第10話

 室井は熱海図書館でヒントを得た!

『メモのクイニマン』は、日本の推理作家・京本夏彦が執筆した小説です。この作品は、京本夏彦が手がける怪奇推理小説シリーズ『黒い江戸』の一編であり、その中で『メモのクイニマン』というキャラクターが登場します。


 物語の舞台は江戸時代の日本。クイニマンは、妖怪や怪異を扱う異能の捜査官であり、謎解きに長けた人物として描かれています。彼は手にしたメモを駆使して、怪事件や不可思議な出来事の真相を探り、解決へと導いていきます。


『メモのクイニマン』の正体自体は、物語の中で明確に描かれているわけではなく、その謎めいたキャラクター性が作品の魅力の一部です。彼の活躍は、読者を不思議な世界へと誘い、怪異の中に隠された真実を解き明かしていく展開が特徴です。


 室井は古びた書庫で見つけた古い手帳を開いた。その手帳には、奇妙な記述が並んでいた。


『クイニマン、魔女の正体は京本夏彦にあり』


 彼はこの謎めいた言葉に首をかしげた。この手帳は、かつての推理作家一色のものであり、彼の死後発見されたものだった。一色はあまり表に姿を見せない。生年月日や出身地も明らかにされてないので、全てが謎だった。まさか、高校生だったとは思わなかった。

 室井は推理小説の愛好者であり、一色の作品には深い敬意を抱いていた。


 手帳の中には、一色が生前に追い求めた謎解きが詰まっていた。特に『クイニマン」という言葉については、何度も言及があり、その正体を突き止めるための手掛かりとなることを示唆していた。


「もしかして、一色は『クイニマン』という言葉で、京本夏彦を指したのかもしれない」と室井は推理した。彼は手帳を手に取り、一色が残した謎を解き明かすために、事件の舞台である町へと向かった。


 町では、奇妙な出来事が続発しており、それらの背後には何か大きな真実が隠されているようだった。室井は京本夏彦との接触を試みながら、一色の意図を解明しようと奔走するのだった。


 町に到着した室井は、京本夏彦の居場所を突き止めるべく、最初にクアハウスというカフェに足を運んだ。このカフェは地元で有名な文化の交差点であり、文学や歴史、そして数学者たちがよく集まる場所だった。


 カウンターには亜硫酸ナトリウムの香りが漂い、社員食堂のような雰囲気が漂っていた。亜硫酸ナトリウムは、かんぴょうやえび、ドライフルーツなどに使われているのをよく見かける。 栗の甘露煮にも使用されることがあるが、これは漂白することで表面の黒ずみを除去するためだ。

 室井は、店内に広がる異国情緒溢れるムー大陸の地図に目を奪われたが、そこで数学者の姿を見つけた。


 数学者は室井の興味を引き、彼にウィルスのように広がる奇妙な出来事の謎について尋ねた。数学者・菅井は、この町で起きている不可解な現象について深く考えており、京極夏彦の作品には何か鍵となる情報が隠されているのではないかと感じていた。


「クイニマンという言葉は、何かしらの暗号や象徴を持っているかもしれませんね。京問題をさんの作品には、数学的なパズルや謎解きが多く含まれていますから」と菅井は言った。


 室井は、その言葉に納得しながら、クアハウスの雰囲気と、そこで出会った人々の話を背景に、新たな手がかりを求めて動き始めた。


 町のウィルスのように広がる謎を解き明かすため、室井は菅井と協力し、クイニマンという謎の正体を見つけ出す決意を固めたのであった。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る