第4話ひとりだち
「引退します」
小麦大先生が、突如として宣言した。
「へ・・・?」
「もうマンガは描きません。体力の、ゲンカイ( by 千代の富士)」
「バカ。出版社と専属契約してんだぞ。おまえが描かなきゃ・・・」
「作者はあんたでしょ?ゴーストライターなんて、つまんない。てゆーか、マンガ家なんてつまんない」
やばい。小麦が描かなくなったら、暮らしは完全に破綻する。なにしろ、こいつのヘタウママンガの原稿料が、ふたりの生活を支えてるんだから。
「考え直せ、バ・・・いや、小麦先生。な、がんばろうぜ。継続は力なり、というよ」
「創作で重要なのは、最初のイマジネーションのみ。その後の自己模倣に価値はないのです」
要するに、飽きた、と言いたいらしい。
「オレの立場はどうなる?」
「あんたのは、ただの模倣でしょ」
「それはそうだけど・・・」
小麦の作品を、オレが自分の作と偽って新人賞に投稿し、それが採用された。小麦に非はなく、オレに理はない。頑迷なこいつがイヤと主張する以上、その気持ちはテコでも動かすことはできないだろう。仕方がない。
数日後の担当との打ち合わせで、すべてを白状した。
「申し訳ないことに、そういうことだったんです・・・」
アパートの部屋で、顔を突き合わせた三人は黙り込んだ。ひとりは恥じ入り、ひとりは困惑し、ひとりは開き直って。
担当編集者は25の小柄な女で、宮古という。学習院大学卒で、お行儀はよく、生真面目で、頭はそこそこ切れる。が、ペーペーだ。顔の細工は悪くはないが、薄化粧で毛穴が目立ち、いつも鼻の頭に汗をにじませてる。
「だけどあのー、先生・・・その、小麦さんではなく、ヤマキ先生は、彼女なしでも、つまりひとりでマンガを描くこともできるわけですよね?」
「はあ、一応・・・マンガで食っていきたいのは、小麦じゃなく、ぼくのほうですから・・・」
「なにか過去の習作でも拝見できますか?」
オレは、段ボール一箱分もため込んだ過去作品を押し入れから引っぱり出した。担当・宮古は、それに丹念に目を通す。
「・・・悪くないですね」
褒められてもいないが・・・拒絶される感触ではない。
「これなら・・・まあ・・・」
「まじですか?」
「・・・いえ、まあ、プロットは、その、あれですけど」
「ですよね・・・」
「でも、画は、悪くはないです」
「ほんとですか?」
「よくも・・・ないですが・・・」
「はあ・・・」
「でも、悪くも、ないです」
どっちなんだ、はっきりしろ!・・・と言いたいが、はっきりしない絵を描く自分が悪いのだった。しかし、悪くないと言われてもいる。手に汗がにじむ。生き残る可能性はあるかもしれない。横に座った小麦をチラ見すると、カイギ心に眉根をゆがめてる。ざまーみろ。
「そですね、ではえとー、〆切もあることですし、絵柄を変えた、という線で今までの作風はうやむやにして、小麦さん抜きで描いてみますか・・・」
「は、はい。ぜひっ」
「こうしてはどうでしょう。おふたりの生活、とか、実に起伏に富んでて面白そうですし、今流行りの、そんなエッセイ風のつくりでですね、いってみませんか」
オレは新生マンガ家として、小麦とのこの奇妙なふたり生活を記録することになった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます