立浪監督への複雑な思いと少し振り返り

 監督の突然の辞任発表なら一日経って、やっぱり許せないものは許せないという感情はあります。


 ただ、嫌いな人であれ亡くなれば良いところを思い出すみたいに、立浪さんが監督を辞めると発表したことで、良かったところにも向き合おうという精神になれるのですが。


 その一方で、だからといって何してくれたんだという気持ちは消えません。


 しかし、ここからドラゴンズの未来が立浪監督時代を経て、明るくなる可能性はあります。


 でもそれもあくまで可能性。新庄監督の日本ハムのように、あそこは稲葉さんの二軍監督就任や栗山さんが球団に戻ってきたり、選手の補強に成功したり、テコ入れもしましたが、明確に勝てるようになってから明るい時代が来たと実感できるものです。


 ドラゴンズは結局のところ、悪いことばかりではありませんが、この三年の間ではスムーズにチーム力を発揮することはできませんでした。その理由はわりと明白です。


 立浪監督就任の一年目は、与田監督の最後の年に比べ、借金を減らすことができました。外野で岡林選手やアリエル選手などが台頭し、阿部選手も復活し、チームがささやかながら向上したのです。


 けれどそこでチームの解体作業が始まりました。すると二年目は若手の経験不足も目立ち、大きく借金が膨らむ。


 三年目はその若手たちの進歩はあったものの、今度は与田監督時代を支えていた投手陣が耐えられなくなる。若手先発も高橋宏を除き、ケガに苦しんだり伸び悩む。一方で、ドラゴンズから放出された野手はまだ他球団で戦力になっている。


 三年目は二年目ほどの借金にはならなさそうですが、結局ドラゴンズの長年の低迷は、投打が噛み合わないことにあります。


 今年立浪監督は、投手が心配だと言っていました。開幕当初はその心配が外れ、好調な出だしとなりましたが、大野投手の肩の不安からか? 柳投手とメヒア投手が中5日で打ち込まれた辺りから、魔法が解けたようでした。高橋周平選手が離脱して、逆に戻ってきて使ってみたら前じゃ考えられなかったエラーを連発してしまうということもありました。


 おまけに、先発の補強として立浪監督一年目のオフに獲得した涌井投手が、今季なかなか良い投球をしていたものの、熱中症のような症状でダウンしてしまうこともありました。他にも誰か忘れましたが、ただでさえ早めの代打策でマウンドを去る投手が多いのに、アクシデントでもマウンドを去ることになるケースがありました。


 そもそも開幕ごろに高橋宏投手が二軍にいたのも痛かったです。結果的に、あの措置が落合英二コーチとの取り組みに繋がり、功を奏したと言っても良いと思いますが、個人的には二軍スタートはやりすぎなんじゃないかと心配していました。ただ今考えてみれば、高橋宏が開幕から一軍にいたとしても、最終的に他の投手たちが打たれることは変わらなかったですかね?


 また、根尾投手が二軍では頑張っていますが、一軍ではここまでリリーフで急遽呼ばれたのと先発が一回。松木平投手は二軍で結果を残し支配下になり、勝利したものの、苦さも味わう。もったいなかったのは岡田投手。岡田投手も支配下に戻れそうだったのに、途中でケガをしたのと、最終的には枠的に入れなかった。支配下選手と育成選手の数が増えたことによる弊害でもありました。


 ロドリゲス選手や尾田選手は育成でスタートでも良かったんでしょうけどね。まぁ春先にアピール成功して監督の目にとまったので仕方ないというか、良い経験はしたと思います。去年、一軍で大量失点を許した近藤投手もファームで頑張っていましたね。


 仲地投手はとにかくケガに悩み(あれ、さっき書いたアクシデント云々はこの投手か)。草加投手は監督にも勧められてトミージョン手術。この二人は立浪さんに恩を返すつもりで、来季以降活躍したら良いと思います。



 途中から今年の振り返りがメインの記事になりましたが、長くなったので一旦やめます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る