異世界でコソ泥に堕ちた俺が、真っ当な人生に這い上がる話

@Umezou123

第1話召喚

「成功しました。間もなく目を覚まします。」

低い声が耳を打ち、自分の意識が浮上するのを感じる。瞼を開くと、見知らぬ石造りの天井が広がっていた。

体を起こそうとするが、うまく力が入らない。首だけを動かして周囲を見回してみる。

どうやらここは教会の礼拝堂のような場所らしい。

ただ、十字架は見当たらなかった。単なる礼拝堂ではなく、特異な空間なのかもしれない。

ここはどこだ?

自分が今まで何をしていたか思い出そうとする。確か、さっきまで……思い出せない? 確かに何かをしていたはずなのに、その記憶がすっぽり抜け落ちてしまっている。

「気分はどうですか。」

突然、低く響く声が耳に届いた。

その声に反応して振り向くと、二人の人物がこちらを見下ろしていた。

一人は白いローブをまとい、深いフードで顔を隠している。

もう一人は初老の男性だった。銀色の髪は綺麗に整えられているが、額と頬には深い皺が刻まれている。深紅のローブに金糸の刺繍を施した衣装を着ており、手には翡翠色の宝玉がはめられた杖を携えていた。

声の主はこの初老の男性のようだ。

「大丈夫です。」

まだ頭がぼんやりとするが、何とか答える。

ただ、自分の声はこんな声だったか…。

「それは良かった。私はザクリムといいます。あなたの名前を伺っても?」

初老の男――ザクリムは柔らかな口調で語りかけてきた。

その仕草にはこちらを気遣う様子が伺えるが、あの目は…。

「……ダイスです。」

「ありがとうございます、ダイスさん。」

ザクリムは微笑みを浮かべる。

「ダイスさん、ご自身について何か覚えていることはありますか?」

「……いえ、何も。すみません、何か思い出せそうな気はするのですが。」

ザクリムは少し驚いたような顔を見せたが、すぐに元の表情に戻る。そして、左手にある扉へと視線を移した。

「そうですか。一時的な記憶喪失かもしれませんね。ここで会ったのも何かの縁でしょう。しばらくはここで安全に過ごせますから、焦らずゆっくりと思い出していってください。おーい、入ってきなさい。彼を部屋へ案内するように。」

扉が静かに開き、一人の侍女が現れた。髪色は白く、こちらと目が合うと大きな瞳がにっこりと笑った。服装は質素ながら品のある紺色のロングドレスを身にまとい、柔らかな足取りでこちらに近づいてくる。

「どうぞこちらへ。お部屋をご案内いたします。」

侍女はそう言うと、手を前方に向けて軽く示しながら、先頭に立って歩き始める。

案内された部屋は質素で、ベッドと簡易なトイレしかなかった。

ただ、扉は頑丈そうで異様な重厚感があった。

「それでは、また朝にお迎えに上がります。何かございましたら扉をノックしてください。」

侍女は一礼し、分厚い扉を閉める。

その直後、「カチャ」という鍵を閉める音が耳に響いた。

部屋に一人残され、ようやく一息つく。

さっきはザクリムに何も覚えていないと言ったが、実際には覚えている。

自分の名前はオオス ハルト。

日本の田舎で生まれ育ち、高校を地元で過ごし、大学進学を機に上京。その後、そのまま都会で就職し、ひたすら働き続けてきた。

両親や友人たちの顔は鮮明に思い出せる。

だが、この場所に来るまで何をしていたのか、その記憶だけがすっぽりと抜け落ちているようだ。

先ほどのザクリムの目――他人を利用することに躊躇しない目――が脳裏に浮かぶ。

手の内を晒さないほうがいい。直感的にそう思った。だから記憶がないふりをしたのだが、それが正しい判断だったと信じたい。

まずは慎重に動くしかない。情報を集め、少しずつ状況を理解していくことが生き残るための第一歩だ。

少なくともここがどこか把握しなくては。

先ほどのザクリムと侍女の容姿や服装から、日本はおろか現実世界ですらないような感覚が拭えない。まるでゲームの世界に迷い込んだような感覚…。

いや、今の段階で心配しても仕方がない。

体力を回復させるため、ベッドにもぐりこんで無理やり目をつぶる。朝になったら悪い夢から覚めていることを願いながら。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


翌朝、ザクリムが侍女を伴って部屋を訪れた。侍女の手にはペンと紙が握られている。

「おはようございます、ダイスさん。昨晩はゆっくりお休みいただけましたか? 何か思い出されたことはありますか?」

ザクリムの声は昨日と同様に穏やかだが、その視線は油断なくこちらを観察している。

「はい、一晩眠ったら、少しずつ思い出してきました。」

慎重に答えながら様子を窺う。

「それは良いことです。では、どういったことを思い出されたのか、教えてもらえませんか。何か力になれることがあるかもしれません。」

日本の田舎で生まれたこと、家族構成、学校生活、職業といった、当たり障りがなさそうなものを答える。

こちらの話が終わると、ザクリムからは治安や世界情勢、俺自身に戦闘経験があるかといったことを訊かれた。

慎重に言葉を選びながら、基本的にはよく分からないと答える。ザクリムは不満そうだったが、それ以上は追及してこない。

ふと侍女の視線が気になってそれとなく観察する。

侍女は机に向かい、返答を丁寧に記録している。しかし、時折こちらを観察するようにじっと見つめてくる時がある。その視線にただならぬ雰囲気を感じ、目をそらしてしまった。

ザクリムの質問が一段落したところで、思い切ってこちらから質問してみる。

「ここは……日本ではないんですね?」

ザクリムは一瞬、目を細めた。

「その通りです。ここはあなたが生まれ育ったという『日本』ではありません。この地は、あなたがいた世界とは異なる世界と考えていただいて結構です。」

その答えを予想していなかったわけではない。

だが、これまでの数十年間で培われた常識が強く拒否反応を示す。自然と、ザクリムのその言葉に疑いの問いを投げかけていた。

「異世界、というわけですね。しかし、とてもそんなことは信じられません。」

心なしか、ザクリムの口元が歪んだように見えた。

「それでは、このようなものはいかがですかな。Б〈ЯШ ЪЗ〈Я〈Τ, ЭΓΔZШ ΗЗ.」

聞き取れない言葉をザクリムが唱えた瞬間、ザクリムが持っていた杖の先端から炎が上がった。炎は30センチほどの高さまで上がると、そのままその場で燃え続けている。

「これは炎を出す初歩的な魔法です。魔法はそちらの世界にはない技術と聞いていますが、これで信じてもらえますかな。」

炎を見つめる。

すごい。

まさに種も仕掛けもない、ただの空間で炎が燃え続けている。

初めてみる魔法に興奮しながらも、ここが異世界であるいう証拠を突き付けられて気が沈む。

「分かりました…。私をここに呼んだのはザクリムさんですか。目的は何ですか。元の世界に戻れるんですか。」

声が震えるのが自分でもわかる。

ザクリムは深い皺の刻まれた顔を曇らせ、ため息をついた。

「確かに、私たちがあなたをこの地に呼び出しました。目的については、申し訳ないですが今はまだお話しできません。また、ダイスさんが元の世界に戻りたい思う気持ちはよく分かります。こちらの目的をお話しした後、その目的を達成することができたら、元の世界に戻すことをお約束しますよ。」

「そうなんですね、良かった! それでは、これからよろしくお願いします!」

正直、元の世界に戻れるとは思っていなかった。

急に胸の重りが取れたように晴れやかな気持ちになったる。

ひと通りのやり取りが終わると、ザクリムが立ち上がり、庭の散策を提案してきた。

「少し気分転換されるのはいかがでしょう。」

屋敷の正面玄関から外に出て、そのまま庭に案内される。秋の気配が漂う庭には、ひんやりとした空気が満ちており、枯葉が足元でカサリと音を立てる。ほんのりと甘い香りが鼻をくすぐり、肌寒さを感じる中で、わずかにリラックスした気分になった。

この世界に来て初めての外出だったが、不思議と自然だけは確かに「本物」だと感じられる。それだけが、今の自分を支えるわずかな慰めだった。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


庭から戻り、夕食をとって部屋に戻る。また扉が閉められ、鍵がかかる音が響く。

夜が長い。

かつての世界ではテレビやインターネットで時間を潰すのが当たり前だった。しかし、こちらの世界ではそれらは存在しない。

時間はゆっくりと、重くのしかかるように流れる。

やることもないので寝る準備をする。

ベッドに横になろうとしたその時、遠くで屋敷の玄関が開く音がした。

続いてザクリムの声が響く。

「応接室の用意を。それから……」

後半は声が小さく聞き取れなかった。

こんな時間に来客…? 嫌な予感がした。

ザクリムのあの目が脳裏をよぎる。

部屋の外から侍女のパタパタという足音が近づいてくる。

その足音は部屋の前で少し立ち止まると、またパタパタと遠ざかっていった。

外の様子が気になり、しばらく扉の前で聞き耳を立てていたが、何も聞こえない。

しかし、先ほどの嫌な予感が気になり眠る気にもならない。

試しに部屋の外に出れないか扉をぐっと押してみた。

すると、扉が静かに開く。

鍵がかかっているはずの扉が開くという不自然さに、一瞬だけ戸惑うが、廊下の奥にわずかに開いた応接室のドアを見つけて、耳を澄ませた。

中から聞こえてきたのは、ザクリムとは別の男の声。

「では、確認のため条件を読み上げます。以下の者を奴隷として銀貨30枚で買い取る。成人のトールマン1名、名前はダイス、四肢の欠損なく健康……。」

その言葉を聞いた瞬間、全身が凍りついた。

「奴隷として……銀貨30枚で買い取る?」

ぶわっと冷たい汗が噴き出てくる。

心臓の鼓動がドクドクと耳の奥でうるさく響く。

ザクリムの冷淡な声が追い討ちをかけるように聞こえてきた。

「相違ない。確かに、その内容で頼む。それにしても、今回も失敗だ。せっかく召喚したのに特別な力もなく、活用できそうな知識もない。大赤字だが、このまま飼っていても餌代がかさむだけだ。」

ザクリムの言葉には一片の情もなかった。

「では、契約はこれで成立です。」

別の男の声が事務的に話す。

「……明日の夜には引き取りに来てくれ。」

ザクリムが静かに告げるとそれが終わりの合図だったのだろう。部屋の中の二人は雑談を始めた。

先ほどから心臓はバクバクと大きな音を立てているが、頭はしんと冷えている。

このまま部屋に戻れば、また分厚い扉の内側に閉じ込められ、明日の夜には奴隷市場に送られる。

部屋には戻らず、屋敷の中のどこかに隠れたとしても、すぐに見つかってしまうだろう。

この屋敷から逃げ出すしかない。

意を決して、昼間庭へ出る時に通った正面玄関へ静かに歩き出した。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


屋敷の正面玄関に辿り着くまで幸い人の気配は感じなかった。

音を立てないよう慎重に玄関の扉を開けると、冷たい夜の空気の中に身を滑り込ませる。

玄関の外には高い門と柵が立ちはだかっている。門の閂(かんぬき)を静かに外すと、人ひとり通れるだけ門をずらして街道に出た。

屋敷から左右に街道は伸びていた。

左側は先の方に明かりが見え、たくさんの人の気配があるようだ。対照的に右側は暗闇が広がっている。

人ごみに紛れたい誘惑に駆られるが、自分の格好を思い出す。

寝る前の薄い部屋着のままだ。これでは街中では目立ちすぎるだろう。

仕方なく、左側の明かりに背を向け、右側の暗闇へと足を踏み出す。

屋敷から離れるほど、周囲は暗闇に染まり、不安が大きくなる。

「これからどうする、どうしたらいい…。」

頭の中で繰り返す言葉に答えは出ないが、まずは今晩を生き延びなければ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る