小説の書き方 語尾

 文末の文字についてです。例を出しますが、同じ文字が続くと読み難くなります。


×綺理華が両耳を押さえて叫んでいた。槇志と詩弦もそれぞれに頭を抱えていた。

 ただひとり夏生だけが自分に酔ったように歌い――いや、わめきつづけていた。

 いい加減蹴倒そうと、槇志が足を上げかけたその瞬間、ふいに空を切って何かが飛んできた。


×綺理華が両耳を押さえて叫んでいる。槇志と詩弦もそれぞれに頭を抱えている。

 ただひとり夏生だけが自分に酔ったように歌い――いや、わめきつづけている。

 いい加減蹴倒そうと、槇志が足を上げかけたその瞬間、ふいに空を切って何かが飛んできる。


○綺理華が両耳を押さえて叫ぶ。槇志と詩弦もそれぞれに頭を抱えていた。

 ただひとり夏生だけが自分に酔ったように歌い――いや、わめきつづけている。

 いい加減蹴倒そうと、槇志が足を上げかけたその瞬間、ふいに空を切って何かが飛んできた。


 内容は変わっていないのですが、一番下のように書くことで読み手の印象が変化します。

 ただし、場合によってはもちろん同じ語尾が続きますし、あえて同じように続けることで強調する場合もありますので、絶対のルールではありません。あくまでも読みやすくするための工夫です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る