初耳学。

工藤は、林修先生の初耳学の番組が好きです。

昨日は、米津玄師さんの特集をやっていました。

私は常にメモを取る習慣があるのですが、昨日の内容で印象に残った内容をここに書き記しておきます。

内容がぐちゃぐちゃだったらすみません。


たいてい子どもが抱いた夢はかなわない。

じゃあ夢がかなわなかった人間は不幸なのか。

夢に向かって、どんなことを実行したのかその過程が大事。

夢をかなえようとして使った感性や行動が大事。

それでいろんなことを学び視野を広げたのなら、何一つ無駄じゃない。

書いては捨て、書いては捨てる。自暴自棄になる。でも書き続ける。

「影」を歌詞に。影=死のにおい。

暗い部分に目が行く。

死=ネガティブなイメージ。

でも死を感じる瞬間があるから、生がかがやき、今を生きている感覚がある。

影あるから、光かがやく。

廃品回収の車、「壊れていてもかまいません」

壊れてたっていい。ノーミスの人生の人なんていない、カンペキな人なんていない。自分を肯定する。

大事なのは、閉じ切らないこと。社会とのつながりを絶たないこと。

常に新しい自分を見つけに。

キョーミの範囲だけじゃなく。

好きな音楽は、広く届くもの。

自分のためだけに歌っているなと思える曲。

対話するこっと、閉じこもらず外に出て他者とつながってひびきあう。


(以下は自分の気持ち)

音楽でも小説でも関係なく、何かを表現するということは、自分の内なるものを誰かに聞いてほしい見てほしいということ。

それなのに、自分のカラにこもって、閉じこもっていては、誰かとつながらずに、何かを表現することは意味をなさない。

人とつながり、他者を対話する。そして自分のキョーミのある範囲を超えたものにも踏み出し、理解しようと歩み寄ること。

それこそが、自分の表現に深みを持たせ、いいものを生み出させてくれる。

影も光も、長所も短所も、全部を含めて自分。その自分を自分自身が愛さなければ、誰かに愛されるはずがない。誰かに愛されたければ、誰かに何かを伝えたければ、自分を愛し、自分の書く作品を愛し、そのために自分が踏み出す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る