第8話ice君への挑戦・国語 2024/11/11
さて、今週も始まりました令和教育委員会のお時間です。
回答が早かったですね。
コレを書いてるのは月曜日の午前2時40分です。
今週の生徒〜、回答載せるのは辞退したkeco君、現役なんですがつきレモン君、間違えない生徒ice君。
さて、先週の算数オリンピックは苦労されたようでして。
keco君は、今回は願い出により回答を載せておりません。
つきレモン君の答え。
……。
わ、わかりませぬ……。
20人……とか……?(勘)
ice君の答え
では、ザックリと答えを
答え;21人
※15〜30で「17」と「59」と言わせるには、30人以下ではどうしても2回目で言わせるのは無理。
てことは、17と言った人が59を言ったのは何回目か?
17から59までは『42』開いてるので、のべ42人分開いてることになる。という事は3回目で59と言ったと仮定すれば、2回目に言った数字は、
42➗2➕17🟰38
となる。
であれば、42の半分の21人で番号呼びすれば17の人は2回目は38、3回目は59、となる。
※※じつはこれ、15〜30の縛りがなければ、14人でも42人でも成立しちゃう問題なんですよね。
出題者も学校の先生も、テスト問題出す時は色々苦労してるんですよ、というのを理解して欲しい内容でもありますね🤭
----キリトリセン----
あら、ヤブを突いてしまいましたか💦
ここは三十六計ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘…ダメですよね😅
ice君正解。良くできました!
では、よく分かる解説!
「17 」と言った生徒と「59」と言った生徒が同じと言う事は、
59-17=42で、
まず42人というケースが考えられます。
しかし、生徒は30人以下なので条件に合いません。
そこで、この生徒が「17」と「59」の間にもう1回番号を言っていると考えてみましょう。「17」から2周して「59」と言ったことは、
42÷2=21。
21人なら15人以上30人以下の条件にあいます。
この生徒は、「17」、「38」、「59」の番号が回ってきていたのです。
よって、正解は21人!
今週の問題は、ice君への挑戦です。
実は理科の難問を出そうとしましたが、暗算で解ける事を知り辞めて、国語にします。僕レベルが解ける問題を出しても難しくないのですが、僕は全く歯が立たなかった俳句からの難問を用意しました。
問題
次の俳句の季節と季語を答えなさい。
(1)朝顔に つるべとられて もらい水
(2)筆とりて むかえば山の 笑ひけり
(3)掘りあてし 井戸の深さや 竹の秋
(4)神の留守 鳥居はるかに わらの中
(5)お茶の木は 一つの花の 良夜かな
〈日本大学中入試問題・改〉
これは、僕は散々でした。解る人がいるのか?と、悩みましたが、ice君ならどう謎解きしますか?
皆さんも挑戦して下さい。僕は既にこの俳句が呪文の様な感じがしてなりません。
もし次回、ice君が正解したら、ice君を学級委員長に任命して、タイトルに名前をはめ込みます。5問中3問以上の正解で発動です。
頑張って下さい。
水曜日から、名古屋市横断ウルトラクイズも始まりますので、出題に色んな資料集めしています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます