サマナー

第6話

サマナー


■サマナーについて

・サマナーとは、召喚獣を駆使して戦う職業である。

・総合的な火力は他職より劣るが、スキル性能を活かして味方を助ける事が得意な職でもある。

・様々なタイプがいるが、代表的なのはゲイルサマナー、支援サマナー、物理サマナーなどのスタイル。



■サマナー基礎知識

・難易度3以上のスキルの使用には召喚獣パワーアップが必要です。

・肩刺青の強化・弱化は召喚獣スキルにも適用されます。

・召喚獣は異常攻撃にはほぼ抵抗がありません。属性抵抗については召喚獣ダブルパワーアップにより強化が可能です。

・パワーアップし段階を引き上げると、召喚獣のLv・ステータスが上昇します。また、外見も大きく変化します。

・装備品の移動速度・召喚獣ステータス上昇以外のオプションは、召喚獣への影響は一切ありません。

・サマナーの全ての命令の射程は、笛の射程に依存します。

・召喚獣は神獣系に属します。テイマーパッシブスキル「気まぐれな日」で魔法抵抗が大幅に上昇します。

・現在Gvにおいては、ペットと同様にダメージが√化されません。

・純魔法攻撃(ゲイルパンチなど)について、錬金術(アルケミの理解)が適用されるか否かは諸説あります。(要検討)

 テイマースキル「○○の日」やBISの「プロテクティングエレメンタル」(エレメ)による強化は可能です。



■便利なサマナーのテクニック

・同じ召喚獣のスキルを連続で使用しようとしても、必ず通常攻撃が間に挟まれます。(公式にて仕様とされています)

 その為効率よく命令を出すには、別々の召喚獣に交互に命令を出すと言う動作を覚える必要があります。(交互撃ちなどと呼ばれる)

 やり方は単純に敵に向かって交互にスキルを放つだけです。

・ポーション・油などは使用出来ませんが、灰・羽は使用出来ます。倒れた召喚に直接か右下の名前にカーソルを当てて使用すれば復活します。

・アクアバンブー、フレイムリング、バキュームポイントなどの設置型スキルは、MOBなどをカーソルがポイントしている状態(剣マークの状態)では

 その場で発動しがちなので注意が必要です。

 マウス右ボタンに登録したスキルについてはCtrlを押しながら使うことで正確に設置することが出来ます。



■マスタークエスト

・ロマ村ビスル ハンス(71,60)

・ハンヒ山脈のドレム川近所で'ブギ'を助けよう。

・タトバ山頂登山路で熊の肝を手に入れて、ハンヒ山脈のドレム川近所に隠れている'ブギ'に渡そう。

 ブギ(亀)はシンクのように日替わりで移動。「レ」ダンジョン付近に出現しやすい?

 熊の肝はビックベアが落としやすい。

 クエスト欄が更新されないバグありますが、無視して進めてOK。

 クエスト終了(称号get)しても残ってる場合はキャンセルしましょう。

 熊の肝はクエスト終了後も残り、取引も出来るので1つあれば複数人クエスト進行が可能。



■ステータス共通事項

▼本体編

・力:装備したい防具に合わせて。

・敏捷:本体の基礎回避率が上昇する。

・健康:Lv分あっても困る事は無い。

・カリスマ:刺青の要求に合わせて。

・知識:笛吹きにしか効果は現れない。

・知恵:経験値ボーナスに影響を及ぼす。LvUP毎に1ずつ自動的に上昇。

・運:ドロップ率・回避・ドッジクリティカル上昇率を上げる。


▼召喚獣編

・力:100毎に微量の召喚獣ステータス上昇効果。効果は低め。

・敏捷:敏捷数値/3で召喚獣の防御力に加算。効果は大。

・健康:召喚獣の自動回復量上昇。効果は大。

・カリスマ:召喚獣が倒れた後の再召喚時間に影響を及ぼす。最短で60秒。

・知識:召喚獣の通常攻撃(スキルではない)のスキルレベルを上げる。効果は低い。

・知恵:効果は無い。

・運:こちらも効果は無い。召喚獣が敵を倒してもドロップ品は本体の運依存となる。



■装備編

基本的に火力向上を求めるならばスキル装備or召喚獣ステータス増加品を。

笛・首・肩刺青には、職限定スキルOP(精霊術師、召喚師、神獣使い)がつきます。

狩りには使わなくても、呼び出し専用に神獣肩などの『召喚用装備』を持っているサマナも多いようです。

攻撃速度OPは召喚獣には影響がありませんが、交互打ちをするためには召喚獣以上の攻撃速度が必要です。


・笛:インフィニティがスキル 最大HP 攻撃速度 召喚獣ステータス 力上昇と優秀。CP管理が厳しい場合はレミネッサも便利。

・鎧:スキル付ロマアーマーが便利。痛ければ防御効率品を。

・頭:スキル付冠が便利。痛ければ防御効率品を。

・首:スキル装備が便利。HPorCPを稼ぐのにも適している。

・手:達人(スキル+1)か攻速、CP消費大ならスタンチェックなどが有用。

・腰:運・健康+or比率が便利。また移動速度も稼げるフォーチュンも人気。

・足:本体の移動速度は召喚獣の移動速度に影響するので、移動速度品推奨。スピコマ・大道無門は移動とスキル+つきで便利。

・耳:HPorCP効率品が便利。女神の深さはスキル+1、女神の息吹はスキル+2つき。

・肩:弱化・強化品、MOBの抵抗に合わせて使い分けられれば理想的。召喚用にスキル品が便利。

・指:狩場に合わせた抵抗品、薬回復を忘れずに。タートクラフトの婚約指輪は資金があるならどうぞ。



■サマナーのスタイル

まずはじめに

サマナーに共通しているのは基本的には1体の召喚獣だけで戦うのではなく、メインとサポートを決め(あるいは両方メイン)戦っている事です。

更に召喚獣の組み合わせを考える他に、テイマーの補助スキルを優先的に取るのか?説得でペットを2体にするのか?

