• 現代ドラマ

新幹線グリーン指定席って広くて快適なだけ?

 ゴールデンウイーク後半に引き続き7月の3連休、コロナの第7波が猛威を振るう前に~と、またまた上京。コロナな世の中、プロ野球選手はすでに猛威にさらされているのに普通に観客が入っていて全体に緩みすぎじゃないの~とも思いつつ、またまた福岡からの往復にはF1マシン並みの地上最速!新幹線のぞみ号を利用しました。
 今年の東京はよく雨が降るとは聞いていましたが4日間の滞在で初日から大雨に見舞われて、すべて傘が必要な天気、新幹線からは往路も復路も富士山の姿は拝めず。滞在したホテルが浅草だったのに、3日目にようやく浅草散策ができました。
 所要5時間で福岡と東京を結ぶ静かで快適な乗り物である超特急「のぞみ」、復路は普通の指定席が満席で仕方なくお高いグリーン車に。確かに座席は広くリクライニングもたっぷりできて、フットレストも大きく楽なのですが、小柄な我々にはあまり恩恵がない。アテンダントさんがいて紙おしぼりを2回配布してくれてお弁当やアイスを食べた後のゴミも回収に来てくれますが、割高な割にはなんか物足りない。
 現状では普通の指定席が埋まったから仕方なくグリーン指定席を選ぶことになってるのを、グリーンがとても魅力的~な特典やサービス、装備がある~だから高くてもこちらを選ぶようなサービスになってほしいと願う。そうだな~取り外せるタブレットPCにしてもらってテレビなら地上波、BS、CS、ネットTV、ネットラジオも聴けるようにしてもらえれば、自分のスマホのバッテリー残量を気にしなくていいのに。アテンダントさんがいるなら飲み物サービスも悪くないと思いますけどね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する