【Day 19 トマト】
夜、一人暮らしの茜のアパートへ、クール便で荷物が届いた。差出人は、母方の祖父の名前になっている。
白い発泡スチロール箱を開けると、中には緩衝材とともに、夏野菜がぎっちりと詰められていた。祖父母は隣の市に住んでいて、趣味で畑を借りている。その畑で収穫できた野菜を送ってくれたようだ。
小さな茶封筒も一緒に入っていた。祖母からの手紙だった。
【茜ちゃん、おじいちゃんへ電話してくれてありがとう。「あーちゃんが気にかけてくれてた」と、とても喜んでいましたよ。一人暮らしは何かと大変でしょう。たまには周りを頼ってね。おじいちゃんと畑で育てた野菜、食べてください。】
手紙に書かれている通り、祖父とは一昨日、電話したばかりだ。後でお礼の電話を、今度は祖母へかけてみよう。
茜は祖父母へ感謝しながら、野菜を取り出して確認していく。
トマトにナスに、きゅうりやピーマン、とうもろこしや枝豆まであった。どれも状態の良いものだった。きっと傷の少ない、形の良いものを選んで送ってくれたのだろう。
趣味の一つとはいえ、二人とも畑仕事が上手なようだ。
それにしても。
「量、多くないか……?」
全ての野菜を取り出したところ、なかなかの量だった。冷蔵庫の容量にも限りがある。一人では消費が追いつかず、傷ませてしまうかも。
同じアパートの住民へおすそ分けしようかな、とも思ったが……。入居からまだ二ヶ月、知り合いと呼べる人もいない。
野菜をもう一度見たところ、トマトが一番
「トマト、トマト……。トマト料理?」
茜がスマホでトマトを使ったレシピを調べていると、
「この時期なら冷やしトマトだろう。シンプルに、塩だけかけて食べるのが一番うまい」
聞き慣れた声がした。振り返ると、白狐のハクがいる。
「……そうだね。梅雨も明けて夏本番だし。冷やしトマト、おいしいよね」
「お、人の娘はワタシに驚かんのか。良い行いだな」
「もう慣れましたー!ハクさん達にいちいち驚いていたら、心臓が保たないよ」
いつのまに部屋へ入ってきたのか、とか、そもそもどこから入ってきたのか、とか。聞きたいことは山ほどあったが、この狐がマイペースな奴だと、茜は既に知っている。質問したところで納得できる答えは返ってこないだろう。
だったら、スルーだ。スルースキル発動だ。
ハクは鼻先で、ローテーブルの上の野菜をつつく。
「ふむふむ、なるほど。確かに、この中だとトマトを先に食べるべきだろうな。今から冷蔵庫で冷やしておけば、明朝にはよく冷えているだろう。他の野菜も、順番に調理すればよい。では、明日の朝を楽しみにしているぞ」
「…………。一緒に朝ご飯、食べるつもりなのね。冷やしトマトを用意しておけ、と」
「あ、ナスは油揚げとともにみそ汁にするのがおすすめだ。ワカメと小ネギもあると、さらに良いな」
「ウチ、定食屋じゃないんですけど!」
「あっはっはっ!」
耐えきれなかった茜のツッコミに、ハクは楽しそうに笑うのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます