Case19 微笑む少年
95 もう一人の紫(1)
「いないね……」
千鶴は走り回ったのか、息を切らせてそういった。
凪も走り回ったが、体力があるので息を切らすことはなかった。
「ミオ、どうしたんだろう……」
もう放課後である。凪たちとミオが出会ってから、一日に一度も姿を表さないなんてことは今まで無かった。
「明日また探さないか。日が暮れる」
「そうだね……」
「賢明な判断だ。さ、帰ろ」
千鶴だけが浮かない顔をするので、凪は言った。
「もしかしたら、成仏したのかもしれないじゃん?霊体だったら危険な目にも遭いにくいし、そんなに心配することじゃないと思うよ」
「……でも」
「早く帰らないとお父さんが心配するよ」
「……うん、分かった」
それから一週間、凪たちはミオを探し続けたが、一向に見当たらない。
「やっぱり成仏したんじゃないの」
「だといいけど……」
千鶴は目に涙を浮かべた。俯いた時に、彼女の涙が床に落ちた。
「お別れくらい、言いたかったな」
「千鶴……」
「向こうでも、楽しくやってることを信じるしかないだろ」
「そうだね。ユウくんの言うとおりだ」
凪はそう言うが、千鶴の心は不安でいっぱいだった。何週間も彼と過ごした記憶は千鶴の中で大きくなって、いつしか心の大部分を占めてしまっていた。
今思い返せば、千鶴はミオに惹かれていたのかもしれない。そう思うと、また涙が溢れてきた。千鶴は、自宅のベッドの上で、声を上げて泣いた。
次の日、千鶴はミオのいない教室で一人、彼が居た机を見つめていた。
板書はできないが、授業の内容を必死に理解しようとしていたミオ。そんな彼に、勉強を教えたこともある。
休み時間は、千鶴が借りてきた本を一緒に読んだ。シリーズものの冒険小説は、まだ読み終えていない。
放課後も、凪とともに教室に残りミオと話した。嬉しそうに笑う彼の顔は、今でも千鶴の脳裏に焼き付いて離れない。
「ミオくん……」
あの日のミオのように机に突っ伏す。しかし、何も解決はしなかった。
そのとき、千鶴の隣の席が引かれる音がした。
顔を上げると、ミオが鞄を携えてそこに立っていた。
「……おはよう」
「ミオくん!?」
「……俺の名前はミオじゃない」
顔をしかめて、ミオ、いや、少年は言った。
「俺の名前は曙凛。誰と間違えたかは知らないが、二度と間違えるなよ」
「……え?」
ミオとはまったく違う、澄ました大人っぽい表情で凛は言った。しかし、千鶴には状況が理解できず、席を立って廊下に出た。
2年E組にやってきた千鶴は、扉越しに目があった凪と昴大に手を振った。
二人は席を立ち、千鶴のもとに来る。
「どうしたの?」
「ミオくんが、いた」
「ミオが?」
「でも、ミオくんじゃなくて」
どうしよう。うまく説明できない。千鶴の頭はこんがらがって、どうにかなってしまいそうだった。
「……どういうこと?」
「とにかく、来て!」
もう説明することを諦めた千鶴は、二人を無理やりD組の教室に連行した。
千鶴、凪、昴大の3人は教室の扉の前で、凛が席に座って鞄から教科書を出しているのを見ていた。
「本当だ、ミオがいる。……でもさ、あれ。霊じゃ……ないよね?」
「え?」
「そうなの。昴大もやっぱり気づかないよね」
「あの子……もしかして、曙凛?」
「そうみたい」
「……どういうこと?」
昴大が戸惑う。昴大は凛のことを知らないので、当然の反応だ。
「なるほど、ミオくんが座ってた席の元の主が曙凜くんだと……っていうことは、ミオくんはただの霊じゃなくて生霊だったってことか」
「みたいだね……でも、千鶴のことは覚えてないんだ?」
千鶴は頷いた。あの表情は確かに、千鶴を覚えている人間のものではなかった。
「へー。なんでだろ」
「あのさ、そこの3人」
気がつくと3人の前には、不機嫌そうな凛が立っていた。
「邪魔なんだけど」
「あ、ごめん……」
3人が道を開けたのを確認して、凛は教室からスタスタと早足で出ていった。
「……なんか、雰囲気全然違うね」
「まるで別人」
凛の歩き方含む所作も何もかも、ミオとはまるで異なっていた。
雄太郎は一人、教室の前を歩いていた。
「……ミオ?」
雄太郎がミオだと認識した人間は、紛れもなく生者だ。雄太郎は一度立ち止まり、ミオの姿を見つめ直した。
「俺に何か用?」
「いや……」
訝しんだ彼が話しかけてきたことに戸惑い、雄太郎は目を逸らした。そんな雄太郎の態度を余計疑問に思ったのか、彼は尋ねてきた。
「俺は曙凛っていうんだけど、君、D組に友だちとかいない?」
「いる、けど……」
「茶髪でポニーテール。背は……俺よりもかなり低い。名前は知らないけど、そんな女子知らない?」
「千鶴のことか?土間千鶴っていう、俺のD組の知り合いがそんな見た目だった気がする」
「多分それだ。俺の名前を間違った、不躾な女だよ」
平然とそう言う凛。雄太郎としては少しだけ不愉快な気持ちになったが、怒るほどのことではないので、我慢する。そもそも、ミオは、凛に戻ったことにより4人のことを忘れてしまったのだ。この怒りをぶつけたところで、凛にとっては理不尽だろう。
「そうか、それは悪いな。俺の方から注意しておく」
「助かるよ」
そう言って凛は雄太郎が来た方向へ歩いていく。雄太郎は振り返って凛を見たが、やはりどこまでも、ミオと凛は別人だった。
「……なあ」
「なんだ」
雄太郎は目を閉じ、自らの中にいるゆうに問いかけた。
「ミオと曙凛は同一人物なんだよな?」
「魂の波長が同じだ。間違いなく同一人物だろう」
「……ミオの記憶は、アイツにはないのか?」
「無くなるはずがない。しかしそれは、夢の中の出来事程度に本人の脳で処理されているはずだ」
「夢、か……」
雄太郎はミオと過ごした時間のことを思い出した。そして、ミオに多くの時間を割いていた千鶴のことも。
「千鶴は悲しいだろうな。ミオと過ごした時間を失ったのだから」
「……何か後で奢ってやるか」
雄太郎は呟くと、教室に戻った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます