• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

『たこちゅー。』

先日久しぶりにたこちゅーこと柘榴の花というか実になる部分を見て、自分もよく小学校の頃なんかに拾って帰ったなぁと思いつくまま書いてみました。

東京に来て、地下鉄にランドセルを背負った小学生が乗っているのを見て心底驚きました。
私は田舎育ちなものですから、通学は高校まで歩きか自転車のみでした。地下鉄ないんです。最寄の電車もローカル線1本しかないんです。
さらに幼稚園や小学校までがえらく遠くて、道草食い放題。
いやー、楽しかった。

別に田舎を賛美しているわけではなく、ただ都会っ子の通学路事情を知らないだけなので、あしからず。

でも、小さい頃、特に小学生くらいの時ってなんであんなに楽しかったんだろうって思うくらい楽しかったなぁと個人的に思うんです。
その一つに道草があるんじゃないかと思うんですよね。
毎日が冒険みたいな、そんな感覚があったように感じます。
誰かと帰るにしても、一人で帰るにしても、本を読みながら危なっかしく帰るにしても。
とにかくいっぱい遊べ、若人たち。

久しぶりに柘榴食べたいなぁ。


それでは最後に、読んでくださった方に愛を込めて。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する