第四幕:乱世の宦官と将軍の策謀

張奐こと上杉謙信は、鮮卑族との戦いに勝利したものの、党錮の禁の余波はまだ続いていた。党錮の禁は、漢の内部で発生した大規模な官僚弾圧事件であり、宦官と外戚の腐敗によって清廉な官僚たちが次々と失脚した。この政治的混乱は、漢の統治機構を揺るがし、前線の軍にも深刻な影響を与えていた。


張奐はこの状況を見つめながら、ふと日本の「永禄の変」を思い出していた。永禄の変は、戦国時代の日本において、足利義輝が三好三人衆に襲撃され、殺害された事件である。この混乱は、日本の政権の腐敗と権力闘争を象徴するものであり、張奐にとって非常に身近な問題として感じられた。


「どの国でも、政権の腐敗は避けられぬのか…。」


張奐は嘆息し、深く考え込んだ。


「将軍、都からの命令です。宦官たちがさらに権力を強め、我々の支援を削減しています…」


副官が報告する。

張奐は表情を引き締めた。


「政権の腐敗が進んでいる。我々の戦いがさらに困難になるということか…。」


張奐は、鮮卑族との戦いの後、内部の混乱を収めるために新たな計画を練る必要があった。彼は軍の士気を保ち、内部の敵と外部の敵に同時に対処するための策を考えていた。


「我々はこの混乱を乗り越えねばならぬ。全軍、統率を維持し、次の戦いに備えるのだ。」


張奐は決意を新たにし、部下たちに指示を出した。


一方、南匈奴と烏桓の間で内紛が勃発していた。張奐の策略によって檀石槐を裏切った南匈奴と烏桓の連合は、一時的なものであり、内部の不和が次第に表面化していた。


「我々は南匈奴と烏桓の内紛を利用し、新たな同盟を結成する必要がある。」


張奐は考えた。

南匈奴の単于、伊陵尸逐就単于(いりょうしちくしゅうぜんう)は、外部の敵対勢力との戦いに加え、内部の対立にも悩まされていた。彼の統治の下、南匈奴は一時的に団結していたが、内部の不和が再び表面化していた。

実は張奐が、「伊陵尸逐就単于には国内を統率する能力に欠けているとし、単于を抑留し、現在の左谷蠡王(さろくりおう)を立てたい」と上奏したことにより内部抗争を煽った結果でもある。

この上奏は、謙信も当然却下されると分かっていて行ったことであり、策略通りに南匈奴は混乱を起こしたのである。


一方烏桓では、大人である戎末廆(じゅうまつかい)が都尉の官に就き、主だった配下の咄帰(とつき)や去延らを率い、護烏桓校尉の耿曄(こうよう)に従って長城を出て、鮮卑を攻めて手柄を立てた。

この頃、檀石槐こと武田信玄は、先の敗戦から立て直すことに苦心している所であり、烏桓の相手をまともにできる状態では無かったのである。


この状況を更に利用すべく張奐は、新たな同盟を模索するために、南匈奴と烏桓の指導者たちと密かに交渉を開始した。彼は彼らの不和を利用し、内部の安定を図ることを目指した。


「我々は協力し合うことで、この混乱を乗り越えることができる。」


張奐は南匈奴と烏桓の指導者たちに説得力を持って語りかけた。

伊陵尸逐就単于もまた、張奐の提案に耳を傾けた。彼は部族の未来を見据え、張奐との協力を考慮していた。

しかし、張奐の提案を即座に受け入れることはなかった。彼らは慎重であり、疑念を抱いていた。張奐はさらに策を練ることを決意した。


張奐は、南匈奴と烏桓の信頼を得るために、更なる策を講じた。彼は鮮卑族の内部情報を提供し、彼らの弱点や動向を明らかにすることで、南匈奴と烏桓の指導者たちに優位性を与えた。


「これらの情報を用いれば、鮮卑に対する戦いで優位に立つことができる。」


張奐は真剣な表情で語った。

伊陵尸逐就単于は情報の正確さに驚き、次第に張奐を信頼するようになった。彼は部族の未来を見据え、張奐との協力を真剣に考慮するようになった。


張奐は、新たな同盟を結成し、内部の安定を図るための準備を進めていた。彼の計画は、外敵に対する防衛を強化し、内部の混乱を収めることを目的としていた。


「次の戦いに備えよ。我々はこの地を守り抜くのだ。」


張奐は決意を新たにし、部下たちに指示を出した。


永康元年(167年)、たびたび東羌と先零羌が辺境を略奪するので、張奐は司馬の尹端や董卓を派遣し、これらを撃破し、その首領を斬ったため、三州は鎮定された。


「尹端、董卓よ、辺境の敵を討て。」


張奐は力強く命令を下した。


建寧元年(168年)、桓帝崩御後、竇武と陳蕃が宦官誅滅を企てたが失敗し、張奐は宦官の命令で竇武を包囲、陳蕃も逮捕され獄死した。この事件で張奐は少府に異動し、大司農に再び任命されたが、宦官の横暴に反発して職務を放棄した。翌年、第二次党錮の禁が行われ、張奐も謹慎処分を受けた。


「宦官の横暴を許してはならぬ。」


張奐は固い決意で言った。


董卓は張奐を慕い、絹百匹を贈ってきたが、張奐は董卓の人となりを憎み、絶対に受け取らなかった。


「董卓の贈り物など受け取るものか。」


張奐は冷徹に言い放った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る