などとスキル振りが非常に多彩な為、中々スタイルを決めるのは難しいと思います。

そこで、以下から分かりやすい3タイプを用意してみました。

・範囲攻撃のゲイルパンチを主軸にするゲイルサマナー

・単体攻撃のテイルスピアー・ワインディングクローを主軸にし戦う物理サマナー

・アクアバンブー・ゲイルパンチで味方を助ける支援サマナー

の3タイプです。これは後で指針程度にまとめておきます。

勿論その他にもバキュームサマナー、爆泡サマナー、マジロリサマナー、笛吹きサマナーetc...が存在している事もお忘れなく。



■スキル基礎知識

・突撃・保護命令:Slv1毎に2%の攻撃力or防御力が上昇する。MAP移動しない限り永続。お互いに上書きしてしまうので注意。

・励ます:時間制限があるが攻撃力・防御力を上昇させる。言うなればペット・召喚獣の武器防具。あると無いではかなり違う。

・誉める:時間制限があるがペット・召喚獣のLvを引き上げる。あれば便利だが、優先しなくても良い。

・手なずける:等級1~2のペットを1体のみ仲間に出来る。こだわりが無ければあると便利。

・説得:等級1~4のペットを2体まで仲間に出来る。非常に便利だが、取得は個人の自由。

・召喚獣パワーアップ:召喚獣の段階を引き上げる。外見・能力も上昇し、Slvを上げればCPチャージ率も高い。

・治療:召喚獣を自力で回復する唯一の手段だが、使用するためにはテイマーになるため召喚獣ダブルパワーアップが切れてしまい非常に使いづらい。

・特技命令:時間制限があるが、敵のターゲットを味方ペットに移すスキル。通称タゲ取り。ペット持ちなら取得推奨。

      特技命令が必要なペットを連れている場合は持続時間を延ばすためにもマスターという選択肢も。

・召喚獣ダブルパワーアップ:召喚獣の最大HP 全体速度 魔法抵抗および攻撃力を強化します。

 Slv50での補正値:最大HP130% 全体速度30% 属性抵抗55% 属性攻撃力75%

 HP上昇はブレッシングと、全体速度上昇はヘイストと上書き関係。

 またスキルレベルが低いと効果範囲が狭く使いにくいので、取得のタイミングに注意。


 召喚獣のframeが変わるSlv

 frame | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 09 | 08 | 07 |

 skill Lv | - | 01 | 05 | 16 | 41 | 63 | 91 |123 |165 |



■召喚獣の特徴及び代表的なスキル

▼ケルビー

攻撃・防御ともバランスがよく、使い勝手が非常に良い。

主要攻撃スキルであるテイルスピアーは、攻撃を兼ねたチャージスキルとして使われることも。

・テイルスピアー:召還獣Wパワーアップとの相性も良く、安定した物理と火属性ダメージを与える。SLv15で獲得=消費

・インシナレイト:ケルビーを中心に一定周期でダメージを与える炎の輪を纏う。パッシブスキルなので、CPさえあれば常時発動で便利。


▼ウィンディ

攻撃の最大ダメージは高いがダメージ幅が広く、防御は最低。通常攻撃が微範囲な為、無用なタゲをとりがち。

だが主力となりえる強力な攻撃スキルを持つ為に、使い勝手はトップ。

・ワインディングクロー:難易度1とは思えないダメージ倍率を誇り、物理サマナーも愛用する事が多い。また命中補正がつく。

・ゲイルパンチ:風属性の範囲スタン攻撃を撃ち込む。スタン時間は長めだが、スタン抵抗の高い敵にはあまり効かない場合もある。また高消費だが高獲得なので、CPボーナス装備が活きる。


▼スウェルファー

攻撃・防御ともケルビーの一回り下。通常攻撃にコールドつき。

スキルは癖の強さが若干目立つ。

・バブルガムエクスプロージョン:複数個同時に設置出来る水属性の小範囲罠。直接当てる事も可能。罠時は当たり判定が小さい&不発が多いのが問題。

・アクアバンブー:微量の水ダメージつき罠型設置スキル。この範囲内から敵に攻撃すると、クリティカル率が上昇する。最大で75%上昇(SLv55)。


▼ヘッジャー

攻撃力は高くはないが、防御力が抜群に高い。

スキルはかなり癖があるので、使いこなすにはPSが必要。狩りよりGv向け。

・アルマジロローリング:通称マジロリ。敵一体に対して凄まじい土ダメージを与えるが、必ず周りの敵を巻き込んでノックバックさせる。PTでの使用は控えた方がよい。

・リフレクションスキン:サマナーが受けた魔法・及び状態異常を一定確率で敵に跳ね返す。パッシブスキルであり、CP消費が激しいので注意。



■サマナースキル指針・共通編

どのスタイルにも言える事ですが、まず始めは「召喚獣パワーアップ」の取得が最優先です。

また「手なづける」や「治療」を1程度とっておくと何かと便利です。


パワーアップを取得後は

1.そのままサマナースキルを振る

2.テイマースキル「励ます」を若干(30程度)振ってからサマナースキルを振る

3.「説得」を取り安定させた後サマナースキルを振る

4.「説得」を取り安定させた後「励ます」もマスターしサマナースキルを振る


の四つの中からどれかを選ぶのが良いと思います。大まかに各番号の特徴を記すと


サマナーらしい狩りができるようになる早さは1>2>3>4ですが

安定して狩る事を考えると4>3>2>1

となってしまいます。良く考えて自分のしたいスタイルにするのが良いでしょう。


召喚獣ダブルパワーアップは優秀ですが召喚獣の基本能力が高ければこそなので

先ずメインスキル(物理なら突撃命令と合わせて)を上げつつ、召喚獣パワーアップや召喚系スキルで召喚獣のLvを上げるのが良いでしょう。



これを基礎とし次は各タイプについて説明します。


■ゲイルサマナー

ウィンディの風属性の範囲攻撃「ゲイルパンチ」を主力とするサマナー。

スタン時間はかなり長く、スタンの効く相手なら反撃を受けずに攻撃し続ける事が可能。

ただしスタンが効かない相手に対しては、ウィンディ自体が硬くない為に苦戦しがち。

ただしLvが上がるに連れ敵の状態異常抵抗・魔法抵抗も上がる為、ゲイルパンチだけでは厳しくなる。

そこで多くのサマナーはゲイルパンチを補助として、物理攻撃スキルやバンブー取得へと向かう場合が多い。

CP獲得ボーナス30%を誇るU笛レミネッサを装備する事により低消費でゲイルを連発できますが、インフィニティが何かと優秀なためCP管理のPSを磨くのが良いでしょう。


■支援サマナー

スウェルファーの微水ダメージ&範囲内クリティカル増加効果のあるアクアバンブーと、ウィンディのゲイルパンチで支援特化されたサマナー。

ゲイルパンチはダメージを与えるよりも、範囲スタンによる足止めとしての役割が強い。

バンブーの範囲内から物理攻撃を行えば、範囲外の敵にもクリティカル増加効果が適用されるため、DFシーフなどと非常に相性が良い。

また単体のボスクラスを相手にする場合も、物理職には嬉しい支援スキル。

ただし難易度4のゲイルと難易度5のバンブーを実用Lvにするには膨大なSPが必要となり、低Lv帯ではそれ以外のスキルには振りづらい。

PTを組めば効果は高いが、ソロで何かをする場合は苦戦を強いられる場面が多いであろう。

Lvが上がればソロをする場面も多いはずなので、攻撃系スキルに振る人がほとんど。


■物理サマナー

ケルビーのテイルスピアー、ウィンディのワインディングクロー、スウェルファーのアクアバンブーを使うサマナー。

安定した物理ダメージを与えるテイル・クローの両方、あるいは片方とバンブーを使う。

ダメージは単体としてはそこそこ高く意外と侮れないが、非常に地味なのでPTでも気付かれ辛い。

補助にゲイルを挟むタイプや、スウェルファーの火力向上の為にバブルガムエクスプロージョンを撃ち込むスタイルも存在する。

なお物理サマナーだけは励ます・突撃命令は攻撃性能に関わるので、早めのマスター推奨。



■PETについて

PETの取得は個人の自由です。あれば便利ですが、説得まで取るとサマナースキルの完成は遅くなります。

しかし硬いペットを持ち特技命令でタゲ取りをしたり、特殊な効果や高火力で召喚獣を援護したりと戦略の幅は広がります。

以下は扱いやすいペットの例です。2008.7.29日アプデ前記述


▼火力型

キラーリザードEx:攻撃力・攻撃速度が速いが、防御力と命中率は低め。

ラットシーフEx・Zin:攻撃力は普通だが命中回避・攻撃速度は速く、クラッシュも頻発する。特技がノックバックつきなのでPTでは注意。

リプリートマーキZin:通常攻撃でクリティカル・クラッシュ頻発。ブロックつき。特技は闇属性付加の範囲呪い攻撃。

マーマンZin:全体的な能力が標準以上。通常攻撃にコールドつき。最優先で説得取得した場合の選択肢に。

骸骨魔法師Zin:通常はコールド付きの遠距離攻撃、特技でPTメンバーにダークウェポンを使う。

さすらう傭兵Zin :攻撃速度が速くクリティカル率も高め。特技がノックバックつきなのでPTでは注意。

ホワイトゴルゴZin:攻撃速度は1.1と速く、通常攻撃が遠距離物理でそこそこ高い火属性付加ダメがあり、クリティカル・クラッシュ率も高め。


その他フロッグZin・時の旅人Zinなど


▼防御型

エルフ暗殺者Zin:暗殺で有名だがサマナー状態では発動しない模様。攻撃力は普通だが、防御力は最高でブロックもある。異常状態には弱い。

ゴーレムZin:致命打・決定打完全無効で防御に秀でたタゲ取りペット。状態異常には弱いが、手なずけるでテイム出来るので人気。

防御骸骨剣士Ex・Zin:ブロックを持ち、速めの攻撃速度を誇る。ステータスは半端ではあるが扱いやすい。手なずけるでテイム出来るので人気はある。


▼状態異常型

・スタン:ゲイルパンチでも代用出来るが取得前にも、育成中にも有効。効果中は相手の動きが停止&ブロック不可となる。

ゴートマンZin:小範囲に風ダメージのスタン攻撃。手なずけるでテイム出来るので人気。

デーモン兵士Ex:ゴートマンZinの上位種。説得があり使い勝手の良いゴートマンが欲しいならこちらを。

ウェアゴートZin:ゴートマンZinの上位種。特技は命中回避低下効果あり。攻撃力もそこそこ。

ブラウンベアーZin:特技命令で範囲スタン攻撃のウォークライを放つ。ただし揺れるので酔いには注意。特技無しでも強いPET。

引導者Zin:特技で範囲毒、防御力低下攻撃。クリティカル率が高い。


・毒状態:敵のHPを少しずつ減らす状態異常。

エンバームドZin:特技で広範囲に毒ガスをばら撒く。サポートとしては優秀。


・光攻撃:敵の命中回避率を低下させる。どのスタイルでも、ソロでもPTでも重宝する。

グリムジョーカーZin:一直線上に必中のビームを放つ。威力は弱いが、手なずけるで捕まえられる事もあり人気。

ボイドラスターZin:グリムの上位種。特技のタックルが凄まじい威力を持ってたりする。ビームの威力は相変わらず高くは無い。

アクアスライムEx・Zin:特技で命中回避低下を招く範囲攻撃を行う。Zinの通常攻撃はコールド付き。


▼サポート型

サティロス・Ex・Zin:サマナー本体、召喚獣、ペットを回復するヒーリングが便利。しかし攻撃速度が遅いのと回復頻度が低めなのがネック。



■スキル表

注:☆,★がついたスキルは習得前提スキルの他に召喚獣パワーアップが必要です。

  ☆は二段階以降の召喚獣、★は三段階召喚獣が使うスキルです。



▼ケルビー

攻撃力・防御力ともに召喚獣の中では高め。攻撃型。

通常攻撃【インフェルノバイト】

物理+火ダメ。


難易度2【ライディングドック】

移動スキル。使用中は移動速度、本体の集中力、火抵抗が増加。

使用中はケルビーのスキルが制限を受けるためどちらかと言うとテイマー用スキル。

インシナレイトのみエフェクトは消える(バグ?)が併用可。

ケルビー以外のスキル・本体行動は可能。


難易度3 【テイルスピアー】 ☆

物理+火ダメ。鳥のクローに比べ安定しているが威力の割に難易度が高い。


難易度4 【フレイムリング】 ☆

範囲・火ダメ。

持続時間はマスタで8秒。ctrlで正確な設置が可能。

効果持続中はその他の行動・移動が不可能になるが、インシナとは併用可。


難易度5 【インシナレイト】 ★

パッシブスキル。

範囲火ダメ。ケルビーの移動・行動制限はなく、サイドスキルとしては優秀。

攻撃速度=武器速度とあるが実際の攻撃間隔は武器速度無視で発動は遅め。(バグ?)



▼ウィンディ

攻撃力は最高と最低の幅が広く防御力は最低。ゲイルが優秀。

通常攻撃【ウィンディクラップ】

物理+範囲風ダメ。


難易度1 【ワインディングクロー】

物理ダメ。( 4.5 x SLV ) % と難易度1スキルとは思えない倍率であり、

SLVを上げる事により命中率が上昇する。

CP獲得が多くチャージスキルとしても使える。難点はダメ幅の大きさ。


難易度3 【リフトアップ】☆

物理ダメ。MOBに残りのHP * X%のダメージを与える。

HPが高く硬い敵に有効だが効かない場合も多い。

ネクロスキル『死の香り』と組み合わせると

ボスクラスにも効くようになり最大限活用できる。


難易度4 【ゲイルパンチ】 ☆

範囲風ダメ。スタンが優秀。鳥にエレメ・風雨を貰えれば威力もなかなかある。

ただしMOBのスタン抵抗によっては全く効果がない/効果時間が短い事もある。

・スタン効果時間 : 1.0 + ( 0.1 x SLV ) 秒。


難易度5 【バキュームポイント】★

範囲・風ダメ。範囲が広く威力も高く、ダメージの発生速度も速い。

防御・回避補正・元素抵抗が上昇、MOBの移動速度を低下させ鳥の柔らかさをカバー。

効果持続中はウィンディの行動が不可能になる。

SLVに応じて発動時間が長くなるので上げすぎに注意。

ダメージは爆心地から遠のくほど高くなる。



■スキル表

注:☆,★がついたスキルは習得前提スキルの他に召喚獣パワーアップが必要です。

  ☆は二段階以降の召喚獣、★は三段階召喚獣が使うスキルです。



▼スウェルファー

攻撃力は最低クラス。防御も低め。支援型。

通常攻撃【フロストバイト】

物理+水ダメ。コールド付加。コールド確率は基本100%。SLVにより確率上昇。

ただし相手の状態異常抵抗によっては、コールド確率が数値より低くなることがある。


難易度1【スウェルフィッシュバブル】

罠設置型攻撃スキル・水、闇ダメ。スタン効果あり。

MOB出現地点にあらかじめ設置したり、MOBに直に打ち込むことも出来る。

横湧き対策としても。


難易度2 【エクスパンション】

サマナー本体、召喚獣・ペット、パーティメンバーにも有効。

反射率・反射ダメージも高くはなく、実質魚の防御力アップのためのスキル。

・反射ダメージ : 5 + ( 2 x SLV )

・防御力向上 : ( 1 x SLV ) %


難易度4 【バブルガムエクスプロージョン】 ☆

罠設置型小範囲攻撃スキル・水ダメ。

威力は割と高く複数設置できるが、CPの獲得がない。

使用方法はスウェルフィッシュバブルと同じ。

現在判定が小さく、当りづらい模様。


難易度5 【アクアバンブー】 ★

罠設置型範囲スキル。水の小威力ダメージとPTメンバーのクリティカル率上昇。

ダメージもクリティカル率も水溜りのエフェクト内で発生。

範囲外から範囲内のMOBに物理攻撃を加えてもクリティカル上昇効果は乗らないので

設置位置は味方と重なるように。(MOBが範囲外でも赤は出ます)

SLVに応じて発動時間が長くなるので上げすぎに注意。

設置はSLVを上げても一つだけ。任意出し入れは魚を消す以外出来ません。

・クリティカル率上昇 20 + ( 1 x SLV )


▼ヘッジャー

攻撃力は3番目で安定。防御は飛び抜けた高さ。スキルはGV仕様。

通常攻撃【アースブレード】

物理+土ダメ。


難易度1【アイテム探し】

パッシブスキル。PTプレイ(ランダム・順番)の場合にも、

これで拾ったアイテムは本体にしか入らないのでOFFにしておくこと。


難易度2 【ヘッジャーヘッジング】

微ダメージ+足止めスキル。

GVでの足止めやバキュームと併用の際のMOBの位置合わせに。


難易度4 【アルマジロローリング】 ☆

地ダメ。サマナースキル最高の威力を誇るスキル。

ターゲットにダメージを与え直線状にいたMOBにノックバックの効果がある。

(ターゲットにしかダメージがいかないのはバグ?)

ただしノックバックはPTでは迷惑になる場合があるので使用は控えた方がいい。


難易度5 【リフレクションスキン】 ★

属性反射パッシブスキル。

サマナーが受けた黄ダメ、及びそれに付随する呪い・異常・低下などの効果を使用者に反射する。

サマナーのダメージをヘッジャーが肩代わりするスキルであり、完全反射ではないので注意。

ヘッジャーへのダメ転移時のみ、ヘッジャーの元素抵抗力上昇が適用される?



■Q&A

Q.黒服になりたい! なに着たらOK?

A.ハーフプレートアーマー・ブリガンディン・プレートメイル・フルプレートアーマー・ミスリルコート、及びそれぞれのU、DXで変わります。


Q.サマナーってPTでどんな事したら良いの?

A.ゲイルパンチがあるなら範囲足止め、アクアバンブーがあるなら味方のクリティカル増加支援。

 ペットがいるなら特技命令でタゲ取りなどが基本的な役割です。

 なおPTに入る場合は○○サマナーです、と名乗ると相手も理解しやすいです。


Q.支援スキルが無いサマナーはPT入っちゃダメなの?

A.そんな事はありません。しかし他職より火力を伸ばしづらい・他職のサマナーへの知識が少ない事が多い為に何か言われるかもしれません。

 トラブルが無いように支援スキルは無いが大丈夫か聞くのが一番でしょう。


Q.○○の仕様が違うんだけど…

A.公式とのズレがあるのは最早デフォルト。

 取り合えず運営に聞いてみたり、サマナースレで聞いてみてはいかがでしょうか。


■その他情報

▼本体知識の召喚獣の通常攻撃への影響について

通常攻撃スキルのレベル上昇値は√(知識÷3)。

知識300(=スキル+10)の状態でヘッジャーの攻撃力上昇「+0.9%」ケルビー「+1.8%」程度です。

以下は各召喚獣の通常攻撃のスキル名称と、SLV上昇によるパワーアップ形態です。

・ケルビー:インフェルノバイト 物理攻撃力上昇、魔法攻撃力上昇

・ウィンディ:ウィンディクラップ 物理攻撃力上昇、魔法攻撃力上昇、魔法攻撃範囲上昇

・スウェルファー:フロストバイト 物理攻撃力上昇、魔法攻撃力上昇、コールド持続時間上昇

・ヘッジャー:アースブレード 物理攻撃力上昇、魔法攻撃力上昇


▼召喚獣のLVの算出方法

ケルビー、ウィンディ1段階Lv

 =INT(本体Lv*0.92)+INT(○○召喚のSkillLv×0.5)


スウェルファー、ヘッジャー1段階Lv

 =INT(本体Lv*0.95)+INT(○○召喚のSkillLv×0.5)


2段階Lv=1段階Lv+INT(召喚PUのSkillLv×0.8)


3段階Lv=2段階Lv+INT(召喚PUのSkillLv×0.8)


※intは小数点以下切り捨て関数 例えばint(2.8)=2

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る