Rp:8 後発率の向上 その3

「医療保険が適応されないってことは、その増額分は完全実費。1割や3割分だけ払うってことじゃないんですか?」


長期収載品を患者希望で調剤した場合の追加費用は完全実費となっている。


「うわあ、完璧にペナルティなんですね。」

「まあ国としては医療費を下げたい、後発率を上げたいって方針だからね。

中には負担金がかかってでも先発品が良いという人はいると思うけど、『お金がかからないから先発品が良い』って考えている人もいるからね。」

「っていうことは、子ども医療とか公費を持っている人もお金がかかってくるんですか?それは結構変えるっていう人いそうですね。」

「あと、長期収載品に関する説明をすれば算定出来る加算もあるよ。」


特定薬剤管理指導加算3ロは今回選定療養の施行に伴って新設された加算だ。

これは単に「GEに変更しませんか?」という説明に対する加算ではなく、「長期収載品を選ぶと負担金が高くなりますよ」という説明をしたことで算定出来る加算だ。

この算定に関して患者が変更するかどうかは関係なく、説明をするだけで算定することが出来る。

先発品の全てが長期収載品ではないので自店舗の在庫でどれが長期収載品なのかを把握するのは重要だ。


「説明するだけで加算が算定出来るなんていいですね。とりあえずは、

・GEの勉強と後発率の向上

・選定療養の説明と特管3ロの算定

ですね。事務員が選定療養の説明をしても算定はできませんけど、軽く説明して最後に先生が入って説明すれば算定できますかね?」

「そうですね。事務員さんも一通り選定療養の制度や仕組みを理解して説明出来るようになっておくと患者対応の質も変わってくると思います。

当面、そうですねこの3ヶ月は集中して後発率を上げていきましょう。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る