ひみつのワンデートリップ

類家つばめ

(東京発)敦賀編

敦賀編1 かりそめの旅仲間

 『東京都区内→東京都区内』のきっぷを握りしめ、俺は地下4階へと急いで潜っていく。



 駅ナカでゆっくりパンや飲み物を調達していたが、上野駅の新幹線ホームは想像以上に地下深く、ホームに着いたのは出発ギリギリの時間になってしまった。


『お待たせいたしました。19番線に到着の電車は、8:17発、かがやき505号敦賀行きです』


 自動音声の構内放送とともにギギィーというブレーキ音が地下空間に響きわたり、ちょうど乗車口に着いたところで列車が止まった。


 前の人に続いて乗り込むと、既に車内は6割程度の席が埋まっている。俺の座る2列席の窓側の隣にも、既に40代半ばくらいの男性が座っていた。

 「すみません」と声をかけると、男性はムスっとした表情で一瞥し、足をよけて俺を通してくれる。指定された席に腰を下ろして軽くリクライニングをすると、定刻通りに上野を後にした。



 そもそも始発の東京駅で早めに並んでいれば、わざわざ先客の前を横切るようなことをしなくても良い。


 しかし、今使っている『一筆書ききっぷ』は『同じ駅・同じ区間を重複して通っていけない』というのが大前提。帰りは別ルートで東京駅を通ること、往復で買うよりも安いこと、そして上野から乗れば特急券が210円安くなることを踏まえての判断だ。



 やや遅めの朝食を済ませると、次の大宮でもさらに多くの客を乗せる。ほぼ満席になった列車は速度を上げ、群馬県を北上。緑の多い風景へと次第に様変わりしていくと、都会での日常生活から開放された気分になり、ほのかな悦びさえ覚える。


 高崎で上越新幹線と別れると、進路を西に向けて碓氷峠の急勾配へ挑む。


「見て!あの山綺麗!」

「ホントだ!おっきい!なんの山だろう!」

「あの辺に草津温泉あるんじゃないの?」

「今度行ってみたい!」


 そんな話をしながら、反対側の3列席に座る大学生らしき男女グループがはしゃいでいる。草津温泉はもっと向こうだし、彼らは榛名山のことを草津白根山だと言っているのだろうか。


 学生時代から一緒に旅をする友人がいない俺にとって、そんなやり取りさえも羨ましい。


 彼らへの嫉妬心が強くなる前に、イヤホンをつけて耳からの情報をシャットダウンし、トンネル地帯で光と影が交互に入れ替わる車窓に目をやった。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 大宮から1時間ほど経ち、長野に到着すると隣の男性が黙って席を立ち、そそくさと降りて行った。

 その男性と入れ替わるように、今度は水色のTシャツを着たポニーテールの一人の少女が俺の隣にやってきた。


「すいません。隣、失礼します」


 さっきの男性とは真逆に、丁寧な口調で声をかけられる。俺は目を合わせて会釈するも、その清楚な雰囲気に胸の鼓動が早くなり、すぐに視線を外へ逸らした。


 私服だけど、俺より5、6歳くらい年下の女子高生だろうか。彼女はゆっくりと腰掛けると、膝に乗せたリュックから本を取り出して読み始める。



 もしかして、終点までこの子と相席となるのだろうか。



 そんな期待をしつつも、怪しまれないように彼女から目を逸らし、引き続き車窓を眺め続けた。




 長いトンネル地帯を抜けて景色が開けると、雄大な山々が見えてくる。あれが立山連峰だろうか。

 ふと手持ちのカメラに収めたくなり、カバンから取り出して窓越しにシャッターを切った。すると、


「山、綺麗ですよね」


 突然、隣の少女に声をかけられた。不意打ちで動揺するも、平静を装って返答する。


「そうですよね。つい景色が綺麗だったので」

「写真、お好きなんですか?」

「昔ほど熱心じゃないですけど。今は一人旅の思い出として使うくらいかな・・・・・・・」


 今使っているカメラは高校の入学祝いに、生前の祖父に買ってもらったものだ。大事に使い続けてきた愛用品だが、最近は仕事の忙しさに追われて、使う機会はめっきり減っている。こうして手に取るのも何カ月ぶりだろう。


 続く言葉に迷っていると、少女はカメラを見つめながら口を開く。


「私も、初めて一人旅に出たんです。でも、旅先では一枚も撮りませんでした」

「どうして?思い出として残さなくていいの?」

「お土産で買ってきた物のほうが記憶に残るので。写真も良いですけど、この目にしっかりと焼き付けたいんです」


 旅先で見たり食べたりしたものは何でも写真に収めがちだが、彼女なりの思い出の作り方があるのだろう。


 ふと、彼女のリュックに付いている、頭に赤いりんごの被り物をした緑色のクマのキャラクターに目が留まる。


「お土産って、そのぬいぐるみのこと?」

「そうです。この子、『アルクマ』っていうみたいです。この表情が何とも言えなくて可愛いですよね」


 少女は微笑みながら、アルクマの額のあたりを優しく撫でる。俺にとっては、その彼女の仕草もまた可愛らしかった。


「俺、石和いさわ瑞樹みずきっていいます。君は高校生?」

「はい。鶴巻つるまき美佳みかです。京都に住んでて、今は高校2年生です」

「高校生で長野まで一人旅?行動力凄いね!」

「そんなことないですよ」


 美佳が謙遜して軽く首を振ると、彼女の髪がふわりと揺れる。ほのかにシャンプーの淡い香りがした。


「でも、一人で遠出して、両親は心配してないの?」

「親には昨日から今日まで、友達の家に泊まりに行くことにしてます。長野に友達なんていませんし、私が遠出していることも誰にも伝えてないですけどね」

「えっ、そうなの?何かあったとき、警察沙汰にならないといいけど」


 すると、美佳は焦った様子で問いかける。


「すみません!今のは聞かなかったことにしてもらえますか?周りにバレたくないんです・・・・・・」

「大丈夫。俺も周りに黙って出てきたし、バラすつもりないよ。似た者同士だね」


 俺がそう返事すると、彼女は安堵の表情を見せた。

 

「ありがとうございます。石和さんはこれからどちらへ?」

「俺は終点の敦賀まで行くよ。北陸新幹線を乗り通した後、日帰りで街を巡ろうと思って。美佳ちゃんは?」

「私は京都に帰ります。あまり遅くなると、勝手に遠出してることがバレちゃうかもしれないですし」

「ぬいぐるみのこと、親に聞かれたらどうするの?」

「友達から貰ったことにしておきます。うまく答えれば、そう深堀りされることもないですし」


 身内や知人にバレないよう、彼女なりに工夫して遠出しているのか。だとすると、周りに嘘をついてまで、彼女は何故一人で旅に出てきたのか。少なくとも、俺と同じ理由ではないだろう。



 旅は道連れ、世は情けだ。初対面の男からの誘いなんて嫌がれるかもしれない。ダメ元でもいいから、もう少し彼女のことを知りたい。



 勇気を振り絞って、俺は彼女へ声をかけた。

 

「美佳ちゃん。もし時間が許せるなら、一緒に敦賀を観光するのはどうかな?帰った後に予定あるなら、無理しなくていいよ」


 意外なことに美佳は嫌な顔をせず、その場で少し考えこむ。しかし、申し訳なさそうに答えた。


「気持ちはありがたいですが、次に乗る列車の指定取ってしまってるんです。変更する方法があれば回ってみたいですけど・・・・・・」

「そっか。きっぷ見せてくれる?」


 美佳が持っているきっぷ一式を受け取り、内容を確認する。


 彼女が持っていたのは、長野から京都市内までの学割乗車券、今乗っているかがやき505号の特急券、次に乗るであろう特急サンダーバード20号の特急券の3枚だ。

 特急券は通しではなく分割で買っているようなので、これなら敦賀で途中下車できる。


「まだ使ってないきっぷなら、手数料なしで一回だけ変えられるんだ。敦賀に着いて窓口に寄れば、サンダーバードの特急券を後の列車に変更してもらえるかも」

「そうなんですか?それなら少しの間ですけど、ご一緒させてください。一度寄ってみたかったところですし、楽しみにしてます」


 思いがけない旅仲間ができ、つい嬉しくなった。

 とはいえ、一歩間違えれば周りから不審者に見られる可能性もある。


 お忍びのような緊張感を持ちつつも、一日限り二人だけの秘密の旅が始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る