第27話 上赤坂城の戦い

 話は遡る!

年月日:元弘3年/正慶2年2月22日(1333年3月8日) - 閏2月1日(3月17日)

場所:河内国赤坂城(上赤坂城)

結果:上赤坂城の陥落、幕府は勝利するも楠木正季の捕獲・殺害に失敗、また厭戦感情の増大

交戦勢力

後醍醐天皇勢力 鎌倉幕府

指導者・指揮官

平野将監入道 降伏( 処刑?)

楠木正季 阿蘇治時

長崎高貞

本間又太郎

本間与三

本間九郎 †

本間九郎の息子 †

河口与一 †

河口兵衛四郎 †

人見六郎入道 †

人見捨二郎入道 †

結城親光

戦力

30以上(数百人程度?) 8,500前後?

損害

ほぼ全滅、生存者30余人は投降(うち8人が逃亡、20余人は生け捕り(・斬首?))死傷者1,800以上(うち死者203以上)

元弘の乱

笠置山 下赤坂城 上赤坂城 吉野城 千早城 船上山 六波羅 小手指原 久米川 分倍河原 関戸 鎌倉 東勝寺合戦


 上赤坂城の戦いは、鎌倉時代末期、元弘3年/正慶2年2月22日(1333年3月8日)から閏2月1日(3月17日)にかけて起こった包囲戦。元弘の乱の戦いの一つで、乱の主戦である千早城の戦いの前哨戦に当たる。河内国上赤坂城に立てこもる後醍醐天皇勢力の平野将監入道・楠木正季(楠木正成の弟)に対し、鎌倉幕府軍の阿蘇治時・長崎高貞が攻城戦を仕掛けた。後醍醐天皇方はほぼ全滅、守将の平野将監入道ら30人余りが投降したが、幕府方もまた1,800人以上の多大な死傷者(うち死者203人以上)を出し、幕軍内の厭戦感情を増大させた。正季は逃れ、幕府はその捕獲・殺害に失敗した。


 鎌倉時代末期の元弘元年(1331年)8月、後醍醐天皇は鎌倉幕府倒幕を計画し笠置山で元弘の乱を起こすが、笠置山の戦いで敗北し、間もなく捕らえられた。後醍醐天皇と前々から内通していた幕府御家人・得宗御内人の悪党楠木正成とその弟楠木正季も、9月上旬から根拠地下赤坂城で孤軍奮闘するが(下赤坂城の戦い)、10月後半、幕府の正規軍4軍からの総攻撃を受け、ついに10月21日に落城。楠木兄弟は生死不明となる。後醍醐天皇は翌元弘2年(1332年)3月、隠岐に流され、元弘の乱は終結したかに見えた。


 ところが元弘2年11月中旬もしくは12月初頭、一年以上の沈黙を破って突如姿を現した楠木兄弟は、下赤坂城を12月初頭のうちに攻略して奪還した上に、敵城主湯浅宗藤とその一族まで味方につけてしまった(『楠木合戦注文』)。さらに12月中旬から元弘3年/正慶2年(1333年)1月にかけて、畿内への攻撃を繰り返す(『楠木合戦注文』『道平公記』)。1月19日、天王寺の戦いでは、四天王寺に籠城する六波羅探題の主力の竹井・有賀に対し攻撃を仕掛け、14時間に及ぶ死闘の末、力づくで撃破してしまった(『楠木合戦注文』『道平公記』)。四天王寺はすぐに幕府の猛将宇都宮高綱(後の公綱)に奪い返されるが、赤坂城の偵察に来た高綱の手下を生け捕りにしている(『楠木合戦注文』『道平公記』)。


事態を重く見た幕府は、関東から大軍を差し向ける。一方、楠木正成も、前回落とされた下赤坂城よりも強固な城である上赤坂城を築城していた。正成は天険の要害千早城に待機すると共に、平野将監入道を上赤坂城の主将に選び、弟の正季を副将として守備に当たらせた。


この平野将監入道という人物は、3年前の元徳2年(1330年)9月、悪党数千人を率いて騒乱を起こし六波羅を撃退した名誉の悪党として、畿内にその名を知られる在野の武将である(『東大寺宝珠院文書』)。また、平野は関東申次西園寺公宗の家人(家臣)で、近衛将監(従六位上相当)の官位も持ち、乱の総大将たる正成の左衛門少尉(正七位上相当)よりも2階級は高位である。平野が、正成の弟を差し置いて、乱の要の一つである上赤坂城の主将に選ばれたのは、正成からの畿内屈指の大悪党への敬意と配慮もあると考えられている。


そして2月22日、ついに戦いの火蓋が切られた。



**キャスト:**

- **平野将監入道役:** ジョイマン高木(高木の天然な性格が、将監入道の豪快さを引き立てる)

- **楠木正季役:** バナナマンの日村(おっちょこちょいなキャラで、正季の苦戦をコミカルに演出)

- **阿蘇治時役:** 東京03の飯塚(冷静沈着な武将役で、仲間たちを引っ張る)

- **長崎高貞役:** サンドウィッチマンの伊達(豪快なキャラで、戦の盛り上がりを増す)

- **幕府軍の部下役:** 各芸人がチームを組み、コント的なやり取りをしながら戦う。


**ストーリー概要:**


【第1幕:呼びかけの場面】

幕府軍の陣地。阿蘇治時と長崎高貞が戦略会議を開いている。しかし、平野将監入道が遅れて到着。高木が遅刻の言い訳をするたびに、仲間たちが彼のボケにツッコミを入れる。


【第2幕:上赤坂城の包囲】

上赤坂城では、日村演じる楠木正季が城の中で萎縮している。彼は「これで負けたらどうなるんだろう」と悶々としながら仲間たちに冗談を言い、場を和ませる。一方で城の外では、阿蘇と長崎が気合を入れて「今日は絶対勝つぞ!」と叫ぶが、部下たちがギャグを連発して盛り上がる。


【第3幕:戦闘シーン】

戦が開始される。「エイエイオー!」と叫ぶ幕府軍に対し、日村が「ちょっと待って!まだお弁当食べてない!」と叫ぶ場面など、お笑いコントを交えながら戦闘が進行。部下同士の冗談やギャグが飛び交い、観客を笑わせる。


【第4幕:意外な結末】

戦いが終わると、何と平野将監入道が「実は逃げる予定だった」とカミングアウト。幕府軍の辛い戦いの中、彼の言葉に笑いが起こる。結局、日村演じる正季は「戦わずしても友達になる!」と投降し、和解を提案。結局、武士たちは笑顔で和解し、最後はお互いの違いを尊重し合うというメッセージで締める。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る