#2

 僕は昔、小説家を目指していた。


 しかし僕には、文才がまるで無かった。その才が無いおかげと言ってはなんだが、人の文章の優劣を付けるのは得意だった。


 だから僕が担当でついた作家は売れてゆくし、自慢じゃ無いがこの業界で僕はそれなりに有名でもある。


 例に漏れずこの女も初めこそは雛鳥のようなもので、ただひたすら言葉を並べていたものの、あれそれと僕が指摘を加えると瞬く間に雌鶏に化けた。もうこの女が紡ぐのは、見様見真似の雰囲気小説なんかでは無い。


 それはれっきとした『小説』だった。


 女は僕から小説の全てを吸収していった。それは今までの誰よりも早く、そして貪欲に飲み込んでいく。


 僕はそんな女の小説が好きになった。


 そして女は瞬く間に数々の賞を総なめし、女の名は日本の端の小島まで知れ渡ったとか。


 僕はといえば、いつも通り女の部屋に上がって、相変わらず万年筆を動かす右手に淫らな妄想を重ねている。


 ──作品とはいえ、よくもまぁこんなにも僕の好みに育ったものだ。


 ほくそ笑んだ僕は、静謐な空間に万年筆を走らせる女が、髪を振り乱して言の葉をかき集める姿に欲情した。


 もしもこれが床の上なら、一度では治まるまい。そんな不埒なことすら頭をよぎる。


 ──小さな雛鳥は雌鶏、いや、金の卵を産む鵞鳥となった。


 たったそれだけでありながら、それはとても大きな意味を含んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る