04

 職員室には四人でぞろぞろ行った。陽希はとりあえずは一組の担任を呼び出したようだ。部活設立届を見せると、担任は渋い顔をした。


「ああ、軽音部かぁ……確かに四人揃えば部活になるんだけど、学校の設備を使うとなると顧問が必要なんだよね……」

「えっ、そんなの冊子には書いてなかったじゃないですかぁ!」

「あれは抜粋。色々規則があるんだよ」


 すると、茶髪をボブカットにした、若々しい女性が近寄ってきた。


「軽音部ですか。またわたしがやりましょうか?」

大西おおにし先生……」


 担当に大西先生と呼ばれた女性は、僕たちをくるりと見渡した。


「わたし、美術担当の大西。美術部の顧問が主なんだけど、軽音部があった頃はそっちも担当してたんだ。君たちが本気なら顧問になってあげる」


 陽希がガッツポーズをして言った。


「よっしゃ! よろしくお願いします、大西先生!」


 数日後、正式に書類が受理されて、晴れて軽音部のメンバーとなった僕たち四人は、大西先生に連れられて部活棟へと向かった。歩きながら、大西先生はこう話した。


「軽音部は三年ぶりの復活なんだよね。けっこう、歴史はあって。部室もそのままになってるんだけど……そう、三年ぶりだからさ……どうなってることやら」


 大西先生が鍵を開け、部室の扉が開かれた。むせかえるようなホコリの臭いがした。


「うわっ……凄いね。まずは掃除して使いなさいね? 中にあるものは君たちの判断で処分とか整理とかしていいから」


 そして、大西先生は鍵を陽希に渡して去っていった。僕は袖で口と鼻をおおいながら部室に入った。

 まず目についたのは、二台の長机。ぴったり合わせるようにして置かれていて、その周りには四脚のパイプ椅子があった。

 左右の壁には棚があり、天井まで物が積み上がっていた。床にも段ボールやら何やらが置いてあるのか落ちているのかわからない状態だ。

 陽希が言った。


「よし! 軽音部の初活動、大掃除始め!」


 ちなみに、特に示し合わせていなかったが、言い出しっぺの陽希がいつの間にか部長になっていた。

 まずは窓を開けて換気。静人と大我が掃除用具を取りに行っている間、僕はまず床に落ちていたものを拾い始めた。


「うわっ……陽希、このお菓子中身入ってる。賞味期限三年前」

「わー、そんなの捨てろ捨てろ!」


 少しして、二人が持ってきてくれたゴミ袋に、明らかに要らないものを放り込んでいく。しかし、判断に困るものもあった。


「何だこれ……」


 僕が見つけたのは、段ボール箱に何十枚も詰まった、小さな正方形の板だった。中にCDのようなものが入っていた。静人が見に来てくれて言った。


「それはMDだね。昔流行ってたらしいよ。プレイヤーないと聴けないし、ゴミでいいと思う」

「へぇ……静人って詳しいんだね」

「叔父が楽器屋やってて、音楽のことならそれなりには」


 作業を進めながら、僕は大我にも話しかけた。


「新入生代表挨拶してたよね。成績トップだったって本当?」

「いや、よくわかんない。ただ、合格発表の後にやってくれって連絡があって。挨拶は毎年同じの読み上げればいいらしくて原稿渡された」

「毎年同じなんだ……」


 バンドスコアと呼ばれる楽譜の冊子や、写真のアルバムなんかも見つかった。驚いたのは、写真の日付だ。


「ねえ陽希、これもしかして昭和六十二年?」

「多分そうじゃない? ここって昭和からあるんだな」


 大先輩だ。さすがに捨てにくい。棚は一度空にして雑巾で拭いて、それから物を並べていった。

 床を掃除できるようになった頃には西日が差していて、僕たちはすっかりくたくたになってしまった。

 パンパン、と陽希が手を叩いて言った。


「よーし、終わり! 細かいところは後でやろう。これで使えるようにはなったよな。終わりにしよう」


 静人と大我は自転車通学だったので、途中で別れ、陽希と二人で電車に乗った。陽希はつり革をつかむと腕が曲がる。それを見てしまうと、自分のちっぽけさがありありと分かってやるせなくなる。

 電車の中では、今日部室から出てきた物の話をして、公園のところで解散しようと思った時だった。


「なぁ千歳、ちょっとだけ話していかない? 公園でジュースでも飲もう」

「ちょっとだけだよ」


 自販機でペットボトルのサイダーを買って、一つしかないベンチに腰をおろした。この公園にはすべり台しか遊具がなく、子供はつまらないだろう。


「千歳って変わらないよな。なんか、安心した」


 陽希はそう切り出した。


「僕、変わってない?」

「うん。小学生の頃からずっと可愛いまんまだ」

「それ……やめてよね。可愛いって言われるの嫌いなんだ」

「そうだったの?」


 あの時も言った。何度も言った。それなのにまるで通じていなかったのか。僕は釘を刺しておくことにした。


「僕はね、可愛がられたり、女の子みたいに扱われることが本当に嫌なんだ。次、陽希がそういうこと言ったら、僕は軽音部やめるからね」

「そっか……うん。ごめんな。そこまで嫌だったんだ」


 しゅん、と眉を下げて、陽希は僕の顔を覗き込んできた。そんな表情は反則だ。まるでこちらが悪いみたいじゃないか。


「……言わないならもういいよ。もうすぐ夕飯だからさ。僕帰るね」


 サイダーは一口しか飲んでいなかったが、フタを閉めて立ち上がった。陽希も慌てて僕にならった。


「じゃあね、陽希」

「うん。また、学校でな!」


 ――言えた。ハッキリ言えた。そして今度こそ、わかってもらえた。


 僕はそう信じて、歩き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る