場面.12「楽園」

犬人が示した道を暫く行ったところで、アリスは透けてる壁を見つけてそれをくぐった。そして出た場所は狭くも広くもなく天井には明り取りがあり、そこから差す光の中央には、アリスの背丈よりは少し高い卵型の何かがあった。


その卵型の何かには機械の蛇のような彫刻があり、それが卵に巻きついて、捉えているのか守っているのか、どちらともつかない様子だったが、天井からの光のせいか厳粛な雰囲気に包まれているとアリスは思った。


少し透けている卵の中で、何かがゆっくりと回転しているが、よく見るとそれは複数の生命螺旋だと分かった。しかしそうだとすると、まさか目の前の卵が割れて、中から無数の蛇が生まれ出てきたりするのかと思い、アリスは直ぐに来た壁を手探りしたが既に見えない壁に変わっていた。


仕方なく卵を迂回して透けてる壁を見つけて、この場所から移動したほうが良さそうだと思ったところに「来訪者とは珍しい。私はジャバラ。これを守り或いは連れ出す為にここに居る」と誰かの声がした。


アリスは辺りを見回したがそれらしい姿はなく、すっかり忘れかけていたコンソリアンかと思ったが、それはあの中性的な声ではなく、落ち着きと威厳のあるものだった。


アリスはその声の雰囲気に合わせて注意深くそして丁寧に「私はアリスです。あなたは、いえジャバラさんはどこから話しているのですか?」と言うと「君の眼の前、私は蛇の姿をしている」と言われ、卵に巻きついている機械の蛇の目を見ると、確かにその目が自分を見ている事に気が付いた。


その目を見ながら丁寧にお辞儀をしたアリスに「済まない。私が動く時はこれを連れ出す時だ」と詫びたジャバラに「それは何ていうか、あなたの子供たちで、今は守っているという事ですか?」と訊いた。


「私の子供たちではない。この中にあるのは、飢えも病も死さえもない生命螺旋たちだ。私はこれを守るためここに居る。」


「それは生まれるまでで、その時はあなたがそれを連れ出すという事ですか?」と、とにかく今直ぐそれが出てきたりしない事を願っているアリスがそう言うと「連れ出す時は、これが出る事を望む時。これは既に生きている」というジャバラの言葉にアリスは首を傾げて「生命螺旋がですか?」と、それを生きているとは言わないのでは、と疑問に思いながら言った。


「なるほどアリス。君の言いたい事は分かる。生命の定義が曖昧なのだね。確かにそれには様々な見方があるが、少なくともこの卵の中では、生命螺旋は単なる生体の設計図ではない。複数の生命螺旋が互いに呼応しながら、それぞれの命を永遠に保つ事が出来る、これは楽園だ。」


ジャバラのこの言い方には衝撃を受けた。生命螺旋は生まれて生体にならなくても、それ自体で生きている生命だと。それでここがメタバリアム、仮想システムの中である事を思い出し、それならそんな事も出来るのかも知れないと思い至った。


そこで少なくとも卵の中から大量の蛇が出てくるような事はなさそうだと安心したアリスは「生命螺旋のままで、どうやって見たり聞いたり出来るのですか?」と訊くと「卵の中では、それぞれの生命螺旋の生体がシミュレーション生成され、仮想生体が感応しあいながら社会性を持って生きている。ただし実体の生体のように、身体や目鼻といった外観は生成されず、仮想生体は互いの感性を直接やりとりしている。」


そう説明されたアリスだったが、仮想生体とやらの世界が実際にどんな感じなのかは、全く想像できなかった。そこで「なぜ卵の中に?」と訊くと「外観のデザインに意味は無い。重要なのは生命螺旋のままで生命たり得るので、生体化した場合の全てのリソースが不要だという事だ。ここでは生きてく為の資源もエネルギーも全て最小だ。」


アリスは何となく圧縮融合と関係ありそうな予感がし「卵の中の生命螺旋は、生体なら何人分くらいなのですか?」と訊くと「互いに重複融合できないユニークな生命螺旋が数十人相当だ。この卵はネオ・メタバリアムのプロトタイプであり、その規模は現状では非常に小さい。」


アリスはまたしても衝撃を受けた。これはメタバリアム閉鎖以前からあったエリアの残骸なのか。それともメタバリアムを使った新しい何かなのか。


機械の生命システムに守られた世界で、生命螺旋として格納され、仮想生命としてシミュレーションされた社会を生きるというのは、しかもそれが最終的には相当な人口になるなら、それ自体が一つの機械生命体であり、しかもこの場合、機械生命体とはレドロンのような単体ではなく、それ一つが生命社会でもあるという話しだ。


しかもそこでは現実のシミュレーションは無く、互いの身体も無く、それでどんな感覚や精神世界が成立するのか。これには多分、物語生成やエクソダシスの言う解決離脱なんかも関わっている気がしてきたアリスだったが、それらをすっきりと一つにするような話までは、全く思い浮かばなかった。


そこでアリスはジャバラが言っていた事を思い出し「ところで連れ出すとはどういう事ですか?」と訊くと「生命螺旋とその仮想生命が自らに満足せず、新たな知恵を欲しがるなら、その時は私がそれを連れ出す。ただしそれは生体への道であり、飢えや病や死を受け入れなければならず、それは自己破壊を伴う失楽園である。」


「生体になると元の生命螺旋は無くなってしまうのですか?」「生命螺旋は卵の中では純粋な情報体であり有機体ではない。だからそれは失われないが、生体として生き始めた時点で、元の生命螺旋とは別の生命と言える。それは互いに別の世界を生きていく他者である。」


アリスは言葉を失ったまま、その場に立ちすくむしかなかった。その頭の中では幾つもの奇妙なイメージが浮かんでは消えていたが、その中でも比較的鮮明なものを上げるとしたら、一つの街のような巨大な機械システムが生命システムとして機能し、その中では現実を仮想化した世界ではない、全く別の生命世界が存在し、そこでは情報化された生命螺旋と、それを元に生成された仮想生命が、互いに想像もつかない感覚世界を共有しながら、独自の社会を形成しているという、それはもう人ではない別の生命だとアリスは思った。


しかもジャバラの話からして、それは永遠に閉じた仮想世界の牢獄ではなく、何某かの機会があれば、リスクと引き換えに外の物理現実で生体化するというプランもあるという話だ。


しかし仮想生命体が生体として生きたいと望めるという事は、それは外の世界、つまり物理現実がある事を知っていなければならないだろう。だとするとそれは仮想生命体にとって秘密ではなく、自分がシミュレーターによって生成されているという事、更にはそれを可能にしている仮想化機械が、物理現実側にあるという事実を知らされているという事になる。


また生命螺旋レベルで圧縮融合されている仮想生命体は、互いに相殺されない特性に基づいて複数存在し、その融合の元になる生命情報は現実の人々から得たものだという話なら、元の人々の実生活や様々な記憶は引き継がれない、あるいは引き継げないのだから、それを元の人々から見たら、それは各自の生まれ直しに等しいという事だろう。


ネオ・メタバリアムとはつまり、元の人々とはまったく別の仮想生命体として、同様に全く別の環境の中で、それを新たな人生と呼べるのか戸惑うほど違う世界を、生きていくという話なのだとアリスは思った。


それが更に、何時かどこかの時点で物理現実での生体化を望む時、それは生存可能な生体としての機能条件を備えていなければならない分けだが、だからと言ってその姿が人であるという必然性は無い。


ネオ・メタバリアムという機械生命体として生きていくか、それを元にした全く別の物理生命体へと更に進むか。そのどちらの未来についても強制は無いという話なら、圧縮融合は生体機能の整理、物語生成は精神性の整理という、言わば新たな物理生体の為の準備段階でもあるという事かも知れない。


しかしその新たな生命の為に、生命螺旋が格納している進化の過程をなぞりながら人へと至るような情報すらも整理し、進化それ自体をシミュレーションでやり直す、といった話なら、進化の過程で獲得しながら後に不要になった、言わば休眠状態にある様々な生体機能を削除するという事は、逆に生体進化の可能性を失うという事になるのではないだろうか。


アリスは精一杯、思索の翼を広げて飛び続けたが流石に疲れて、眼の前にある卵と蛇のジャバラを改めて眺め、自分が想像したような壮大で複雑な計画の全てが、その中に収まっているのだという気にはなれなかった。


現存する生命螺旋の圧縮融合。それを元にした仮想生命世界。更にそこから誕生する新たな物理生命体。つまりは二段階の生まれ直し。


眼の前のこれは、そんな考えを象徴するオブジェといった段階なのだと思うほうが納得がいった。しかしそれが未完成なりにも、メタバリアムのシミュレーションの一つとしたあったか、今もそれが稼働しているのだとしたらと、そこでアリスは自分は既にネオ・メタバリアムとやらに取り込まれているのだろうかと身震いした。


このエリアに来たときに想像した、卵から出てくる大量の蛇なんていうのも嫌な話だったが、その出てきた何かの中に自分だったものがいる、という話はもっと嫌だと思った。


ジャバラが楽園と言った卵の中で、回転している生命螺旋を直視できなくなったアリスは、それでもなんとか「お話ありがとう」と言葉を絞り出し、卵の反対側へ出て先を見ると、そこが見た目には行き止まりである事に気持ちが重くなったが、それでもその壁に右の腕を伸ばしてみると、それが透けてる壁だと分かった。


振り返らず、アリスはそのエリアを後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る