なぜ中日だけが監督のおかげで集客してると言われてるのか釈然としない

 2019年は12球団で4番目の集客。当時は与田監督。その後コロナ禍となり、立浪監督の1年目もコロナ禍の観客制限を含みますが、ここ3年は連続で12球団5番目の集客。


 今季の観客動員数が多いのは事実で、確か実数発表になってから最多の2008年に迫る勢いになっています。まだ現状は越えるペースになっていないものの、越える可能性はあるかもしれません。


 ドラゴンズの実数発表された観客動員数(ナゴヤドーム、バンデリンドームナゴヤ)としては2013年が最低で、次いで2012年です。


 まず、ここの経緯がこの記事では大事なので語ります。


 正直自分は社会情勢とかには疎いので、リーマンショックの影響とかはよくわかりません。ただ、日本一になった翌年の2008年が集客としてはピークで、その後、集客が下がることにはなりました。


 2011年は東日本大震災があり、自粛ムードも高まった中、ほとんどの球団が集客を落とします。セ・リーグ全体で12308022から11792344へ。その中でドラゴンズは減少率的に低い方だったと記憶しています。


 ところが、この集客の落ちた原因は落合監督がファンサービスをしないことにあるとレッテルを貼られます。実際の落合さんはというと、オレ流チャンネルなどを観てもわかるように、実はサービス精神の豊富な方です。


 あと、この件について詳しくはないため間違っているかもしれませんが、ファン感謝デーも元々参加して挨拶したり、ドアラと戯れたりしていたのに、あるとき控え室にいたまま呼ばれずに終わり(この情報が又聞き情報、フクシさんの本に書いてあったそうですが)、そのことを参加しなかったと報道され、それ以降はファンと選手の日だからという理由で不参加になっていた記憶があります。


 しかし、監督時代も正月に和歌山の記念館を訪れれば、ファンとの交流をやっていました。有名な全国ネットのテレビ番組に出演することもありました。森繁和さんの本だったか、落合さんの本だったか忘れてしまいましたが、「どうしてもっと球団はファンサービスしないんだろう」と話し合っていたような内容もありました。そういえば日本シリーズの辺りでフクシさんの配信にも出演していたような。



 さて、その後、ドラゴンズは「ジョイナス〜ファンと共に〜」という、本心なのかレッテルを貼った落合さんへの当てつけなのかよくわかりませんが、ドラゴンズOBを打ち出した首脳陣の人事を行います。


 ところが、2012年の観客動員数は減少しました。2013年は久しぶりにBクラスになってしまったせいもあってか、さらに観客動員数を減らしました。


 結局のところ、首脳陣に人気の責任を負わせるとしたら、むしろ落合監督の方が人気あったじゃねぇかという話でした。


 ただそれが今回の話の本質ではありません。


 球団はそれからファンサービスにさらに力を入れようと取り組んだと思います。インターネットを利用した発信なども、頑張ったと思います。


 そして時を経て、松坂フィーバーとも言われましたが、2018年に2011年並みの観客動員の増加を見せ、2019年には2010年を超える観客動員数でした。(2023年より多く、2024年よりは少ない)


 2019年は残念ながら5位で、与田監督が指揮しましたが、前に優勝した年並みの観客動員数だったわけです。


 そしてコロナ禍の観客制限が本格的に明けた去年、今年と好調な動員数です。


 ここまで読んでくださった方ならわかると思いますが、これ監督のおかげで観客動員数が増えたと言えますか?


 もちろん、監督が代わることの影響自体は否定できないです。好影響もあれば、悪影響もあり得る。ただ、森監督や与田監督のときに上昇し始めていたことを考えれば、立浪監督だけが褒められるのはおかしい。


 ただ、立浪監督が選手の入れ替えなどをした結果、それに期待するファンがいた、若い選手の応援に励んでいる、そういう見方をすることはできます。今年だってオープン戦と序盤は首位でしたしね。去年は日本代表に勝った……。


 でも、今の監督を代えたら観客動員数が下がるという論調は納得しがたいし、12球団で並べると3年連続5位の集客なわけです。これは最大収容人数も関連しているとは思いますが。


 だいたい、他の球団で監督のおかげで客が増えただの減っただの、ほとんど聞いた覚えがありません。


 なぜドラゴンズだけそんな時代遅れなことを言われるのか? 球団の活動や、選手の活動や魅力は評価されていないのか?


 もちろん、球場でアンケートをとるなどして、立浪監督を応援している人がすごく多いとか、もう監督が代わったら観に来ないと言っているようなデータがあれば、それを参考にするというのは良いかもしれません。


 けれど、テレビ局が取材でファンに尋ねると、「どうしてビシエドを使わない」という声が多かったりしたらしく、もちろんそう思っていないファンの方もいるでしょうけど、全員が全員、首脳陣の采配に納得して応援に行っているわけではないという印象です。


 だから余計、なんでドラゴンズばかり監督と観客動員を結びつけられるんだろうと。


 落合監督のせいにしても違ったじゃないかという体験もあるはずなのに。それとも逆に落合監督が人気だから昔は客が入っていたということ? それも違うと思います。落合さんが監督人気投票でトップになることはありましたけど。


 基本的には頑張る選手を観に来ている、応援することが好きってことだと思いますけどね。相手球団のファンも含め。ただ2010年と2011年はナゴヤドームでドラゴンズが強すぎたため、遠征で行きたくないという相手ファンはいたかもしれません。苦笑

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る