象と絞首刑
鷲羽巧
はじめに
――アンソニー・ブレア 一九〇三―一九五〇 名探偵の記録者
名探偵――エドワード・オーウェン――アメリカのシャーロック・ホームズ――そしてわたしの父である彼の、小父さんは記録者だった。小父さんは最期まで主役になることを拒み、エドワードの記録者であることに一生を捧げようとした。その献身を思い、小父さんの書斎の鍵つきの抽斗から見つかったこの手記――小説として発表されたのではない私的な手記を、だから公表するつもりはない。小父さんはそれを望まないだろう。
手記は父と小父さんの出会いから別れまでを短く記述したものだ。したがって、小父さんにとって最後のエドワード・オーウェンの記録と云うこともでき、ついに公で語られることのなかった小父さん自身の物語と云うこともできる。いずれにせよ、内容を考慮すれば表沙汰にできるものではない。ほんの短い時間だったけれど、小父さんはわたしの世話をしてくれた。作家業で築き上げた遺産の大部分は報われない犯罪被害者の支援に使われるものの、血の繋がりのないわたしにも、生きてゆくのに不自由しないだけのお金を遺してくれもした。だから小父さんを裏切るわけにはいかない。ただでさえ小父さんは、自らの死によって不本意にも筆を断たれたのだから。
とは云え。この手記を燃やしたり、破り捨てようとも思わない。私的な日記を周到に処分し続けた小父さんの、これは唯一と云って良い、小説にすることを想定していない告白の書だから。原稿はタイプライターで清書されておらず、その筆跡には小父さんらしい几帳面さと、それでいて熱に浮かされたような勢いがうかがえる。
鍵を付けてしまっていたと云うことは、誰かに読まれるのを避けたかったのだろう。一方でその書きぶりは、誰かに自分の見てきたこと、おこなってきたことを伝えようとしているようでもある。以上を踏まえてわたしはこの手記を、屋敷のどこかに隠しておこうと考えた。いまわたしが書いているこの前書きと合わせて、いつか誰かが発見するその日までしまっておくつもりだ。場所は、そう――かつて父の書斎でもあった小父さんの書斎に。そこにいつか収められるだろうアンソニー・ブレア全集、その最終巻の函はどうだろうか。父の集めた蔵書のなかの、小父さんが著した本のなかに、最後の物語として紛れ込ませて……。
小父さんの許に転がり込んでから一ヶ月経った頃、いま思えばこの手記を書き終えた時期だったろう夜に、小父さんは食事の席でわたしに云った。
――言葉だけが最後に残るんだ。
小父さんが唯一無二の親友について書き続けた、それが理由なのだ。ならばわたしもそれを信じよう。わたしがこの屋敷を去っても、みんなが小父さんのことを忘れても、書かれた物語は残り続け、この手記もどこかで読者を待ち続けるのだと。
いつかこの手記を読むあなたに向けて、父について、小父さんについて、詳しく説明するような前置きは止す。書かれていることを素直に読んでもらえばそれで良い。あるいはあなたが名探偵となって、裏の作為を読みと取ってもらってもかまわない。どうであれ、書かれたものが全てだ。生き残った言葉がなんだったのかを考えるのはあなたの自由である。
一九五〇年
ボストン、マサチューセッツ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます