第3話「画力ではない、研究だ」
もうど!
逆から読めば、どーも!
どうも、完全復活を果たした旧おがたの右次郎です。
前の名前はどうして捨てちゃったの?
うーん。あんまり自分でもSEO対策的に弱いなーと悩んでたので、右次郎のほうが人少ない上に印象強し!と思いまして、そう改名いたしました。
フォロバは気ままにやっていきます。
変な行動をしてしまい、ご心配もおかけし、非常に申し訳なく思っております。
僕はたまーにショッキングな出来事に出会うと失踪する癖が昔からあって。
でもちゃんと戻ってくるので、あまり深く考えずに、待っていてくださると嬉しいです。
こうして戻ってきたわけですし。
ただ、最近、いろいろ同人関係で辞めちゃう人が多いなあという印象です。
僕も一回だけ筆を折った時期がありました。
今年の四月くらいですね。
その時期にちょうどネットで叩かれて、歪んでるだの、舐めてるだの、報われないだの、散々いろいろ言われました。
それでもう同人なんてやんない!!
と、心をポキッとおられてしまい、一ヶ月山籠りしてました。
そして同人小説のことを病院からの帰りの電車に乗る前に知り、その場でDLsiteで一作品買ってみました。
そしたら、意外に面白いし、これなら、絵のクオリティがなくてもいけんじゃね!?となり、始めました。
それで同人の世界に戻ってきました。
そして、漫画も描いて出すか!!
と、一念発起し、ある新サークルで一ヶ月かけて46?くらいを出しました。
それは20本当時初動で売れて、今は23本ですね。
本数はどうあれ、ギリギリその前の月には始めれて、収益の振込が途切れないようにできました。
そこで盛り返しましたね。
過去作をすべてファンザさんに一個ずつ問い合わせして戻しました。
今は失踪と同時に、過去作は厳選したものだけになっております。
ファンザさんにまた消しちゃったので、だいぶ迷惑をおかけしております。すみません。
過去作を公開してたころは、毎日500円以上は絶対に入ってきていたので、消さないほうがいいよと言います。
たとえ下手でも。
僕は画力というか絵のクオリティを意識しだしたころからを残しました。
だいぶ消えちゃいましたが、粗製濫造に近いところもあったのかもしれません。
僕が思う筆を速くするコツを言います。
70%で突っ切る。
これの何がいいかというと、70%だから、クオリティは若干落ちます。
それはしょうがない。
85%を絶対にやるんだ!
で、頑張りすぎて、作業ペースが間延びするというケースは多いと思われます。
完璧を目指しすぎるということですね。
それはあまりよくないかなと思います。
かの同人作家のトップ層の女王である、クリムゾン先生は、何%かは忘れましたが、妥協をいい意味でやると、一ヶ月80pとかはできる!と言ってました。
動画がたぶんあると思うので、「筆 速さ クリムゾン」とかで検索すれば出るかと思います。
いい意味での妥協が大事なのです。
ジャンプの本にも、長いものを最初から描こうとするのではなく、まず短くピリオドをつけていくと、成長に繋がると書かれています。
何も、短いものを出さなきゃいけないのか!というわけではないのかなと。
とにかく「終わらせた」というのが大事だということです。
だからいい意味で妥協していく。
これを繰り返すと80%のクオリティで同じスピードが出せるようになると思っています。
一般向けの漫画を描いてみて思ったことですが、学園ものじゃないと結構背景が難しいですね。
今、エッセイものを描いているのですが、これがホテルの皿洗いの仕事をした経験を描いているわけです。
その現場を就職の規約上まるまる描くわけにはいかないし、でもリアリティが出ないし。
で、今悩んでおります。
素材を探すか、自分で作っちゃうかしようかなと。
背景は、用意できるなら既製品を買うのがいいです。
一般向けなら自作もいいでしょう。
自作しないと描けない気がします。
同人って大体家の中で、が多いので、出ても電車や学校ですから、素材はプリセットであります。
だから一般向けを描こうと思う人はパースが崩れちゃいますので、素材を自作しましょう。
今日描く漫画は家の話なので、次回までに作りますね。
話を戻すと、ピリオドをつける、つまり終わらせる経験が大事だということです。
サークル名を公開したいのですが、読者がこれを発見しちゃうと、こいつの同人もう読まねえわってなりそうなので、そこはグッと堪えて、出しません。
しかし、絵柄や、発売日付近の動向はTwitterやここでベラベラ言ってますので、すぐ見つかると思います。
サークルは全部で6?くらいあります。
DLsiteが3つ。
ファンザが4つ。
7つでした!!ww
あ、でも一個両サイトのやつがあるので、6で合ってます。
一個だけ一般向けで公開してるので、わかるかと。
残り5個は絵柄で特定してください。
僕からはそうとしか言えません。
なぜ、サークルの話をしたか?
