第12章 細胞が食物からエネルギーを得るしくみ

第43話 糖と脂肪の分解と利用

 食物分子は3段階で分解し、異化の第1段階でタンパク質はアミノ酸に、多糖は単純糖質に、脂肪は脂肪酸とグリセロールになります。この段階は消化と呼ばれます。第2段階では、解糖と呼ばれる一連の反応によって、グルコース1分子がピルビン酸2分子になり、これが、アセチルCoAになります。第3段階はミトコンドリアで起こるクエン酸回路と電子伝達系をたどり、ATPを作ります。

 解糖は糖の分割によりエネルギーを取り出し、解糖ではATPもNADHも作られます。発酵では酵素なしでATPが生産でき、解糖酵素は酸化と活性運搬体へのエネルギー貯蔵を共役させ、数種類の有機分子がミトコンドリア・マトリックスでアセチルCoAに変換され、クエン酸回路では、アセチル基をCO₂に酸化してNADHを作り、多くの生合成経路は解糖系かクエン酸回路を出発点とし、たいていの細胞ではATPのほとんどが電子伝達によって合成されます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る