ショッピングセンターでの滞在が長引いたときは途中から聞くことなってしまうので、昔のように放送録音(エアチェック)しようかと思うが、今の我が家ではアンプにCDプレーヤーとピンコードが付いただけの音質劣悪な簡易型レコードプレーヤーが繋いであるだけでFMチューナーがありません。
 もう二昔前のMD時代のコンポに付いていたチューナーが未だにFM音源として活躍しているので、ちゃんとエアチェックするなら専用のFMチューナーを入手しようか、と妻に言うと~そこまでする? その時間に聴けばいいだけやし~でハナシは終わり。予算の関係で中古を探したとしたらオマケにちゃんとしたダイレクトドライブのレコードプレーヤーも探してくる…、見透かされている。
 なので、というか年老いたというか最近の日曜日の午後は出かけていても早めに帰宅するようになっています。
 週末のプロ野球はデーゲームがほとんどなので、それを観戦しながらFMも同時に聴けるし、テレビと同時だと妻に煩がられるだけなので、既に韓流ドラマが流れているときはサブのタブレットで野

球中継を小音量で見ながらスマホのラジコでFMをワイヤレスイヤホンを片耳だけ聴くハイブリッド
な音聴ライフ。
 クルマの中ではラジオ局は1局しか聴けないのに、在宅だとラジオやスマホの数だけ聴けるし、ラ
ジコのタイムフリーで時間をズラして聴けるので、このごろの日曜日の午後はこの機能をフル活用し
ています。
 山下御大のサンソンは全国ネットで2時からの1時間番組、同時スタートで福岡のCROSS‐FMでは小林克也御大の渋谷で2時~Shibuya Rainbow~は2時間番組で1時間被るのでタイムフリーでのズラシ聴きができる在宅が絶対条件。
 
 まさに本日はWBC強化試合として日本代表と巨人軍がデーゲーム中なので、老いた五感をフル稼働させて、久しぶりにこの近況ノートも記しています。
 山下御大のサンソンは全国ネットなので、クルマのFMでも全国どこでも聴けるのですが、小林克
也御大の渋谷で2時~Shibuya Rainbow~は渋谷でのスタジオ録音なのにクルマのFMでは福岡でし
か聴けない番組。当然リクエストは福岡県民からが大半ですが、東京渋谷で録って福岡だけで放送…、でもなく、ラジコで全国で聴ける、そんな時代です。
 サンソンと渋谷で2時では新譜はほとんど聴けないけれど、パーソナリティーの2人より世代が下の我が身には耳心地の良い選曲で楽しい日曜日の午後なのです。

 思わぬ長編になってしまいました「アーティストになる2」からのスピンで、野球シーン主体に切り取った「ヨシヒコとマヤちゃん」も短編のはずが長引いてしまって、本日あさにアップした38話からは本編より先行したエピソード、明日の39話で「ヨシ・マヤ」としては完結のつもりです。
 「推しメン」基準のため、あと1週間で1万字以上スリム化する作業が残っていますが何とかギリで間に合うでしょう。
 ご迷惑でなければ応援よろしくお願いいたします!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する