カクヨム歴2年〜作品作りで大切にしていること・参考にしていること・気を付けていることなどなど〜
東音
第1話 タイトル 〜タイトル診断をしてみました〜
カクヨム投稿歴2年になりますが、まだまだ初心者だなぁ。日々精進しなければと感じております。
先輩作家様から、作品作りに関するやり方や姿勢、いろんな新しいツールやシステムを学ばせて頂いて、感動すること驚くことも多くて、そういったものをこちらで紹介出来ればと思います。
あまり説明文は得意でありませんので、面白おかしくも書けないし、自分の考えしか書いていないので、作家様方の作品作りのお役に立てるか分かりませんが、ご興味ある方だけご覧くださいね。
今回は作品のタイトルについて。
小説家になろうの上位ランキングにいる作家さんが、『なろうRawi』という作品のタイトルを診断してくれるサイトを紹介されていて、私もチャレンジしてみてみてすごく参考になりましたのでご紹介を。
「え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?」
で書籍化コミカライズされていらっしゃる下城米雪先生が開発されたシステムだそうです。
作品もめちゃめちゃ面白いのですが、こちらの『なろうRawi』の『AI相談室』では、ジャンルと作品のタイトルを入力しすれば、それが読者に魅力的なものかどうかランクと数値で診断してくれるんです。
カクヨム用には、タイトルとキャッチコピーセットで診断してくれます。
(勝手に下城米雪先生の作品やなろうRawiの紹介してしまって、大丈夫だったかな…💦
何かありましたら、すぐ投稿を修正、削除させて頂きますのでお知らせ下さいませ。)
この作品のタイトル、
「カクヨム歴2年〜作品作りで大切にしていること・参考にしていること・気を付けていることなどなど〜」
キャッチコピー「まだまだ初心者マークがとれません!」
を入力しましたところ結果は
D 1817
とかなり低いランク&数値でありました…。_| ̄|○ il||li
こういうの考えるの本当に苦手です(;_;)
ちなみに、今連載しています作品
「親友に彼女を3回NTRされたダメ猫な俺を女豹なマドンナ先輩が全力で狩ってくる」(タイトル)
「NTRされた理由を教えてあげる代わりに私と付き合って♡」(キャッチコピー)
は、 FAT 9383
とかなり高いランク&評価が出ましたので、もしかしたら読者様に注目して頂けるかなと期待しております(^^)
魅力的なタイトルで読者様に興味を持って頂きたいのはもちろんですが、それだけでなく、タイトル詐欺にならないような内容にするよう気を付けたいと思います。
①タイトルから一般に読者様の想像する通りの内容
②途中でタイトルにそう言う意味があったのかと改めて発見できるような意外性のある内容
①にせよ、②にせよ、
「最後までこのお話を読んでよかった。面白かった。」と思って頂けるようなお話を書いていけたらと思っております。
以上、読者様に初めに目にして頂く大事なタイトルについて書かせて頂きました。
最後まで読んで下さった方がいらっしゃったらありがとうございます✨✨
また不定期にこんな感じの投稿をしていけたらと思っているので、ご興味ある方はフォロー頂けたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます