夜芒 俳句集(一句)

夜芒

物の怪の 相貌扮した 枝垂れかな

第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト【俳句の部】/夜芒




解説:

 

 日本画などの美術品で大昔から使われていた枝垂れ柳。

 柳の木と云えば、幽霊に関係する不吉な印象がある。


 相貌(そうぼう)とは物事の様子や顔立ちの意。


 つまりは夜にただの枝垂れ柳を死霊の類いと見間違え拍子抜けしたと、そういう情景を思い浮かべた。

〈幽霊の正体見たり枯れ尾花〉という諺と似ている(これも今思えば五七五となっているので語元は俳句だったのかもしれない)。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る