• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

🎃ふと読んだ ゾッとしたネット記事👻

 仕事でも運転でも、なんでも慣れって怖いなあとふと思う。
 そんなことをあらためて考えさせられた、本日目にしたネット記事。

 人様の記事なのでここで詳細を書くのは省くとして、興味のある方はこれを検索してみてください。↓

『 <ゾッとした話>「あれ、新しい幽霊かな?」【霊感のある友人の家】  』

 見え過ぎるのか、それとも能力が中途半端なのか、まず見分けがつかないって危ないなあとホント思った( ̄▽ ̄;)

 いやまず、家族以外の誰かが家の中にいたら気をつけようぜ。
 大体『あれ、新しい〇〇かな?』ってなんやねん?! その慣れ感が怖い。
 と言いながら、ウチもすでに身内化している者もいるから、人の事は言えない……💦
 とにかくそれ以外は注意ね☝!

 そんな釣り記事で恐縮だけど、拙作の宣伝です。

https://kakuyomu.jp/works/16817139559020228200
『ちょっぴり奇妙……❓な日々是々』
 ―第6話 寝起きに見えるモノ―  更新しております。

 まだ未読の方がいらしたらぜひ宜しくです(。´•ω•)

6件のコメント

  • ウチもすでに身内化している者もいるから、人の事は言えない……💦

    なんですと!?(; ・`ω・´)
  • 気になって、記事を読んできました。
    霊感の弊害でしょうか。幽霊と生身の人間を見分けられなくなると、それこそホラーですね。

    というより、住居侵入罪のあの人は、本当に何だったのでしょうか……人間の恐怖!
  •  深川我無様 ええ、それこそ厨二病ではないかと、我ながら思うのですが……(;´∀`)拙作のエッセイに出てくる妖〇さん達のことです。
     私はもう10年以上見ていないのですが、つい数年前に霊能者さんに聞いたところちゃんといるようなので、もうウチの者ですね(笑)
     アレ? 感覚おかしい……??💧

     類は友を呼ぶというのもありますが、逆に彼らの縄張りには余計な者は入れないようなので、ある意味安心でもあります。(限定されたエリアだけですが)
     とにかく私にとって、生きてようが生きてまいが、人の方が厄介で怖いのです💦それはまたいずれエッセイにて。

     あ、そういえばそちらへの訪問が最近ご無沙汰しておりました。
     見ればホラー作も増えてらっしゃるようで(私が見落としてただけ?)
     また伺いたいのでその時は宜しくお願いいたします。
  • こんばんは~。ネット記事読んできました。確かにゾッとしますね。
    もう生者か、死者か解らなくなっている事が恐ろしいです。
    逆に泥棒も見られているのに平然としていて、パンツ1枚盗だけ盗むのも、意味が解らないぐらい面白恐ろしいかったです。
    有り得ねぇ~(笑)
  •  朔之玖溟様 そうですよね! まさしく眼(?)が良すぎる弊害というか。これがまだどこかぼんやりしてるとか、違いがあれば分かるのでしょうけど。
     自分もエッセイ『初めて~』で書きましたが、確かにハッキリと現実感があるんですよね。
     いる場所は完全におかしいのに、おかしいと感じないのも変だったですが(;´∀`)
     それともプロ級の人には違いがわかるのでしょうか?

     以前霊感の強い会社の子も、電信柱に上ってこちらを怖い顔して睨んでいる女の人を見たけど、それが生きてるのかそうでないのか、わからなかったと言ってました。
     人の事は言えないけど、それ絶対に怪しいだろって思うんですけどね……( ̄▽ ̄;)

     どのみち記事の不法侵入、寝返り強盗とかになっていたらと思うと、ホントに人間って怖いですねえ💧
  •  甲斐央一様 そう、その見分けがつかないって、やはり能力が中途半端なんでしょうかね? 
     CGと本物の見比べが出来ないみたいで、なんか危なっかしいです。
     プロの修行した人とかは、そういうのをちゃんと見極める力があるかもですね。
     今回の記事のは落ちがあって面白かったですが、色々と危ない要素満載でしたね( ̄▽ ̄;)
     理解不能なことする人間が一番怖いですねえ~。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する