第八章 「色生神社」

危機的な状況を打開したから気づいたが、先ほども今も、妙に冷静な自分がいる。これは、才能ともいえるのだろうか。


一方青海さんは青の柄を拾い上げると、目尻と眉間を下げ、申し訳ない表情をした。

「赤山。今日、散々な目に合わせて、本当に、うっ、ごめんなさい。」

「いいよべつに。本当に僕、赤の柄に出会って変われた気がするし。それに、思い出に対して、青海さんが言いたいことを言うことができて、幸せを実感できたんじゃない?」

「たしかに。スーパービュー踊り子に、感謝を伝えられてよかった。それに今思うと、あなたに出会ってなかったら、この先も柄の使い方を間違えていた。」

「柄の使い方を間違える、というのは?」

「ああ。柄は、掴んだ者の想像を具現化させるもの。本来はこの色生市に生きる人たちを守り、喜ばせ、幸せにするために、ここの土地神様が作ったとされているの。だからあなたが言うように、幸せを実感するために想像を使い、柄を使った方が、土地神様が喜ぶ。けどあたしは、あなたを傷つけて、自分勝手に現実から逃げるために使ってしまった。」

「それはそれ。今は今からだよ、青海さん。言ったでしょ。想像は、幸せを実感するためのもの。」

ん、そういえば。僕が言うように想像や柄を使うと、土地神様が喜ぶって、言っていなかったか?

「ところで、土地神様が喜ぶってことは、この柄、僕が持ってていいの?」

「ええ。あたしが回収するって言っても、悪い使い方をする人からだけ。あんたみたいに、想像を正しいことに使う人からは回収しないわ。想像の暴走の心配がないし、あんたに使われたいって、柄も、土地神様も思うだろうから。」

「なら、ありがとう。」

僕は、ついに今から、変われる。

今、希望にも思える確証を抱くことができたのだ。ありがとう土地神様。

そんな風に喜びをかみしめていると、青海さんがこんな提案をしてきた。

「そうだ、あんたが赤の柄の持ち主になるなら、土地神様に報告しないと。」



そうして土地神様に報告するため、青海さんに連れられて来たのが、通学路でよく通る「色生神社」。この神社こそ、土地神様を祭っている。そしてこの裏の川で、小学校の頃によく遊んでいたのだ。

夕日は日没しかけているが、それに急かされるように、境内までの急な階段を駆け足で登ってゆく。ところで、なぜ青海さんは、柄を探して、時に回収するのだろうか。

「ねえ青海さん、なぜ、柄を探しているの?」

「あたしの父がここの神主だからよ。なんていうか、一族のつとめみたいなもの。」

なるほど。神社の事ともなるから、責任が重そうなつとめだ。なら、初対面の時に必死に赤の柄を取り戻そうとしたのは合点がいく。

境内までの階段を登りきり、鳥居をくぐる。

ふと後ろを見ると、夕日はもうすぐ沈み、最後の光が地平線に抗っていた。町の家やビルもそれとともに綺麗に一望できる。


手を清め境内へ向かう。

「じゃあ、一緒に報告するわよ。」

左にいる青海さんがそう言い、お互い、甲高く二礼二拍手して目を閉じる。

報告するといっても、心で何を念じるのか、よくわからない。

「赤の柄を使うのを報告します」などだろうか。

そして、相変わらず変なにおい。川から湿った藻の空気が漂う。


少し失礼なことを思ってしまったが、一礼して目を開けると、何か変だった。

何かが足りないような。それとも夕日が沈み切って、周りの神社の電灯が点いたからだろうか。いや違う。何か、変に左側が開放的すぎるような。


左側。


左側には、青海さんがいたはず。



しかしそこに、青海さんはいなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る