在りし日の旅路・南アメリカの多国間自転車走行記
中立武〇
ブラジル 1
気怠い暑さ、壁のような坂、茶色い砂利と砂、人の入る隙間なき密林。
そこで私は自転車を押す。ここはブラジルベレン北東部アマパー州、ブラジルからギアナフランセースに行く道だ。
経験のない私は無駄に荷物を詰め、必要な物を持たず、知らぬ道を毎日百キロメートル走ると息巻いていた。
だがブラジルの田舎の夜はすべて店がしまり、食事を作る術すら知らぬ身で、チョコレートウエハースを泣きながら齧り飢えをしのぐような、計画的脆弱さ故にただ走るだけの日々すら容易ではない。
最も理想的な走行は日本で自転車を走らせている状況であり、海外ではまずそこに至るまでに、言語や安全や日常生活を確保する技術が必要であると現地で知る。
走りながら知識と技術を拾い集める正午の今、鞄にあるのは袋ラーメンサラダ味、なお味は塩ラーメンだ。
水を使い、火を使わなければいけない食事である為に、足を止めねば食べる事すらできないそれは、寝る場所の目途も無い今あまりに時間のかかる食事だ。
とりあえず旅用に新しい靴を、と買ったランニングシューズの中で、足の指を全力で地面に突き立てながら坂を登り切る。こうしなければ砂利で足がそのまま滑り抜ける。
あり合わせの無知で練られた装備は極めて非効率だが、この一般的ではない旅で正しい備えに至るのは数年後だ。
やっとの思いで登り切ると直ぐに同じ量と角度の下り坂だ。ここはおよそ一キロ事に上り下りをくりかえす波のような道で、その傾斜は後に二十五パーセント以上と聞く事になる。
下らせるなら上らせるなと、誰もいないギアナの低地で憤るも自転車に乗り込みそのまま下る。
すると目の前の上り坂は壁となる。端的に二十五パーセントの下りの最中、二十五パーセントの登りを見れば五十だ。誇張無く壁に映る道に下りの勢いで突撃すると、壁では無いただの坂になる。
現実の挑戦も意外と飛び込んでみれば何とかなる、みたいな感じだなと思うも、しかし二十五パーセントの坂だ、不可能ではないが容易でもない。
荷物を乗せた登板能力を考慮してない車体はみるみる速度が減衰していく。立ち漕ぎで粘るも乗せた荷物によって横に振る力が阻害されてペダルを踏めず弾かれる。また降りて、押し上るのだ。
「うわ!」
パキンと足から音がしてそのまま倒れる。恐らく足の指の靭帯が切れた。全力で力をかけ過ぎたのだろう、痛みは直ぐ引いたが微妙に踏ん張りが効かない。
ランニングシューズではなく、登山靴のような靴底の硬い物であれば登板時に足が守られるのだが、それを知るのはずっと先だ。安く買ったこの靴はそれでも一万円以上するし、その上で四カ月後に両足とも小指の部分に穴が開く。それほどまでに足掻くのだ。
嗚咽を唸らせ登り続ける。今、自転車の鞄には現金二十万円を米ドルに換えた物が入っている。聞いたのか考えたのか、緊急用の現金だ。いざという時にどの国でも使える可能性が高い米ドルとして持ち歩いていた。
まだ学生上がりの私からすれば、二十万などなんでも買えると思える金額だが、人の居ないこの場所では全くと言っていいほど役に立た無い。まだそこら辺の石の方がテントの杭を打つ時役に立つ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます