偏微分は「田んぼ」だ

 「微分」は「変化の傾き」を調べる道具だと以前書きましたが、これを多次元に拡張した「偏微分へんびぶん」というものがあります。


 たとえば時間に対する空間の変化は3次元になり、エックス・ワイ・ゼット方向の傾きを調べる必要があるのですね。


 今回は「田んぼ」を引き合いに説明してみようと思います。


 田んぼには水を入れる部分と、それとは反対側に水を出す部分がついています。


 全体に微妙な傾斜をつけておき、水が流れるような仕掛けにしてあるのですね。


 入口と出口の「水門」の開き具合を変えることで、内部の水の量を調整します。


 この感覚がまさに偏微分と言えます。


 田んぼの「たて」「よこ」「高さ」、3次元の空間をいじってやる感じです。


 それぞれの「傾き」を計算することで、時間に対する水量の変化をはじき出すことができるわけです。


 この場合、各「傾き」と田んぼの辺々の積(かけ算の結果)を出し、すべての和(足し算の結果)を取ることで、変化の前後での水量を計算することができます。


 こちらのやり方がいわゆる「全微分ぜんびぶん」です。


 偏微分と全微分の違いはややこしいですね。


 まとめると、ある運動に対してそれぞれの要素の傾きが「偏微分」で、それらと要素の積を取り、すべて足し合わせたものが「全微分」となります。


 今回も読んでくださり、ありがとうございます。


 またネタを思いついたら投稿いたします。


 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る