11
結夏に興味を持つようになって以来、彼女はよく休み時間になると友達と談笑していることの他に、英語が得意で小テストの点数で張り合ってくることや、離れていてもよく通る声をしていることを知った。
困ったのは、彼女は友達と話している時でも、座って本を読んでいる僕に、お構いなしに話を振ってくることだった。
本に集中したふりをして結夏たちの会話に聞き耳を立てていたと思われるのもしゃくだから、僕はすぐには反応せずに、「うん?」とか「何の話?」とわざと困り気味に聞き返す必要があった。
実際、聞きたくなくても話の内容はばっちり聞こえていて、分かってしまうのだけど。
そんな彼女でも、ふと周りに誰もいないタイミングがあって、そんな時はたいてい彼女の方から僕に話しかけてきた。空気を吸うように、常に誰かと話していないと生きていけない性質なのかもしれない。
「そういえば橋場くんって、誕生日は何月?」
「僕は3月の末だよ。正真正銘の早生まれさ」
「お。私は6月の初めだから、じゃあ橋場くんが生まれる前の年だね。私の方がずっとお姉さんだ」
彼女はそうした些細なことで、本当に謎に意地を張っていた。
「6月か。もうすぐだね」
僕がふとつぶやくと、彼女は嬉しそうな顔をして言った。
「えへへ。だねぇ。もしかして橋場くん、私に何かくれたりする?」
「え? 悪い子のところにはプレゼントは届かないよ」
「今の、サンタさんみたいだね? 季節感もへったくれもないじゃん」
「わざとだよ。ジョークだから」
「むむむぅ。この季節にクリスマス・ジョーダンなんて。君は相変わらずひねくれた人だなぁ」
彼女はうなっていたが、ふと重大なことを思い出したように真剣な表情で言った。
「ちなみに、私の名前、結夏っていうの」
「うん。知ってるよ」
「なら話が早いね。さっきよりは季節感のある話をしようか。あまりピンと来ないかもだけど、6月って、気候だか暦だかの分類的にはもう夏なんだよね。だから、そんな6月の最初の日に生まれた私は、夏の始まりの名前って感じで、すごくぴったりじゃん。だから私、自分の名前が大好きなんだ」
熱弁した彼女に、僕は素直な感想を漏らした。
「君は自分に自信があるんだね」
「え、いやみ?」
嫌味か。今のはたしかにそう思われてもおかしくなかった。僕はかなり言葉足らずだった部分を大幅に付け加える。
「ううん。むしろ……良いと思う。結夏って名前も、自分の存在を表す文字列を素直に大好きになれるところも、君にぴったりで」
「う、うん」
僕の言葉を聞いて、彼女はなぜだか少し、いいや、かなり面食らったようだった。
「ねぇ、もっかい言ってくれない?」
聞き取れなかったのだろうか。僕はもう一度言う。
「名前も、自分を素直に好きになれるとこも良いと思う」
「もう少し前からもう一度言ってくれる?」
「?」
「私の名前のとこからだよっ」
余計に分かりにくくなったのかと思って、さっきよりも、思ったことを詳細に言い表すことにつとめる。
「……結夏って素敵な名前だと思うし、自分で決めたわけじゃない名前を素直に大好きになれる君のそういう部分も。僕はとても良いと思うし、好感が持てる」
結夏からは何も反応がない。
今度は文章が長すぎて頭が追いついてないのだろうか、と失礼な心配をしていると、彼女の顔が赤くなっていた、ように見えた。
「かぁぁぁっ、そうそう、そういうとこだよ、君ぃ! 100点満点中、120点だよ」
彼女は奇声を上げて早口でまくしたててきた。
怒っている? わけではなさそうだけど。
ふと気づく。
もしかして、僕は今、結構恥ずかしいことを言ってしまったのではないか。
「そういうとこって、どういうとこ? 120点って何で?その20点はどこから来たのさ」
訊ね返したのは、僕自身、照れ隠しからだったのかもしれない。
「いちいち気にしないの。じゃ、今度は私が質問するね。昔の大ヒット映画じゃないけど、君の名前は?」
「ん……僕は、
「――航くん」
「は、はい」
「さっきのお返しだよ」
彼女は片目をつぶって再び開く。続いて意味ありげに微笑んでいた。
「航って、すっごく、すっごーく良い名前だね」
ストレートな褒め言葉に、なんだか胸のあたりがどきりとした。
「そうかな……僕は君みたいに、あまり自分の名前は感銘できるとこがないかな」
「そんなことないと思うな。いっかい付けてくれた人に由来とか聞いてみたら?」
「あとで覚えてたらね」
「えー、それぜったい聞かない時の言い方だよ」
結夏に初めて話しかけられたあの日以来、僕たちはこんな他愛もない話を何度もしていた。
あるとき、彼女はふと提案をしてきた。
「ねぇ、私は橋場くんとまた本の話がしたいんだ。いつもの感想とか、この本面白かったよとか、読書家のあるあるじゃなくてさ、君と初めて話した時にも訊いた、私がいちばん気になってたこと」
「前に言っていた、本を読んで得たことを生かせるか、みたいなこと? それも、あくまでも実用的な本じゃなくて、小説で、だっけ」
「――うん。その話に関連して、放課後にね。一緒に来て欲しいところがあるの」
「ん、唐突だね。どうしてまた」
そこにあった彼女の意図と非日常の世界は、僕にはまだ想像もつかなかった。
「ついて来ればわかるよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます