第1話 回り始めた復讐の歯車
「こいつだッ!!」
ガタッ——七海は朝食中、テレビの情報番組に映し出された似顔絵を見て目を見張り、食べかけのトーストを手にしたまま弾かれたように立ち上がった。その拍子にコップを倒してオレンジジュースをこぼしたが、気になどしていられない。
テレビに駆け寄り、食い入るように見つめる。
そこには、鉛筆で描かれた若い男性の似顔絵と、ブレザーを着た美少女の顔写真が並んで映っていた。美少女は橘財閥会長の孫娘だという。そして彼女を誘拐したのが似顔絵の男で、橘会長により三億円の懸賞金がかけられたと、男性レポーターが興奮ぎみに説明している。
七海はその似顔絵と記憶の男を脳内で比較した。似顔絵は鉛筆描きなので色まではわからないが、すっきりとした輪郭、キリッとした目元、甘すぎない二重まぶた、きれいな大きめの瞳、すっと通った鼻筋、まっすぐに結ばれた薄い唇、そして各パーツの配置——そのどれもが記憶の男と一致していた。
「お父さんを殺したのこいつだよ!」
振り返って、黙々とトーストを咀嚼している拓海に訴える。
父親を殺した直後の男にばったりと出くわしたのが四年と数か月前。それ以来、お父さんの敵を取るんだ、あの男に復讐するんだと心に決め、そのためだけに生きてきた。一日たりとも忘れたことはない。
「あの男は金髪だとか言ってなかったか?」
「そんなのカツラとかどうにでもなるよ!」
「まあ、それはそうだが……」
拓海は言葉を濁し、無表情を崩すことなく残り少ないコーヒーを口に運ぶ。
いままで行方どころか手がかりのひとつも掴めなかったのだから、あっさりこいつだと言われても信じられないのかもしれない。そうでなければこんなに落ち着いてはいられないはずだ。
真壁拓海(まかべたくみ)は、身寄りがなくなった七海の保護者である。
そもそもは殺された七海の父親・坂崎俊輔(さかざきしゅんすけ)の高校の同級生であり、友人であり、そして仕事の同僚でもあった。七海よりもずっと昔から俊輔と一緒にいたのだ。
だから、彼が犯人を憎む気持ちはおそらく七海に負けていない。いまは二人の共通の目的となっているが、最初に俊輔の敵を取ろうと言い出したのは彼である。あのときのまなざしはきっと一生忘れないだろう。
テレビでは、橘財閥会長がレポーターからの質問に答えていた。
誘拐犯から身代金などの要求はまだ来ていないこと、懸賞金は警察ではなく独自の判断だということ、孫娘を無事に保護するのが目的だということ、誘拐犯の顔は実際に身内が見ていることなど、淀みなく話している。
このひとの家族は見ているんだ。本当にいるんだ。お父さんを殺した男が——具体的な話を聞くにつれて存在が現実味を帯びてくる。七海の鼓動はドクドクと苦しいくらいに早鐘を打ち始めた。
「このおじさんに聞きに行かなきゃ」
「七海、落ち着け」
「落ち着いてなんかいられない!」
反抗的に言い返すと、拓海の切れ長の目がわずかに細められて鋭さを増した。じっと七海を見つめ、言い含めるようにゆっくりとした静かな口調で切り出す。
「いいか、七海、行方がわからないから三億円の懸賞金をかけてるんだ。そのおじさんに聞いたところで何もわかりはしない。少なくとも今の段階では」
「そっか……」
言われてみればもっともな話である。興奮していた気持ちが急速にしぼみ、しゅんとうなだれた。食べかけのトーストを皿に置き、台所から布巾を持ってきてこぼしたオレンジジュースを拭き取る。
「その男が見つかったら行動を起こそう。ただし自分ひとりで勝手に行動するな。焦って動いてもろくなことにならない。せっかくの手がかりをふいにするだけだ。いいな?」
「うん」
あの男が父親を殺した犯人だという七海の言い分を、一応は信じてくれたようだ。そのことにすこしほっとする。もちろん焦る気持ちはあるが、今は待つしかないということくらいもうわかっている。
七海は冷えたトーストをかじりながら、再びテレビに意識を向ける。
もう中継は終わり、スタジオでコメンテーターたちが誘拐の目的について議論していた。いまだに要求がないのであれば金銭以外が目的ではないか、橘財閥に何らかの要望を認めさせるつもりかもしれない、あるいは少女自体が目的ということも考えられる、とそんな内容だ。
似顔絵の男についての手がかりがあればと思ったのだが、残念ながら憶測ばかりで役に立つ情報はない。落胆しているうちに、アナウンサーの仕切りで別の話題に変わってしまった。
拓海がシャワーを浴びているあいだに、七海は食器を洗う。
それはこの家に引き取られたときに与えられた役割である。といっても嫌々やっているわけではない。すこしでも役に立てるならと喜んで引き受けていた。いまの七海にできる恩返しはこのくらいしかないのだから。
「ちゃんと勉強するんだぞ」
「はーい」
いつものように、玄関で革靴を履いている拓海とそんなやりとりをする。
彼はこれから出勤だ。亡き父親と同じく警察に勤めているそうだが、警察官でも刑事でもないという。それ以上のことは家族にも言えないらしい。何日も帰ってこなくても怪我をしていても、何も教えてもらえない。
できることといえば、心配や不安を胸に秘めつつ笑顔で見送ることだけだ。革靴を履き終えた彼に、にっこりとして黒いビジネスバッグを手渡し、ひらひらと小さく手を振りながら言う。
「いってらっしゃい、パパ」
といっても、もちろん彼は父親ではない。
家ではたいてい拓海と名前で呼んでいるが、おかしな誤解や詮索をされてはいけないので、外ではパパと呼んで親子を装うよう言いつけられている。玄関口でも誰かに聞かれているかもしれないのでそうしていた。
拓海は小さく頷き、ビジネスバッグを片手に静かに扉を開けて出ていった。
七海は玄関の鍵を閉めてリビングに戻った。
勉強しなければならないことはわかっているものの、とてもそんな気になれない。胸がざわついて落ち着かない。隅のキャビネットへ小走りで駆けていくと、その上の大きなイルカのぬいぐるみを手に取り、ぎゅっと抱きしめた。
それは、幼いころ父親がプレゼントしてくれたものだ。
当時は寝るときも抱きしめているほど気に入っていた。父親が殺されたあの夜も——血溜まりの中を引きずったせいで、尾びれから横腹にかけて血で汚してしまった。いまも大きな黒いしみがついたままである。
しかし、その血塗れの汚れがあったからこそ、あの夢を見ていたかのような光景が現実だと確信できた。五感で感じた生々しさを忘れずにいることができた。そのため常に目の届くところに置いてきたのだ。
「お父さん、もうすこし待ってね」
父親を殺した男に関しては、早く見つかれと祈ることしかできない。
だから自分はそのあいだに精一杯の準備をしておこう。居場所がわかったらすぐに行動を起こせるように、絶対に失敗しないように、いままで以上に熱心に真剣に取り組もう。そう決意する。
ぬいぐるみを抱いたまま引き出しから鍵を掴み、キャビネットからオルゴールを取り、洋間から地下へ続く秘密の階段を駆け下りていく。そして手にしていた鍵で突き当たりの扉を開けると、パチンとスイッチを押して蛍光灯をつけた。
そこにあるのは広々とした射撃場だ。
マンションの地下にどうしてこんなものがあるのかは知らないが、拓海が専用で使っているようだ。七海もここで彼に射撃を教えてもらっている。一年ほど前からはひとりでの練習も許可されていた。
隅の机にイルカのぬいぐるみとオルゴールを置くと、スニーカーを履いて軽く準備運動を行う。射撃の反動で体を痛めないためにも必要だという。ほんのり体が温まるくらいがちょうどいいらしい。
準備運動を終えると、射撃に入る。
たくさんの拳銃の中からいつも使っているものを取る。手の小さい七海にも扱いやすい小型のものだ。安全点検をしてから装弾すると、人間の上半身をかたどった的に銃口を向け、まっすぐ両手を伸ばして引き金に指をかけ、狙いを定める。
バァン——。
指を引いた瞬間、反動で手が上にはじかれてのけぞり、尻もちをつく。思わず顔をしかめるが、すぐに立ち上がって食い入るように的を確認した。
「やった!」
顔のほぼ中央にあたる部分に小さな穴が空いていた。本当は眉間を狙ったのですこし外しているものの、十分に許容範囲と言える。実戦なら、撃たれた相手はきっと即死しているだろう。
もう一度、しっかりと丁寧に構えて同じ的を撃つ。今度はよろめいただけで尻もちはつかなかったが、銃弾は的中しなかった。ギリギリ頭の端をかすめている。これでは致命傷になり得ない。
七海はあまり筋力がなく、片手で撃つことも連続して撃つこともできない。それゆえ絶対に狙いを外すわけにはいかないのだ。一撃必中。そうでなければ仕留めることは格段に難しくなる。
一発ごとに手を休めながら、装弾済みの二十発を撃つ。
そのうちの十六発が狙いに近いところに当たっていた。以前と比べるとだいぶ当たるようにはなっているものの、実戦には心許なく、決行の日までにもっと命中率を上げなければと思う。
ただ、数発撃つだけで手が痛くなる有り様なので、猛練習は難しい。拓海にも無理はするなと言われている。手を痛めると完治するまで休まなければならず、かえって腕がなまってしまうのだ。
もどかしい気持ちはあるが、仕方がない。
ひとまず拳銃を戻し、小さく息をついて隅の椅子に腰を下ろした。手にはまだすこし痺れたような感覚が残っている。拓海なら二十発連続で撃ってもへっちゃらなのに、とすこし溜息をついた。
無言のまま椅子にもたれて休みつつ、横目を流す。
そこにあるのはイルカのぬいぐるみと木製のオルゴールだ。ひとりで射撃練習をするときはよくこの二つを持ち込んでいる。イルカのぬいぐるみは父親との記憶に、オルゴールは拓海との約束に繋がっていた。
そっと指を伸ばして、繊細な模様が彫られたオルゴールの木蓋を開ける。一拍の間のあと、優しくまろやかでなおかつ力強さを感じさせる音色が、興奮を掻き立てる旋律を奏で始めた。
ラ・カンパネラという曲が流れるこのオルゴールは、拓海のものである。
お父さんの敵を取ろう——彼が言い聞かせるようにその話をするときはいつも、このオルゴールを流していた。理由はわからないし、尋ねたこともないが、彼にとっては何か特別な意味があるのかもしれない。
ただ、もう言い聞かせる必要がないと判断したのか、ここ一年はめっきりそういうこともなくなっていた。それでも今のようにひとりで射撃練習をするときは、自主的に聴くことにしているのだ。
それだけで否応なく記憶が引きずり出される。
遺体安置所で呆然としていたことも、その手を拓海が握ってくれたことも、敵を取ろうと言ってくれたことも、拳銃の扱いを丁寧に教えてくれたことも、初めて拳銃を撃ったときのことも。
心臓がぎゅっと締めつけられて鼓動が早鐘を打ち、じわじわと汗がにじんでくる。目をつむり、気持ちを落ち着けるようにゆっくりと呼吸したあと、強いまなざしで真正面を向いた。
絶対に、あいつを殺すんだ——。
脳裏に浮かぶのは手を血で染めた金髪碧眼の男。その頭の真ん中に銃弾を撃ち込むことを想像する。脳内ではこれまで数えきれないほど殺してきた。それをこの手で現実にするのだ。
曲が終わり、余韻を響かせてオルゴールが止まる。
よし、と気合いを入れて椅子から立ち上がると、再び拳銃を手に取り、すっかり慣れた手つきで弾倉を交換する。そして無機質な人型に敵である男の姿を重ねて、銃口を向けた。
おまえはお父さんのカタキ——!
激しい怒りによる気持ちの昂ぶりを感じながら、グッと奥歯を食いしばる。手元がぶれないよう足に力をこめると、照準を定め、標的を見据えたまま引き金を引いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます