自分がガンになるまでの工程

@skn4242564

第1話

私が甲状腺がんとバセドウ病(甲状腺機能亢進症)だと診断されるまでの工程を書きます。

長いですよ。

3年前から精神疾患により訪看(訪問看護)を利用していた。

知らない人の為にざっくり説明すると、自宅に来てくれてバイタルやメンタル、薬の管理等をしてくれます。


そして、訪看を利用し始めて2年が過ぎた頃、妙に息切れや血圧や脈拍が早かった。

それは自分自身感じていた。

なぜならデブだから笑笑

だから、気にもとめていなかった。

でも、特にその症状以外支障がなかった。

でも、訪看さんにこの数値は異常だから循環器内科を受診した方がいいかもしれない


と言われた。

その時も聞き流すだけで、病院には行かなかった。

でも、本当に微量ながら体調が悪かった日がちらほら出てきた。

少し、ネットで調べてみる事にした。

やはり、いろいろな病名が出てくる。

早めに受診しないと心臓系なら死ぬ可能性もあると書かれていた。

少し、怖くなり有休を使って次の日に近所の循環器内科を受診する事にした。


次の日


田舎なので個人病院も少ない。

そして、近所の循環器内科に行き受付をしようとしたら


「原則予約制ですので、予約が無いと見れません」と。


……!?😳

病院自体は古くホームページも無かったから前日の診療時間内に電話で確認したら予約は必要無いので明日診療時間内に来て下さい。

って言われたんですが…

と、私が言うと 決まりですので。と。


は?となりました。

情けないですが、あまりにも腹が立ち少し声を大にしておかしいでしょ、こっちは言われた通りに来たんですよ と言ってしまった。

そしたら、診察室に居た院長さんが出てきて話を聞いてくれた。(この時病院自体に患者さんは誰1人居ませんでした。)

全て事情を話したら、すごく謝ってくださってこちらが悪いので予約無しでも見ますよと言って下さいました。

その後すぐ、診察室に呼ばれて採血やら必要な検査を受けた。

採血は結果が出るまでに1週間以上かかるから1週間後にまた来て下さいと言われた。

その時心電図や心拍数やらいろいろ検査した結果、


上室性発作生頻拍(じょうしつせいほっさせいひんぱく)と診断された。

採血で異常が無ければこの診断で確定できるけど、まだ分からないから仮で診断名を付けとくねと。

このままだと、心臓カテーテルアブレーションをしなければならなくなるから薬を飲んで安静にしといて下さいと言われた。

薬は1種類だけ。

頻脈を抑え血圧を下げる薬が処方された。

仕事をしばらくお休みを頂き、薬を飲みながら安静にしていた。

その薬を飲むとほぼ症状が出なく過ごしやすかった。

でも、1日でも飲み忘れてしまうと症状がぶり返してしまうと言う感じだった。


そして月日は流れ1週間後になった。


続く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る