• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

こんな夢を見た❓❕ 夢占いに引っ掛からない神輿パターン

 最近夢の中で飛ぶ能力が落ちてきたと、年を感じる青田です( ̄▽ ̄;)
 昔は軽く念じる『気』だけでスイスイ飛べたのに、今や必死に泳がないと浮けないのだよ。

『気』いわゆる念力だけだと、ほんの少しでゆっくりとしか上がらない。
 気を抜くとすぐ落ちちゃうし。
 もうピーターパンが来ても即置いていかれるスピードだ。
 いや、まず来ないだろ(笑;)

 で、一昨日そんな長い夢の途中で、お神輿が白い部屋に鎮座している場面をチラリと見た。
 それで以前にも神輿の夢を見た事を思い出したのだ。

 今年だが、夏前だったと思う。まだ布団をかけていた時期なので。

 夢の中でふと目を覚ますと、目の前に何故か足袋に白い股引、青地に白文字の半纏を着た男が後ろ向きに歩いていくところだった。
 目は真っ直ぐ前方を見ている。
 そうして私の顔のすぐ横で、掌を上に向けて両手を煽るように動かしていた。

 状況を理解する間もなく、いきなり私の上にドカドカと何かが乗って来た。
「どわぁっ!」

『わぁっしょい わっしょい!』
 首を起こして見ればそれは子供神輿だった。
 小さな足が幾つも、私の布団の上を乗り上げていく。
 中には私の体で出来た起伏に足を取られて、バランスを崩す子もいた。
 
 おおいっ! 人の上でなにその場ワッショイしとるんじゃっ?!

 そんなことはお構いなしに目の前の男 ――唯一大人―― が手で大きく煽って、その場わっしょいを盛り上げようとする。
 流石に布団から這い出したが、みんな私を気にすることなく担ぎに夢中だ。

 ふと気がつけば布団はあったものの、寝る前の仏間ではなかった。
 そこは真っ白な背景の場所だった。奥行はあるようなさほどないような、壁や天井があったかも定かではない。

 もしかして私の方が彼らの進路上に出てしまったのだろうか。
 それにしても避けて欲しいものだ。
 半纏男、確実に神輿を人の上に誘導してたし。
 
 で、起きてから早速夢占いを検索する。
 一般的に『お神輿』の夢は吉夢らしい。
 ほほう! 
 ただ、独りで重い神輿を担いでいるのは逆によろしくない暗示とな。

 ふうむ、担いでないけどそれに踏まれるってどうなんだろう?

 探してみたが、やっぱり『神輿に踏まれる』ってのは該当なしだ。
 以前の『サメの夢』で『サメとハグする』もなかったしなぁ……。

 まあ夢はあくまで夢なので、意味を求めてもしょうがないけど、良い方向だったらいいなあ。

 また子供神輿で良かったと思う。見た目が可愛いし、まだ踏まれても軽かった。
 もしこれが大人神輿だったらそれこそキツイし、絵面もなんか悲惨な……( ̄▽ ̄;)

4件のコメント

  •  膝を地面にすりながら、ふわふわと飛ぶというか浮かぶ。そんな夢を先日みました。頑張って飛び上がっても、ゆっくりと下降し、何故か地面スレスレを浮遊しておりました。
     何がしたいのでしょうね。

     神輿って、そもそも踏まれるためのものでもないので、どんな暗示なのでしょうね~。まっすぐに受け取るなら、大勢に踏まれたいとか、お祭り騒ぎで踏まれたい願望とか。
     子供神輿なのも意味があるのでしょうか。不思議ですね~。

     外で布団に入っている夢は、たまに見ます。
     電車に乗っているのが多い気がしますね。

     夢って、本当は何なのでしょうね。
     本当に自分の脳が見せているのでしょうか。
     もしかしたら誰かに、何者かに、見せられているのかも……
  •  とぶくろ様―
     私もいくら頑張ってもおそらく2階建てくらいの高さまでしか上がれないのですが、とぶくろ様のも相当な低空飛行ですね(^▽^;)
     それが海やトラップの上とかだったら、用途としてアリだと思うのですが……いや、逆に怖いですね💦

     本当に神輿に踏まれるって何なんでしょう。
     踏まれる夢というのは、一般的にあまり良い事ではないようなのですが、踏んできたのが吉の神輿ってのが、まあぐちゃぐちゃですね。

    『まっすぐに受け取るなら――』
     いえいえ、そこはフロイトみたいに願望とは考えたくないですよ💦
     もちろんMじゃないので、相手が大人だったら蹴り飛ばしてるところでしたが……( ̄▽ ̄;)ちょっと人の上で転がりそうになってる子供の様子が可愛かったので許しました。

     夢ってホント不思議です。どうせなら好きなものだけチョイスしたいとこですが、何故か突然アクションモードになったり。

     前も別サイトで小説に『首を絞められた場合の対処ネタ』を書いた途端、後ろから口を塞がれる夢を見て、咄嗟に同じ真似をしてしまいました。影響受けやすいんでしょうか💧

     確かとぶくろ様の『足掻く者達』でも男が天使にやってたやり方です。
     私も昔先生に、これなら力が弱くても出来るからと教わりました。もちろん万が一の時のためですが。

     ハッ、まさか非常事態にどう動くかの模擬体験?!Σ(°□°; )
     ワザと誰かに見せられての特訓とか……そうだったらスゴ、いや、怖いですねえ(•́∀•̀;A``
     とりあえずネタになる夢は有難く頂いております。
  • こんばんは~。

    そういえば、若い時は高い空を早く飛んでいる夢は見ていた覚えがあります。それがね、若い時は空高く飛んでいたのに、あれ?宙に浮いているのに人の腰ほどの高さじゃないか?それにスピードが遅い遅い!ってな夢も40過ぎに見た覚えが有ります。(笑)
    夢は不思議です。何なんでしょうね?(笑)

    子供神輿が布団の上を踏んでいくのも、これまた凄い夢ですね。もうこれは、笑うしかないですよ。悪い予兆じゃなくて、きっと良い事がある前兆かもよ? そう考えたら良いですね。
  •  甲斐様 ( ゜▽゜)/コンバンハ~🌃
     私も気を張らないと、人の腰の辺りくらいを漂う事が多いです。
     もう大人になってピーターパン(夢見がち)から卒業したせいなのかなぁ~などと、ちょっと淋しく思ったこともあったのですが、
     この間、野球場フェンスからジャンプするという夢で、トンデモナイ距離とスピード(普通の落下速度)にビビりまくりました(笑;)
     大人になったらリアルな恐怖心で、制御されるようになったのかもですね(^_^;)
     それでも夢だと気づくと、チャレンジしてしまうのですが。
     現実で出来ないことをしたいので。

    『子供神輿』、ホントに怖い感じは全くなくて、ただ何だなんだナンだーっ!?ってな感じでした(´∀`;)
     いきなりドカドカ踏まれるし、人の上で子供滑ってるし。
     まるで『早朝バズーカ』、なんのドッキリなんだって感じでした(笑)ホント笑うしかないですね。
     とりあえずワッショイッ!ヾ(*`∀´*)ノ”
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する