第7話 忘れ物の謎

中村咲が「モーニング・ハーモニー」の扉を開けると、早朝の静寂が迎えてくれた。昨日の特別イベント「サンデーブランチ」は大成功だった。咲はその余韻に浸りながらも、新しい一日を迎える準備に取りかかった。


カフェの中を整え、焼きたてのパンをカウンターに並べていると、石田誠がいつものように入ってきた。「おはようございます、中村さん。今日はまた特別な一日ですね。」


「おはようございます、石田さん。昨日のイベント、本当にありがとうございました。お手伝いしていただいて助かりました。」咲は微笑んで答えた。


「こちらこそ、楽しい時間を過ごさせていただきました。また何かあれば声をかけてください。」石田は席に着き、コーヒーを注文した。


すると、カウンターの端に置かれた小さな袋に気づいた。咲が手に取ってみると、それは昨日のお客さんの忘れ物だった。中にはノートとペン、そして小さなアクセサリーが入っていた。


「これは昨日のお客さんのものですね。誰のか分かりますか?」石田が尋ねた。


「いえ、誰が置いていったのか覚えていないんです。お客さんが多くて、気づかなかったんです。」咲は困惑しながら答えた。


そのとき、山本美咲が子供たちを連れてカフェに入ってきた。「おはようございます、中村さん。何かあったんですか?」


「おはようございます、美咲さん。実は、昨日のお客さんの忘れ物があって、誰のか分からないんです。」咲は袋を見せながら説明した。


「それは困りましたね。でも、きっと誰かが取りに戻ってくるでしょう。しばらくここに置いておけばいいんじゃないですか?」美咲は提案した。


咲は頷き、忘れ物をカウンターの目立つ場所に置いておくことにした。カフェの中は、次々と訪れるお客さんたちで賑わいを見せ始めた。


その中に、小林悠も入ってきた。「おはようございます、皆さん。今日は少し執筆を進めたいと思って来ました。」


「おはようございます、小林さん。昨日のイベント、楽しんでいただけましたか?」咲が尋ねた。


「ええ、とても楽しかったです。そして、今日は新しいアイデアが浮かんでいるので、それを書き留めたいと思います。」小林は微笑みながら答えた。


時間が経つにつれ、忘れ物のことは少しずつ気にならなくなっていた。しかし、昼過ぎにカフェに入ってきた若い女性が、その袋を見て驚いた表情を見せた。


「すみません、それは私のものです。昨日ここに忘れてしまったみたいで…」その女性は恥ずかしそうに言った。


「そうでしたか、良かったです。見つかって安心しました。」咲は微笑んで袋を手渡した。


女性は深くお辞儀をして感謝の言葉を述べた。「本当にありがとうございました。このノートには大切なメモが入っていて、なくしたら困っていました。」


「見つかって本当に良かったです。これからも気軽に立ち寄ってくださいね。」咲は優しく言った。


女性はカフェを後にし、咲は再びカウンターの裏に戻った。石田が微笑んで、「忘れ物が見つかって良かったですね。」と声をかけた。


「ええ、皆さんの協力のおかげです。」咲は満足げに答えた。


小林はそのやり取りを見守りながらノートにペンを走らせていた。「こういう日常の小さな出来事が、物語の中で生きてくるんですよね。」


咲はその言葉に微笑み返した。彼女のカフェ「モーニング・ハーモニー」は、人々の日常の中で、小さな奇跡を起こす場所であり続ける。それが、咲の心からの願いだった。


外の街が少しずつ賑やかさを増す中で、咲は今日もまた新しい出会いに期待しながら、カフェの扉を見つめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る