休日

日曜のニュース番組というのは平日-時間のない中見るものより面白い。一週間という猶予を与えられた上で政治部が思慮を深めた答えを明示しているからだ。これは私の考えだが、平日の朝のニュースは淡々とあった出来事を報告するためにあって、お昼のワイドショーや日曜の報道番組は深く掘り下げて言論で社会に切り込むためにあるのだろう。

 

「...邪魔」

 

テレビの前で寝そべりながらそんなことを考えていると、洗濯かごを持った私の妻・麻知が後ろにいた。声に気がつき起き上がるとやれやれといった感じで外へ洗濯物を干しに行った。まぁ、世の中の既婚男性なら休日に妻に邪魔者扱いされるのはよくあることだろう。野口も今頃奥さんに似た扱いを受けていることだろう。

 

「もういい。終わった」

 

どうやら干し終わったようで、私はまた横になった。すると麻知がそばに座ってきた。

 

「膝枕..」

 

「え?別にゆっくりしてくれれば」

 

「...膝枕」

 

「じゃ、じゃあお願いするよ。」

 

二回目に拒否をしてこれまでよかった試しがないので麻知の膝に頭をのせる。この歳にもなって膝枕とは恥ずかしいものだ。この状態で無言というのは拷問に近いので少し話をかけてみた。

 

「な、なぁ見たい番組があれば他のに変えてもいいぞ。」

 

「いい。」

 

「...そう」

 

話がつながらない。これが冷めた夫婦への罰というものか..思えば言葉のキャッチボールなんてここ数年してなかったからな...

 

「ふ、普段どういうのを見るんだ?ミヤギ屋とか?」

 

「テレビはつけない.......あなたの行動を把握しないといけないから..(ボソっ」

 

最後の方に何か言っていたが、さしずめ家事やご近所付き合いに忙しいところなんだろう。そんなこんなでお昼になり、飯も早々に食べ終え書斎で本を読むことにした。今や電子書籍というものもあるが、やはり紙の本に慣れ親しんだ世代なので抵抗がある。本棚に活字の本が沢山入っていた父の書斎という部屋がこどもの頃かっこよく感じた。父は私が物心着く前に亡くなっていてあまり記憶は無いのだが。

 

「とはいえ、肥やしになってもいるな...」

 

本が増えすぎてそろそろ処分しなければ、と思ってはいるが今日のような余暇があってもそのままにしている。汗牛充棟といえば聞こえはいいが、もはや不用品の山で書庫会社に頼むしかないかと思っているところだ。

 

カチャッ...

コトッ

バタン

 

麻知はコーヒーを机に置くとそのまま下へ下りていった。ありがたいと思いつつ、日曜日くらいゆっくりしていればいいのにと感じた。

 

「散歩でもするか。」

 

私がいると麻知がゆっくりできないだろうと、少し近くをぶらぶらしようかと思う。ジャージに着替え、タオルを持ち階段を下りた。そういえば、前に買ったランニングシューズはどこへ行っただろうか。一度朝ランニングをやっていたこともあったが、続かなかったのを思い出す。心なしか麻知の機嫌もあの頃少し悪かった気がする。

 いざ出かけようとしたとき、ジャージの裾を引っ張られた。

 

「どこへ行くの...?」

 

「近くの公園まで散歩に..」

 

「...私も行く。」

これでは本末転倒だ、と少し感じた。

 

「あ、いや....」

 

「不都合でもある?」

 

「...ないけど。」

 

「...私を置いていかないでよ..馬鹿」

 

「え?」

 

「..準備する。待ってて」

 

麻知も出かけたかったのだろうか。その割にはこちらから誘ってもあまり出たがらない気もするのだが..

そんなことを考えていると、準備を終えた麻知がやってきた。


********

 

「...歩くの早い」

 

「あ、ごめん」

 

 久しぶりに麻知と歩くが、彼女のペースをすっかり忘れていた。基本男は女性より歩くのが速いので仲のいいカップルや熟年夫婦でない限り距離が出てしまうのはよくあることだろう。少し麻知が追いつくのを待って同じペースで歩くことにした。

 

「...手...繋ごう?」

 

「あ、あぁ」

 

なんか今日の麻知は珍しく積極的だなぁ...

 

「あなた...」

 

「ん?」

 

「もし、あなたが手繋いでくれるならこれからも散歩しても...いい」

 

「え、まぁ体を動かすことも少ないしいいかもな」

 

散歩は麻知への気遣いだったのだが、麻知がそれで気分転換になるのならそれでいいか...

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る