前書き②

タイトルにあるものは、一般てきに報道される範囲では


・こんな風習がある

・非人道的だ

・こういった文化だ


という、末期的な範囲での発信で留まることが多く「なぜ?」と疑問に思う人はわたしだけでしょうか・・・


なぜそんな「風習が?」

なぜそんな「儀式をするの?」

なぜそんな「報道の仕方をするの?」


なぜがいっぱいです。


各メディア、情報発信というのは取材元、世間体、情報の潔癖性(コンプライアンス)などがどうしても関係してくると思います。


なのでそこをとやかく言うつもりはありません。

あらゆる柵(しがらみ)があるのも当然ですし大変ですよね。


そういった否定的な意味ではなく、物事とはいろんな過程と因果の結果であり、原因と現実的な残酷性まで伝わってはじめて「理解」といえるのではないかと思った次第であります。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る