• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

プロット、起承転結、どうしましょう?

『僕らのマズルカ』の更新が遅れていて申し訳ありません。
このところ物語が結末に向かうにつれ、初めに思い描いていた終わり方でいいのか迷いが生じてきまして・・・。次の展開でいくつかパターンはできているのですが、ラストを定めないと順番が決まらない状態になっています。もう少々お待ちいただければ幸いです。
できれば明日までには何とかしたい!!

ところで皆さんはプロットを完璧に作ってから書き始める派ですか?
それとも大まかに作って臨機応変に組み立て、書き上げる派ですか?
はたまたあらすじ程度の設定と人物のみを頭に叩き込んで書き始める派でしょうか?
書く順番はどうでしょう。
時系列順に着実に書いていきますか?
明確なイメージが出来上がっている場面をガシガシ書いていきますか?

ちなみに私は模索中です。
ええ、お察しの通りです。
どちらかというと、プロットは一通り書いておきたい派で時系列順に書きたいタイプではあるのですが最近ちょっと違うやり方の方があっているかもしれないと感じています。性格的には色々と準備万端整えてやりたい気持ちがあるけれど、その反面割とめんどくさがりで気分屋やところがあるので、イメージがきっちり出来上がってテンション高く書けるところを先に書いてしまってから、それを軸にした方が書きやすいしブレが少ないかなと思うのです。

何となくですが、小説を書き始めてから物語を俯瞰して全体を見渡して筆を進めていかなければならないのと同じで、自分のことを客観的に眺めてそれを基に餌を蒔いて筆を持たせている感じがします。
面白いです。

読んでくださった全ての方へ、愛をこめて。

清水 円

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する