• 二次創作
  • 現代ファンタジー

アイデアは尽きぬ泉のごとく


最近、こちらの方の作品をずっと読んでいる。
https://kakuyomu.jp/users/firestorage


おもしろいし、ものすごくためになる。
投稿した小説本数、実に567本(8/18時点)。ほぼ毎日投稿。
当たり外れは確かにある。星0の日もあれば、100近く行くこともある。
それでも平均十個としても(実際はそれ以上)トータルで約6000の★。
アイデアが567個(影の棄却されたアイデアはその十数倍だろう)。
長編一本で100超えは一つの壁だけれど、小さく切り崩していくのも全然あり。
この訓練がこの方の長編に結実する予感がある。
(ひょっとして、もうしているかも)
実際、長編化しないのが不思議なくらいの作品もある。



生産性については
a.同じ時間で一つの作品を練り込んで作る。
b.同じ時間でできるだけたくさんの作品を作る。
二通りの制作手法がある場合、

b.のほうがはるかにクリエイティブな作品になることはよく知られている。
(小粒だがトータルで物量がある)

私見だが、これは小さな過ちを許容しているからではないかと。
長編だと一部が壊れていると全部がダメになる。


「アイデアをたくさん出すにはどうしたらいいですか」
「アイデアをたくさん出せ」

「作品を書き上げたければどうすればいいですか」
「作品をたくさん書け」

「書くにはどうすればいいですか」
「書け」

禅問答みたいだけれど、結局そうなんだよね。

2件のコメント

  • はじめまして。神原遊と申します。北海道土産のエッセイに応援と★をありがとうございます^^よろしくお願いいたします!
  • 伊東さま、おはようございます♪

    高尾つばきでございます。

    ご多忙の中、「農協のATM」をお目通しくださり、またお★さままで頂戴いたしまして誠にありがとうございます!

    ちょっぴり猟奇な内容で、引かれやしないかと心配しておりました。

    残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいまし♬
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する