プレイステーション

【PS】モンスターファーム2 最初に育てるべきモンスター

 モンスターファーム2といえば、とにかく高難易度のイメージがあった。アイテムさえ使えば何をどうやってもクリアできた前作とはうってかわって、アイテムを週に1回しか使えない強烈な制限。おまけにストレスが溜まると寿命がマッハの勢いで減っていく。頼みの綱のコルトちゃん(調教助手)は、あろうことか最初に育てたモンスターに対してしか引退勧告(寿命の警告)を行ってくれないバグがある。


 今となっては疲労やストレスと寿命の関係が完全に解析され、効率のよいローテーションによって寿命のロスを極限まで抑えた育成法が知られるようになった。いわゆる「油草ローテ」などで、このあたりは攻略サイトにいくらでも書いてあるので詳しくは触れない。知らなければググってみよう。


 さて、初心者や復帰者を悩ませるのは「最初に育てるモンスター」である。適当に攻略サイトを見てみると、成長率のよいパルスコーン(ハム×ライガー) や、寿命が長くライフや賢さに優れて冒険にも有利なプラント系などが推奨されているようだ。


 だが、データベースからCDを選択できる移植版ならまだしも、オリジナルのPS版では実際にCDを用意しないと任意の種族は再生できない。現在では出現法則が完全に解明されて自作のCD-Rでいくらでも自由にできるようだが、そもそもドライブとディスクを用意するのもコストがかかる。


 そこで私が紹介するのは『モンスターファーム2』と、前作の『モンスターファーム(初代)』のみを使用する方法である(以降、それぞれ『2』『1』と表記する)。この2枚以外のCD資産は一切不要で、『2』の序盤から大暴れできるとっておきの攻略法だ。


 まずは『1』を起動する。市場で純血のスエゾーをもらってきて、工房で冬眠させる。次に神殿の円盤石再生で『2』のCDを入れ、純血のゴーレムを再生し、同じく工房で冬眠させる。続いて両者を合体させてイワゾー(スエゾー×ゴーレム)を作る。ちなみにゲーム開始直後の4月1週であれば、先にスエゾーを入れれば必ずイワゾーが生まれてくる。


 このイワゾーも冬眠させたらセーブして終了し、今度は『2』を起動する。神殿の円盤石再生で『1』のCDを入れて、「すえきすえぞー」を再生、工房で冬眠させる(こいつは非常に能力が高いが1週間しか生きられない)。次に石盤再生(前作モンスターの転送)から『1』のセーブデータを読み込み、先ほどのイワゾーを連れてきて、やはり工房で冬眠させる。


(ちなみに『1』『2』ともに通常版とベスト版が存在するが、再生モンスターは変わらないようだ。ただしこれを書いている私は、いずれも通常版でしか確認していない)


 ここからが本番。セーブしてから、すえきすえぞーとイワゾーを合体させる。必ず、すえきすえぞーを先に入れること。ここでの合体結果がイワゾーになれば(1と違って完全ランダムで、確率20%なので要リロード)、ライフと丈夫さが最初から300以上、力・賢さ・命中が200前後という、非常に強力な個体が誕生する。


(『1』の側でイワゾーを育成しておけば期待値はやや増えるが、本当にごくわずかである。さらに育て方によっては能力の適性順序が変化して合体時の能力引き継ぎがうまくいかなくなる場合があるので、システムを理解するまでは育てずにそのまま連れてきたほうがよい)


 言ってみれば、死なないすえきすえぞーである。なお合体結果が純スエゾーでもそれなりの能力になるが、イワゾーには及ばないし、性格の観点からもイワゾーのほうがはるかに育てやすいのでしっかり吟味したい。また、せっかくイワゾーが生まれても、嫌いなものが「ビタミンもどき」だったらやり直したほうがいいかも知れない。


(なお、移植版ではイワゾーの能力適性が変更されたのでこのやり方は通用しない。メロンボ(スエゾー×ディノ/ロードランナー)か、オリオン(スエゾー×ガリ)を使うこと。イワゾーと比べるとメロンボは性格が悪く、オリオンは寿命が短いのが欠点である)


*


 苦労して生まれたイワゾー。適当に育てても序盤は無双できると思うが、せっかくなので鉄板ムーブを紹介したい。まず、当面のエサはミルクもどき。赤ちゃんモンスターが好み、値段も安いので序盤は嬉しい。


 育成について、最初のうちは軽いトレーニングのみを行う。当面は射的で命中を伸ばしていくのがよいだろう。力と賢さがもう少しでレベルが上がりそう(50の倍数になる)なら、そちらを上げても構わない。


 具体的な4月の行動パターンはこの通り。最初のうちはサボりやすいのでこまめにセーブすること。

 ・1週:フルーツグミ・軽トレ

 ・2週:カララギマンゴー・軽トレ

 ・3週:カララギマンゴー・軽トレ

 ・4週:夏美草・軽トレ


 5月から8月までは完全固定ローテーションを推奨する。

 ・1週:オイリーオイル・軽トレ

 ・2週:カララギマンゴー・軽トレ

 ・3週:カララギマンゴー・軽トレ

 ・4週:カララギマンゴー・大会


 5月から8月にかけての月末は、ジェミニ杯・公式戦・選抜戦・大陸対抗戦と大会が続く。これら全てに勝ち抜いていきたい。注意点として、公式戦ではEランクから挑戦すること。Dランクを勝って飛び級してしまうとさすがに厳しくなる。


 無事に対抗戦を勝ち抜いたら、以降は殿堂入りを目指すなり、冒険でアイテムを集めるなり、自由にプレイしてみてほしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る