幽函の落文師

椒央スミカ

落文師・樫瑠璃

第01話 落文師・樫瑠璃

 ──ここは、この国で唯一、外国との交易が許された港街。

 本土の西の端から、扇状に広がった岩礁地帯を埋め立てて造った人工島。

 その名も要島かなめじま──。


 本土との唯一の接点である木造橋。

 それが架する場所が、涼具であるおうぎかなめの位置に相当することから、幕府よりそう命名された。

 昔ながらの木造建築が並ぶ中に、赤いれんで造られた異国風の建物も、ぼちぼち生えてきた。

 人種的に近い、近隣諸国の人たちの姿はもう、珍しくもなく──。

 外国人専用の居住地区「居留地きょりゅうち」には、がね色の髪を持つ者も、遠目に多く。

 わたしがこの島へ転居して、もうすぐ一年……。

 毎日なにかしら、新しい発見がある。

 でもきょう買った当国のお茶っ葉は、香りがいま一つで新鮮さがない。

 この前の大雨で、新茶の出荷が遅れているのか──。


 ──トンッ!


「ん……?」


 つむじに落ちてきて、前髪を滑り下りていったなにか。

 足を止めて視線を下げると、一つ先の石畳に、結われたふみ

 としぶみ

 直接手渡さない、恋文──。

 海外の未知の文化、技術が流入するこの街にも、こんな古風な手口が残ってる。

 言葉が通じない異国の想い人へ、なんとか気持ちを伝えようとして、間違いだらけの異国語をしたためた落とし文もある。

 良くも悪くも奥手な国民性が、この街ではより浮き彫りに……ということらしい。

 まあそのおかげで、わたしが食べていけてるところもあるのだが──。


「しかし……」


 ……こんなわたしに落とし文など、物好きもいたものだ。

 落とし主は恐らく、いま右手にあるカラスミ屋の二階に。

 考えられる人物像は……。

 一つめ、物好き。

 二つめ、「あれくらいの女だったら俺にも釣り合う」という、分をわきまえつつも失礼な男。

 三つめ…………ん、たぶんこれだ。

 いまわたしの左手を追い越していった女。

 背格好が近く、年ごろも同じ。

 ほんのり栗毛気味の、つむじからすなおに垂らした長髪。

 柿茶色の着物。

 真上から見ると、わたしに相当近いはず。

 けれどわたしと違い、髪を眉間から折り目正しく左右に分け、面皰にきび一つないきれいな額を見せている。

 眉は細く鋭く整え、大きな丸い瞳はで大人っぽい切れ長の印象に。

 頬と唇には、やや濃いめのべに

 着物は色合いこそわたしのに近いけれど、生地の質も銘も段違い。

 こっちは太い眉毛に絡まりそうな、雑に伸びた前髪。

 おまけに毛先は、あちこちほつれてる。

 化粧品は、潮風から肌を守るための塗り薬だけ。

 薬を化粧品に含めないなら、すっぴん……。

 真上からとは言え、あの彼女とこのわたしを見間違えるようじゃあ……この文を落とした男に、恋の成就はあるまい。

 さてこの落とし文、どうしようか……。

 無視して去ってもいいが、わたしは女。

 このまま通行人に踏みにじられるのは忍びない。

 落とし主に届けてやるか。

 お礼にカラスミの切れ端でも、貰えるかもしれ──。


「あっ、あの……!」

「んっ?」

「そ、その文……俺のですっ! 人違いで落としてしまったんです!」


 おっと、落とし主自ら登場。

 んー……思っていたより造形いいぞ、この男。

 年はさっきの彼女……すなわちわたしよりも、少し上くらい。

 背はわたしより顔半個分くらい高くて、すらっとした体型に手足。

 顔は……特別良くはないが悪くもなく、髪は全体が立つほどの短髪で、全体的に清潔感がある。

 それでもさっきの彼女は、高嶺の花……といったところ。

 話しかたもたどたどしいし、落とし文を使うあたり……。

 パッと見は陽気屋ようきゃっぽいけど、人柄の根っこは陰気屋いんきゃね。


「その文……三日三晩悩んで書き上げたんですっ! 返していただけますかっ!?」

「あー、やっぱり。本来の相手は、あとから通り過ぎていった、真ん中分けの子ってわけだぁ」


 茶葉の紙袋を小脇に挟んで、前髪を両手で左右へ掻き分けてみせる。


「あ、はいっ!」

「それから……。わたしみたいにジト目じゃない、お目々パッチリの子ね?」


 上瞼を人差し指で持ち上げて、生来の半閉じ気味の瞳を、無理くり丸くする。


「は、はいっ!」

「そして、こんな髪ぼさぼさでなくて、すっぴんでもない」

「はいっ!」

「……正直なのはいいことだけれど、ちょっとは褒めてほしかったわ」

「あ、いえ……決して悪気はっ! そ……そうだ! これ売り物ですけど、お詫びのしるしに、一匹どうぞっ!」


 店頭に並んでいる梱包済みのカラスミ一つを手に取って、こちらへ。

 ははーん、この男……。


「……あなた、この店の若旦那ね?」

「は、はい……」

「真昼間なのに店にも立たず、部屋で悶々と女を待ち伏せ。大事な売り物を勝手にあげちゃう無神経さ。なにより、カラスミの数え方は『匹』じゃなくて『はら』。家業をほとんど手伝ったことのない放蕩息子、でしょ?」

「あ、いや……。そのぉ……」

「そして──」


 ──かさかさかさかさ……。


「──案の定、駄文。この、女心にまったく響かない独り善がりの恋文に、三日三晩かけてしまう貧弱な感性」

「わわっ! 勝手に読まないでくださいよっ! 人の恋文をっ!」

「けれど文字はしっかり書けてて、書もまあまあきれい……と」

「読み書きは、しっかり習いましたから……。でも、己の気持ちを不快なく伝えるのも、相手の心に響く言い回しも、とんと苦手で……」

「……よね。誰かに代筆してもらって、それを写したほうがいいわ」

「はい……。落とし文を代筆をしてくれる仕事人がいるって、聞いたことがあるので……。やっぱりそちらへ頼んでみることにします」


 おおっと。

 この男、わたしのメシの種の類。

 西洋の言葉でいうところのクライアント──。

 逃す手は……ないわよね、ふふっ。


「……ンまぁ、この国三大珍味の高級品、カラスミもいただいちゃったことだし……。落とし文、わたしが代筆してあげようか? もちろん代金は、別にいただくけれど」

「だ、代筆……? あなたは……いったい?」


 食いついた食いついた!

 金持ってそうな高級カラスミ屋の息子……が釣り針に食いついた!

 オボコ、イナ、ボラ、トド……。

 カラスミの原材料となるボラは、成長とともに名前が変わる出世魚。

 もっともこいつはオスだから、カラスミになる卵巣持ってないけれど。

 は……金づる!

 思わぬところで、楽そうな仕事を獲得ゲット


「……こほん。わたしは、らくぶんかし。落とし文専門の代筆家よ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る