MITHRAS〜勇者の物語〜
アーモンドアイ
第1話 勇者、シナイ山で羊飼いと出会う
僕は勇者だ。そんなことを商店街の片隅で呟くのは少しおかしなことだっただろうか。
「それをどうやって証明するんだ? ヘルメスが勇者になったって?」
キリーズ港を見下ろす、高台にある小さな店。店主のユッグは、小洒落た中年男性だった。旅をした経験は僕よりも遙かに多いだろう。その彼が笑った。
「笑わないでくださいよ。ザッハダエルが大変なことになっているって噂があったじゃないですか。そこで活躍しちゃって、気がついたら勇者ってことに」
「なんだそりゃ」
再び旅にでも出ようかと画策でもしているのか、ユッグは自身で使う剣や盾の手入れに余念がない。自分の店の商品は埃を被ったままなのに——。
店のカウンターに研石を置いて、彼は剣を滑らせていく。店の小窓から差し込む光が刃に当たらないように、「誰だって勇者になろうと思えばなれるもんさ。さ、ドアを閉めておいてくれ」
と言ったきり。もう客である僕のことも見ていなかった。
「それ売り物なんですか?」
と僕が聞けば、
「これは俺の愛用の剣だ。こういうものを使うのは、別に旅をする時だけじゃない。物騒な世の中だからな」
と返事がきた。
「ふうん」
そこで、
「ヘルメス?」
と僕は逆に呼びかけられる。
ユッグは商売人だから、この時になってやっと、僕が何かを探していると察知したのだろう。「まだ何か用事があるのか? あんた新米の冒険者だろう。装備品でもお探しかな」ときたもんだ。
「僕は狼の傭兵団への報酬を預けにきただけですけど」
「それはもう預かった。心配しなくていい、確実に狼の傭兵団へは俺が届けてやる。しかし、さっきから俺の剣を見ていたが、こういうのに興味があるのか?」
「僕もそろそろちゃんとした剣が欲しいかなって、勇者ですし。でも強いて言えば、ちょっと探したいものはあります。剣とは別の話なんですけど」
「別の話?」
「さっき、リッリさんが忙しくて来られないって言いましたよね」
「ああ、お前と一緒にいるエルフの学者か。それは残念だが、別に報酬のやりとりだけだからな。あんただけで十分だろ。学者が時間に追われるのは理解してやれる」
「リッリさんは、実はザッハダエルの病人たちを看てまして手が離せないんです。ザッハダエルで悪魔をやっつけたんですけど、病気の人たちばかりが残っていて」
「なんだ、結局ザッハダエルの連中も助けてやってるのか。そう言えば、酷い状況だったって言ってたな」
「だから、リッリさんの助けになる便利で使えそうなアイテムがないかって思ったんです」
「ポーションとか薬草とか、その辺りか?」
「疫病とか流行病とか言ってました。怪我をした時とは対処が違うみたいで、治すのにかなり時間かかるみたいなんです。お湯を沸かして消毒して、タオルも頻繁に替えて看病してって感じで」
「流行病は困るな。いろんな場所を旅してきたが、村によっては流行病にかかると、隔離して病人を殺すなんてところもあった。結局、病気を移されると、村の人間がみんな死んでしまう」
「そういうの治せるポーションとかあるんですか?」
僕は少し期待した。
「あるわけないだろ、聞いたこともない」
「ですよね」
「この店に流行病に対処するようなアイテムはない。仕入れる予定もない。たとえばイズーナが配るリンゴを食べれば永遠の命が貰えるとか、そういう話は聞くが、実物を俺は見たことがない。永遠の命が貰えるなら疫病も克服できるってことだろう。そんな商品があれば言い値で売れるんだろうが」
「イズーナって?」
「イズンとかイザナミとかいう。イザリースの主だろ」
「イザリース……」
僕はため息をついた。今となっては、イザリースを天国だと言う人もいる。そこは幻の楽園のこと。
「イザリースで駄目だったとしても、ひょっとしたら、ヒルデリアとか、ミツライムの首都ラムセスに行けば特効薬が見つけられるかもしれない」
こちらのほうが希望があるだろうと、ユッグは教えてくれた。
「あります?」
「王侯貴族ってのはなんでも集めたがる。だから大都市にはたいていのものが集まるものさ。まあ、そんな薬があったとしても、王侯貴族が興味を示すのは剣とか鎧のほうかもな」
「やっぱりそういう薬はないっぽい?」
「そういう薬があれば、ヒルデダイトやミツライムで流行病が蔓延するなんて、あるわけがないしな。たびたび流行病の話を聞くってことは、そもそもそんな解決方法がないってことだ。いや、ちょっと待てよ……」
「僕もミツライムで流行する病の話は聞いたことあります。やっぱり人が多く集まるところでは怖いものなんですよね」
「そのミツライムに流行病専門の医者がいたような気がする。あれは何十年も前の話だったか。昔はそういう奴がいたから良かったなんて言う話だ」
「専門医? 今はいないってこと?」
「今はな。ミツライム方面によく出かける同業者も病気になったら一大事だと話していた。いや、最近、それで運良く凄腕の医者に巡り会えて助かったという話を聞いた気がする」
「凄腕の医者?」
「シナイ山だ。なんでそんなところに専門知識を持っている医者がいるんだっていう話をした記憶がある……」
「シナイ山って言うと」
「簡単に言うとカナンからミツライムに行く途中にある山だ。ザッハダエルを越えてさらに南だな」
「そんなところに医者がいるんです?」
「どんなものかはわからないが、興味があるなら行ってみたらどうだ?」
ユッグはそれを言うと、剣を磨く手を止めていた。この時の彼は、僕たちが本当にシナイ山に行くとは思ってもいなかっただろう。続けてタバコを持ち替える手には、遊びがあった。
その二〇日後、
僕たちはシナイ山の麓で、海を眺めて惚けることになった。
「シナイ山ってここだろ?」
僕の背後で岩山を眺める青年がいる。彼は僕の護衛をしてくれる剣士で、友人だった。彼が白い巫女衣装を着ると、まるで僕が従者のように見えるけれど、彼は僕の護衛役。
「あたしたち何しに来たんだっけ?」
こう続けるのはシェズという女戦士。赤い髪が少し伸びた女子、僕よりも一回り体格が良い。もともとヒルデダイトの竜翼章の戦士で、彼女が大きな手で鉄の剣を振れば大地が揺れるほどの威力が出る。一応彼女もいろいろあって今は僕の護衛をしてくれていた。
だけど見ての通りで、ナタとシェズ。護衛というより、二人で僕をからかって遊んでいる。
「医者がいるって聞いたんだよ。まるで僕が悪いみたいに言わないでよ。ユッグさんから聞いたんだ。この近辺に流行病に詳しい医者がいるってね。でも証拠は最初からなかったよ。だから、リッリに確認したよね? 本当に現地に行くのって」
僕にも責任があるなら、それはリッリにもあると指摘した。
そのリッリとは、赤頭巾のエルフ。少女のように見えるが、きっと僕より何倍も長生きしているに違いない。
リッリは外国語混じりの言葉を使う。
「まあ、期待半分よ、話には尾ひれがつくりょ」と。
「じゃあ、最初から医者なんていない、ってわかってたの?」
そう、僕たちはこの近辺の村を一通り回った後だった。「どこに行っても医者なんて知らないってさ。もうこれじゃあただの徒労だよ。歩き疲れちゃった」というのが現状だった。
「それはワレに言うたりや。ミツライムに疫病を専門に診る医者ありと。ここを通り抜けてミツライムに行けば、首都のラムセスに行けり。ラムセスまで行けば医者くらいは確実におりょよ」
「ここが駄目なら、ラムセスまで行くつもりだったってこと?」
「当然」
「ミツライムって、海の向こうだよ?」
僕はそしてまたため息をついた。
「すぐそこよ」
リッリは杖を振り回す。
カナンからミツライムまでは分かりやすい道が通っていた。昔カデシュの戦いという戦争があって、その時にミツライム軍がヒルデダイトを目指した道のり。
だけど、シナイ山はその道から外れたところにある。南に行けば、ギリシャの海とはまた違う海を眺めることができた。その海をミツライムとは違う方向に周り込んだ先がここ。
「目の前の海を渡ればミツライムなのに。迂回しなきゃいけないの?」
これが僕の言いたいことだった。
「船ならあれに」
リッリが杖を指すのは、水辺で遊ぶ子供たちのこと。
その海は直接キリーズやギリシャに通じる海ではない。この時代のギリシャ周辺では海洋探索も始まっていて、高速船や帆船が行き交う文明航路があった。
それに比べると今僕たちが見る海は質素だ。船らしき船はない。丸太が海岸沿いに浮かんでいて、そのひとつに子供たちが乗っていた。微笑ましい光景だが、リッリは子供たちと同じようにして丸太に乗れと言う。
「冗談やめてよ。あれを船と呼んでいいの?」
「遠くを見てみよ。村人もみんなあの船で移動してり」
「あれは丸太に乗る達人だよ。そこの子供なんかさ、あぶなっかしいよ?」
僕は今にも転覆しそうな船を指差した。
丸太が海に浮かぶその狭間に、丸太に似た船があった。子供たちがしがみつくが、押し寄せる丸太が船の進路を塞いでしまってる。
丸太船がひっくり返るのに時間はかからなかった。
「ほら、素人が乗るとああなるんだよ」
僕がそう言いかけた時、
「助けてやり」
と赤頭巾が杖で僕の背中を押していた。
おかげで僕の服はびしょびしょで、雑巾のように絞るといまだに水が滴り落ちる。突然海に飛び込むことになって虚ろな目をした僕とは対照的に、僕が助けた子供は、赤頭巾の妖精や異国の剣士たちに囲まれるとそわそわしていた。
男の子だ。
ただ話しかけようとしても言葉が通じないので、結局は僕が翻訳することになるわけだけど——。
「大丈夫だった?」
とりあえず、挨拶から。
「大丈夫」
男子は足をさすって、顔を歪めた。
「歩ける?」
「歩ける」
立ち上がろうとして、また座るのは歩けない証拠だ。それでも強気なのは、僕たちが得体の知れない旅人だからなのかもしれない。
「痛いなら、診てあげようか。そこにいるリッリは怪我を治すの得意だから」
「いい、いらない」
これは敵意なのか。男の子は僕たちにはそれ以上近づかなかった。きっと本音も語らないのだろう。
「怖がらなくていいよ。痛いときはみんな一緒だし。リッリはね、何百人もの怪我人を診てきた本物の医者なんだ」
「医者なら間に合ってる」
「ここに医者なんていないよね?」
「モーセのじいちゃんがいる。モーセのじいちゃんは何千人もの病人を治してきたんだ。凄い医者なんだ」
「何千人って、この近くの村にはそんなに人はいないよね?」
「ずっと前、旅をしてきた商人が病気になったときも、じいちゃんが治したんだ。その商人も、じいちゃんが凄い医者だって褒めてた」
「ふーん」
「だから、お前らの世話になんかならないぞ。帰れ」
「どうしてそうつんけんするのさ。せっかく助けてあげたのに」
僕は、最後には独り言。
「もう放っておいてやれよ。ヘルメスは嫌われてるんじゃないか?」
シェズはそんな風に言う。
ただリッリはこの時首を傾げた。
「医者?」
それは僕たちが探していた言葉だった。「そのモーセとやらはどこにおりや?」というのが次の疑問だが、
「じいちゃんは、羊と一緒にその辺」
男の子の、その言いぐさだけが手がかりになる。
「近くの村の人? さっき聞いた話だと医者なんかいないって言われたけれど」
僕はさらなる情報を引き出そうとするけれど、村で拒絶された話をすると男の子は口をつぐんでしまっていた。
「ふんっ」
こうなると村の大人たちと同じ。
「そこの村に医者がいるの?」
「よそ者には教えない」
「なんでさ」
「なんでも」
「教えてくれなくても、探しちゃうよ?」
「お前たちに探せるもんか」
「さっき、羊と一緒にいるって言ってたよね?」
「いわない」
「あの山の上からなら見える?」
僕はシナイ山を見上げた。山の上に立てば周辺が一望できるだろう。羊の群れも見えるはず。
すると男の子の態度はまた頑なになる。
「あの山には登るな」
「どうしてさ」
「じいちゃんがめちゃくちゃ怒る。俺たちが遊んでいただけでもすっとんできて、殴られるんだ」
「なんで?」
「知るもんか」
男の子はそこで立ち上がっていた。立てるほどには痛みが引いたらしい。それで、「どうだ」と言わんばかりの顔。
「ふみゅ、怪我は大事なさそうで良かったり」
とリッリは安堵するが、
むしろ僕は苛立っていた。男の子はお礼も言わずに去るつもりだろう。僕たちが困っているのも見て見ぬふり。
「少しくらい教えてくれてもいいのに」
僕は、「どうします?」とリッリに何か良い方法がないか尋ねていた。このまま男の子を帰してしまっては大事な手がかりが失われてしまうかもしれない。
リッリの返事はすぐだった。
「場所を変えり」だ。
「もう一度村に行ってみます? モーセさんの名前を言えば、村の人の反応が変わるかもしれませんし。駄目かもしれませんけど」
「シナイ山に登りやれ——」
「そこを登ったら、怒られるって。登らないほうが……」
「登ったら、モーセとやらがすっとんできやり? 探す手間が省けり」
リッリは杖を持ち上げて、ついてこいと催促していた。
老人の名をモーセという。白くて長い髭をたくわえた賢人だ。この時は、山頂で遊ぶ子供たちをこっぴどく叱ってやろうと息巻いていたことだろう。
モーセはそうして赤く照り返す岩山の道を進んで来た。
荒野に賢人があるというのは、まあおかしな話だ。ただの羊飼いがどうやって知識を得ると言うのか。
「あなたがモーセさんですか?」
僕たちはシナイ山の頂上付近で焚火をしながら、しばらく談笑していた。そんな中でも彼の足音は聞き逃さない。
「あなた方は?」
モーセは突然の来訪者に戸惑っただろうが、「この煙、子供の悪戯かと思ったが……」そんなわけでもない。
煙を出すのはリッリに指示されたことだった。
「僕たちはあなたが流行病に関して詳しい知識を持っていると聞いてやってきたのです。あ、僕はヘルメスって言います。勇者です」
それを聞いて、
モーセは肩を落としただろうか。
「流行病の知識? そんな知恵を探してどうするのです。あなた方はただの旅の方でしょうか?」
「病気の人がいて困っているんです。だからここまで旅をしてきました。普通の旅人って言えばそうかもしれません」
「ただの旅人であるなら、私に用事はないはず。私は役には立たんでしょう」
「普通の旅人だったら駄目ですか? でしたら、僕は一応勇者もやってます。それにそこにいるリッリさんも医者です」
そういうことではないらしい。
「時々あなたのような方が来る。どこで聞いたのか、疫病に詳しいだろうと、その知識を教えてくれと言ってくる。だが、それは私の父親のことでしょう。その父親も二〇年前には亡くなりました」
「父親? あなたは詳しくないのですか?」
「父親から少し話を聞いた程度です」
「それでも僕たちよりは知識をお持ちですよね?」
僕にとってはそれでも良かった。
モーセにしてみれば、やんわりと断りたかったところらしい。
「さあ知識と呼べるかどうか。私の父親は若い頃にどこか遠い国で病人たちの世話をしていたそうです。それも四〇年前の話ですが」
彼が持っている知識は四〇年前の父親の知識であって、今の自分のものではないと言う。でも、僕はそんなこと気にしない。
「僕たちはザッハダエルの城塞のほうから来たのですが、多くの人が流行病で苦しんでいます。少し話を聞いてください」
少しばかりの良い知恵があればリッリが喜ぶ。それだけのことだった。
僕は迷わず、モーセの手を引いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます