壱―『扶桑樹の貪食』

 奏彌の視界に移るのは、奏彌と同年代の容貌をした少女が一人。

 肩口に掛かるセミショートの髪は乳白色。老化のソレとはまるで異なり、艶やかな絹糸の束を連想させる。

 白く出来物一つない肌を覆うのは鈍色の水兵服。腰には小振りの日本刀。

 彼女を前にした奏彌は、初めに大理石の彫像を連想した。

 およそヒトに対して抱く印象ではないが、しかし彼の抱いたモノは正確を極めた。なにせ少女の顔を構成する全ての部品は、本来あるべき場所に、完璧な比率で配置されている。端正の二文字では、到底表現しきれない程だ。

 その姿からして、偶然通りがかっただけの白髪の少女……という訳ではなさそうだ。

「それ。地味な格好してるくせに、えげつないことするんだね」

 朱色の番傘を差した少女は異形の山を指差し、含みのある笑顔で尋ねる。

 奏彌は答えない。否、応えることができなかった。

 見るもの悉くを照らし尽くす、よく磨かれた宝石が如き橙色の瞳。

 他の何よりも見る者の目を引き付ける、少女の中で最も特徴的な部位。

 彼女のそれが奏彌の視線を捉えて離さず、彼から一切の言葉を奪ってしまっていた。

「どしたの? ねえ君、聞いてる?」

 ひたすら黙って立ち尽くす奏彌を前に少女は訝る。彼女の呼び掛けで我に返った奏彌は、側に剣を呼び寄せて少女を睨み付けた。

「何だ……お前」

 その髪、その瞳。尋常な存在ではないことは明白だ。

 奏彌の仕事は怪異の駆除。どのような姿を象ろうと、駆除すべき存在であることに変わりはない。

 何故ならそれは、かつて奏彌から全てを奪った者の仲間なのだから。

「えっちょっと待って……」

 殺意を向けられた少女は驚き、傘を放り投げて一歩飛び退く。

 そのまま腰に手を伸ばし、刃を抜く……ことはなかった。彼女はそれをベルトから外すと、奏彌に向かって投げて渡す。

 奏彌は空いた手でそれを受け取った。全体が煤けており、血の匂いはしない。

「ほら。確かに怪しいかもしれないけど、誰かに害を与えようってんじゃないよ」

 少女は雨に濡れるのも厭わず、両手を振って無害な存在であることを主張する。その声からは確かに、一抹の殺意も感じることができない。

 しかし殺意の有無は、実害の有無と必ずしも直結しない。判断に悩む奏彌を前に、少女は右手を持ち上げ、人差し指を伸ばして……

 そして掲げられた指の先端に、橙色の炎が沸き上がった。

「たぶん、君と同じ。境界人……ってやつ? 化物退治の途中なんだ」

 境界人。化物退治。彼女は共通の敵を持つ同業者だ。

 そしてこれ以上の追及は、仲間に対して礼を失することになる。

「確証もなく疑ってかかって済まなかった。ほら」

 奏彌は剣を放棄して少女に歩み寄る。その途中で彼女の傘も拾い、刀と共に差し出した。

 少女は頷いてそれらを受け取る。気分を害されたようには見えず、奏彌はひとまず安堵した。

「化物退治、どんな奴だ? 言ってみろ、僕に心当たりがある奴かもしれないから」

「『偽窮者ギキュウシャ』。殺しても死なない六人のバケモノを探してるの。この辺りに一人いるみたいなんだけど……知ってる?」

 ギキュウシャ。窮を偽る者。初めて聞く名に、奏彌は小さく首を振る。

「……聞いたことない名だ。悪いな、力になれず」

「やっぱり……ま、そう簡単に見つかる訳ないよね」

 禊は落胆するが、すぐに顔を上げて気を取り直す。

「わたし、橘禊タチバナ ミソギ。何か見つけたら、すぐ教えてくれると嬉しいなって」

 橘。彼女の白い髪は橘の花弁、瞳はまさしく果実そのもの。

 橘の姓を冠するに相応しい存在だと、奏彌は奇妙な納得感を覚えた。

「御影奏彌。同業者として、一応覚えておいてくれると助かる」

 右手を差し出す奏彌だったが、禊がその手を取ることはなかった。

「うん……って、あれ」

 奏彌の手を取る代わりに、禊は奏彌の背後を指差す。それに従って奏彌も振り返ると……

「……ほう」

 異形の死骸の山の隙間に、何やら動くものが見える。

 奏彌は近寄り、邪魔な死骸を足で退かす。するとそこには、瀕死になりながらも数匹の小さな個体を庇う異形の姿。

「キ……キキ……エ……ア……」「化物であっても親は親か」

 成体は泣き喚く幼体の口を必死に抑え込み、奏彌からその存在を隠そうとする。せめて子供だけでも守りたい、そんな必死の努力が垣間見える。

 奏彌はそれを無感情に見下ろし、足元に転がっていた剣を呼び戻す。泥水に漬かっていた剣がふわりと浮き上がり、彼の目線の高さで静止した。

「それ、どうするの」

 背後から禊の声。何か憂慮するような声だが、それは奏彌の感知するところではない。

「駆除する以外に、手段があるとでも?」

 断末魔すら上げさせない。剣がすらりと落下し、覆い被さる親諸共に、異形の幼体を微細な肉片になるまで斬り刻んだ。

「容赦、ないんだね」

 禊は溜息を一つ、憐憫の籠った声で呟く。

「こいつのせいで何人も死んだ。ここで取り逃せば、再び繁殖して同じことを繰り返す」

「……そうだね。かわいそうだけど、仕方ないよね」

 俯いて呟く禊。どこか哀しげなその声色が、奏彌の鼓膜を震わせる。

「ごめんね、邪魔しちゃった。何かわかったら、すぐにお願い!」

 それからすぐに、禊は傘を開いて走り去っていった。

 白。昏く淀んだ街を切り裂く、閃光の如き白。

 それが奏彌の瞳に焼き付いて、消えるまでしばしの時間を要した。

「禄でもない慈悲だな。ああいう奴が躊躇するから、こうやって人が死ぬ……」

 雨は一層勢いを増す。後に残るのは、紫の血溜まりだけだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る