視線の先には

 ガラス越しに見つめる視線の先には、その日その時によって様々なドラマが繰り広げられている。

 春。はらはらと桜が舞い散るなかを駆け抜けていこうとした少女は、ふと足を止めるとこちらに近付いてきた。そうしてガラス一枚隔てた向こう側で立ち止まると、乱れていた前髪をちょいちょいと直してからまた走り去って言った。

 夏。ミンミンとセミの鳴き声がうるさい昼ひなか、虫取り網とプラスチック製のカゴを持った小学生の集団が、きょうはどこへ行こうかなんて相談しながら、賑やかしく通り過ぎていった。

 秋。かさかさと赤や黄色の枯葉が冷たい風とのダンスを披露している通りを、車椅子に乗っているお婆さんと、その車椅子を押してあるくお爺さんが通っていく。ふと、お婆さんがお爺さんの方を振り返り、それからこちらを指さした。そして二人はこちらへ近づいてくると、ガラス越しに「こんにちは、可愛い××××」と言って、品良く笑いかけてくれた。

 冬。ピュウピュウと北風が泣く通りはガランとしていて、今日は誰も通らないのかしらと、少し寂しくなってしまった。でも落ち込んでいたって仕方ないし、私らしくないわね。そう気持ちを切り替えたとき下の方で、コツコツと小さな音がした。見ればそこには白く真ん丸な体に細長く黒い尻尾の小鳥が、まるで私を励ますようにコツコツ、コツコツと何度もガラスを叩いていた。ありがとう小鳥さん。あなたも寒さにめげず頑張ってね。私もがんばるわ。


 そう、私はこの街の片隅にあるアンティークショップの看板『招き猫』。このお店やショーウィンドウの前を通り過ぎる人にたくさんの笑顔と幸せを招く由緒正しい『招き猫』なのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る