僕が一番長くやってるサークルは、サークルフォロワーが29人います。
最近のを買って下さった方は、一名程度で、あとは消しちゃった過去作を購入してくださってました。
僕は過去作が大体この二年いかないくらいで、声を大にしては言えませんが、2000p分くらいは描いてます。
たぶんそれ以上。
やばいですよね……。
簡単に計算していただくと、わかると思うのですが、一年と7ヶ月でこの量はおかしいです。笑
異常です。
それだけ粗製濫造に近い部分もあったのかなと。
でも、全部全力でやってました。
どうしたら売れるかを考えて常にやってました。
それは値段やジャンルなど。
3Dを途中から使い始めました。
過去の最初の作品と今の最新の作品を比べれば、おそらくわかりますが、まったく違うとわかると思います。
もう消えてて、見れませんが。
それを購入して見比べてから、何か言ってほしいですよね。
めちゃくちゃ変わってます。
背景もちゃんと描いてるし。
ブレはあります。
そりゃあ天才が正解し続けることはできない。
猿も木から落ちる。
だから、僕もクオリティは下がったり上がったりします。
これをどう変えないか。
ですが、描き直しをすること。
それを速いスパンでやること。
例えばクオリティレベルを60%で描いて、描き直して、76%くらいにする。
それでいいのです。
これを高速でやることで、結果70%で一回きりではなく、二回で76%に引き上げることができます。
もちろん最初から76%で描けよ!
という意見もあるでしょうが、まあ無理ですね。
描き直しをしない以外の方法はないか?
それは、簡単です。
下書きをめっちゃ細かく描く。
でもこれは時間が無限にかかる。
そこで3Dの登場です。
3Dを参考にしましょう。
デッサン崩れはなくなります。
その障壁は既に達成されているわけですから、ポーズで悩まず描けます。
これが結果時短になって、76%で出せるというわけです。
僕は最近ネームと下書きを一緒にやっちゃうので、クオリティが下がる場合もあります。
僕の漫画のクオリティが高いやつを見たいのなら、一般向けではなく、同人を探してみてください。
結構違う気がします。
一般向けもクオリティ上げていきたいですね。
なんか気合いが入らないw
何だろうなあ。
お客がいるわけではないって考えちゃうからかなあ……。
読者が楽しめるような作品を描いていきたいですね。
もっとクオリティを上げます!!
今日出すのはクオリティを上げるため、4pのところを2pにします。
でもツリーで1.5/7になると思います。3/14というわけですね???
??
わからなくなっちゃった!
まあいいや!
それでまあ、作品数が正義であるということ。
これを伝えたかったのです。
粗製濫造はいいか悪いか。
僕は今は長編月一本、あと短編で留めてます。
前は2000pもあれば、どのくらいの作品数かは想像に難くないので、考えると、粗製濫造に近いですね。
AIは使ってません。見ればクオリティ的にわかると思うのですが。
でも、毎月100〜300、300は最近で、売れていた?ので、まあ買う人は買うんですね。
好きな人もいるんです。下手な絵でもシチュがよければ。
だから画力がー!じゃないことは証明できてます。
僕の絵でもそのくらいにはなるよと。
研究がすごかったんですかね?
とにかく毎日頭使って考えてましたから、研究で勝ってただけですね。
最近は何を描けばいいのかサッパリピーマンになりつつあって、不調気味です。
画力はよくなってるのにね。
たぶん、題材がよくないんだと思います。
古い。
ハッキリ言って、古いのかもしれません。
ファンザのデータを毎日取ってて、最近は面倒で300超えとか200超えとかからメモってましたが、100以上をメモってます。
それで見えてきたのは、「制服」「変身ヒロイン」「性転換」が多いです。
これ言うと、すげえ貴重なデータが……ですが、まあこれを読んでるのは一部の方だけでしょう!!
全部混ぜればよくね!?
ですが、それはあまりよろしくないかなと。
今の流行りは何ですか?
と聞かれたら、「制服」ですね。
これでしかない!!
とまでは、言い切れませんが、11月のデータはそう言ってます。
値段は割引なし、高めの設定がいいです。
僕はちょっとやりたいことがあって初手割引せんぞ!と言ってたのに、初手割引したらどうなるかを見たくてそれを実行中です。
だめだったら、普通に出したほうがいいよね!
ということになるだけなので、まあ待っててください。
僕がファーストペンギンになります。
割引はワンチャンいいとして、高めにしたほうがいいですね。
インフレです。
ハッキリ申すと。
インフレが起きてます。
別にこれはアメリカドルとの関係がうんたらではないです。
そういう傾向になってきています。
薄利多売ではなく、言うなれば、厚利多売になってきているわけです。
何でなのかは知りません。
そういう傾向があるとしか。
まあ試しに一週間見てみてください。
そうなってるなと気づけます。
研究にはめっっっちゃ時間を割いてください。
作業できなくても、めっっっちゃ時間を使ってください。
そうすれば絵が下手でも売れます!!
これは僕がそうだったから。
でもまだまだ足りません。
専業でギリギリです。
なので、兼業でやるほうがいいです。
でもつらいですよね……。
めっちゃわかる。
でも足掻き苦しんだ先に安定はあります。
これは絶対です。
僕もゴニョゴニョな期間があります。
今もゴニョゴニョかも。笑
笑っている場合か!!
そんなに深刻には考えてません。
同人で生計を立てることをやめたので。
そうじゃなくて、ファンザ同人以外で立てられるよう、いろいろやってます。
勉強は毎日してます。
勉強は時間を割かないとできません。
やるぞ!!と思うだけではできません。
時間を決めたほうがいいです。
そのベイビーステップを、やっちゃうことがミソです。
まずパソコン開く。
まず本を開く。
そこをやっちゃう。
そうしないと一生やりません。
まずiPadの電源入れるとか。
小さなステップをまずやっちゃう。
これが大事です。
そうすれば何時間でもできます。
僕は勉強が5時間以上はとってます。最近は。
タイムスケジュール上は3時間ですけど。
作業は10時間以上はやってます。
だから読書ができない。
本を読んでないわけじゃないんです。
勉強の本は読んでるんです。実は。
小説が読めてません。
残念ながら。
Pythonかjavascriptの本しか読んでません。
頭がこんがらがらないの?
全然違うので、大丈夫です。
C#とJavaは似てると言われてますね。
僕はどっちもやったことがありますが、うーん頭がめちゃくちゃはないですね。
一日ちょっとずつやる。
これが記憶にはめちゃくちゃよくて。
勉強は一章だけやる。
それを毎日やる。
これが最強の勉強法です。
だから高校の時とか、帰宅部よりも部活やってた人の方ができてたこととかありませんでしたか?
そういうことです。
一日ちょっとずつ。
それを毎日。
これは最強の勉強法なので、覚えておいてください。
心理学的に7±2しか覚えれないので。
今日勉強したPythonの話をして、月末の目標やらスケジュールやらを語って終了とします。
今日は、オブジェクト指向の、継承に関して学びました。
継承ってなんじゃらほい!
オブジェクト指向プログラミングとは箱を作って箱にいろいろ入れたり出したりすることでやるプログラミングです。
selfを引数にしているのは、何も書くことがないから初期値として、便宜上のモノを入れておくという意味です。
それはよくて。
継承とはクラスオブジェクトの生成をして、そこに書き込んだ内容に付け加えるつまりアペンドの機能、そしてオーバーライド、つまり箱という内容を持ってきて書き換えることができる、さらに親クラスの中身は同じというクラスの生成がオブジェクト指向プログラミングでは、継承と呼びます。
つまり雛型があって、それをあとから書き換えたり、付け加えたりできますが、大元は変わらない仕様になってる。
それが継承という概念です。
これは何がいいの?
パッチを当てること。
これにつきます。
元からクラスを生成し、コードを書いていきます。
あとからああ、あそこああしたかったなあ、って時に、継承させて、書き加えるだけで変えられるということです。
簡単にいうと、ゲームのパッチのことです。
デコレータもそうです。
ただデコレータは、元から関数内関数を作っておかないと付け加えられません。
関数やクラスの簡単なパッチがデコレータ。
構造を変えていくのが、クラスの継承です。
どっちを使うかはその人次第ですが、僕は簡略化のために、クラスの継承を使います。
デコレータはここ絶対変えるやろな!というところに関数内関数で、*argsと**kwargsの引数で書きます。
オーバーライドしたいまとめて変更や!!
という時は継承を。
ですね!!
ちょっと専門的なことになってしまいました。
継承がわからんかった人もさっきの説明でわかったかな?!?!?
まあマロで聞いてくれれば答えます。
ゲームのパッチです。
すっげえザックリ言うと。
オーバーライドの意味がわからん!!
上に乗っかるという直訳ですから、包括して変えていくパッチと捉えて問題ないです。
すっげえわかりやすい!!
まあこのへんは、ファンボックスでのちのち扱います。
今日のファンボックスは、リソースの埋め込みと指定の仕方です。
え?
言ってる意味が……。
最初に難しいのを持ってくる。
これ勉強の本の大体の流行ですので。
めっちゃ難しいことをめっちゃ簡単に書いてます。
来月くらいに入ってくださればいいです。
今月ではゲームはできません。
来月末までにゲームを一本つくろう!というコンセプトです。
まずはシミュレーションゲームですね。
tkinterのみを使ってます。
ぜひ!!
それで今月は、勉強と毎日の更新以外はしません。
同人活動は下書きを進めていきます。
それは空き時間で進めます。
今日は2pの漫画と、小説が一話です。
来月からペン入れを開始します。
46pの1月に出す予定だった漫画を描いちゃいます。
たぶん、それともう一本長編を描きます。
下書きは今月中に終わらせて、来月頭からペン入れです。
すぐ終わるので、二週間あれば。
うむ。
残り二週間で、長編をもうひとつ。
やることなくなったら短編を。
でもクオリティは落とさずむしろ上げていけ!!
です!!
ゲームと書籍がまた来月に出ます!!
ではでは。
今日は濃密でしたね。笑
はっはっは!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます