2 玲那
河瀬玲那、享年十七歳。
幼い頃から病ばかりで、二十歳までは生きられないだろうと申告されていた。
学校は、ほとんど行ったことがない。入退院を繰り返してはいたが、義務教育終了後も高校にも通うことはできなかった。二十歳まであと残り二年となる直前、十八歳になることもなく、病院のベッドの上で、息を引き取った。
のは、覚えている。意識が混濁した中、医師や看護師の顔を見回す余裕もなく、ぼやけた視界は白濁し、一気に暗転した。
そうして気付いたら、真っ白な空間に転がり、目の前に白髪の男がいたわけである。
「ひどい夢だあ」
呟きが耳に届いて、玲那はがばりと勢いよく体を起こした。
今の声は自分の声か。自分にしては、少しだけ低めの声。目に入る両手は、病人らしく日に浴びたことのないような白い手で、しかし、爪は健康的なピンク色をしていた。着ていたベージュ色の袖をめくれば、腕に点滴の跡は一切ない。足をばたつかせて、見える足が自分のものだと確認してから、横たわっていたその場所をぐるりと眺めた。
飾り気のない、板張りの床や壁。寝転がっていたベッドは一人用で、少々ざらついた肌触りの悪いシーツに、薄い掛け物をしていた。部屋の中にあるのはそのベッドと、手作りのような、やすりがけがあまり施されていないチェスト。かろうじてニスは塗ってあるようだが、表面がぼこぼこのそれ。同じような木で作られた、大きめのつづらのような箱が壁際に一つ置いてある。部屋の中にある三つの窓は開けっぱなしで、ガラス窓ではない、木組みの観音扉が外に開いていた。
ここはどこ。そう思って立ち上がれば、裸足で踏みつけた床は砂でざらりとした。
「うわ。きたなっ!」
部屋の中の床ではない。しかし、掃除はしているのか、チェストの上やベッドの上はあまり汚れがない。あまりと言うのは、ところどころに手垢が残っているからだ。しかし、埃の類は見受けられない。
呆然としつつ、玲那は自分が死んだであろう、後のことを思い出した。
意識を失った後、男はそこにいた。
白髪の男性。二十代半ばほどに見えた美しい男は、自らを神の使徒と名乗った。
そうして、言ったのだ。
「間違いで、別の世界に転生することになりました? そんなバカな」
「いえ、事実でございまして」
「うわっ!!」
突如目の前に現れたのは、あの白髪の男。
足元まで隠れた真っ白な服。まるでてるてる坊主のように上から被った服で、足元は見えず、裾がひらひら揺れている。風など入ってきていないのに、床につきそうなほどの長い白髪もゆらりとなびいた。
「出た!!」
「失礼ですね。幽霊などではございませんが」
怒っているような言い方をするが、表情は変わりない。表情筋を失ったかのような真顔に、無機質さを感じる。よくできた蝋人形のようだ。
「説明が不十分でしたので、ここでお話を。あの場所にいつまでもいらっしゃると、魂が消えてしまいますので、急いで地上に降ろしました。さて、ご気分はいかがでしょうか。お身体に不都合はございますか?」
「不都合は、ないですけれど」
息切れすることなく起き上がれて、腕の力も足の力も問題なさそうだ。今、自分の顔がどうなっているのかわからないが、肌に触れた感触はざらついておらずすべすべで、唇もかさつきなく潤っている。髪の毛は前に比べて焦茶色だが、こしのある髪だ。健康である証拠だろう。
汚れた足裏の砂を払って、側に置いてあった履物に足を乗せる。木で作られた踵のない靴だ。走ればすっぽ抜けてしまうサンダルのようだが、足を入れればその硬さに顔をしかめそうになった。しかし靴はこれしかないようで、玲那は仕方なくその靴を履いて立ち上がる。床を見る限り、掃除のしていない家などではなく、靴で部屋まで入る風習があるのだろう。
「別の世界って、言ってましたが」
「あなたの世界とは別の世界ですね。あなたのいた世界とは似て非なるため、あなたの常識が通用しないことがあります」
「はあ」
「神は時に試練を与えるものです。その試練に打ち勝つために、頑張ってください」
「間違ってこの世界に降ろすことになったって、言ってませんでした?」
「あなたは神に選ばれて、この世界に降り立ったのです」
「言ってることが違うんですけど。ちなみに、どこの神様?」
「あなた、無神論者ですか?」
「日本人らしく、困った時の神様頼みで、八百万の神様は可愛くて好きです」
「なんと言うことでしょう! 神を信じないとは!」
使徒はいきなり崩れ落ちた。よよよ。と泣く真似をするが、力無く項垂れているように見えて、服も髪も床についていないし、無表情のままである。劇場を始めるのは、やめていただきたい。
「お天道様は見ているくらいは、生活に入り込んでますけど。すごく信じてたら、私は死ななかったんでしょうか。祈り続けていれば、死ななかったと言うことでしょうか。幼子とかは、どうするんですか」
「それは、前世の業によるものです」
「じゃあ、前回苦労した私は、今回幸せになれるということで」
「……」
「ちょっと、黙んないでよ」
「あなたは新しい生を与えられたので、これから新しい世界で生きるのです。なに、大丈夫。あなたのメンタルならば、なんとかなるでしょう。では、説明を続けます」
使徒は泣き真似をやめて、適当に話を変えた。突っ込む気も起きない。
ふわふわと浮きながら扉を開け、さっさと出ていってしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます