第2話 知識

見つけて欲しい

けれどもきっと私には

足りないものがあるから

見つけてもらえない


今からでも私は

何者かになれるのかな

何者かになろうというのは、おごり、驕りかな。


組織の中で認められなければ、影響力は持てないらしいよ。

「いいね!」が大事。実績が大事。結果が大事なんだって。

声を集めて、味方を作って、計画的に異質な他者にならないと。

多くの人と繋がっていないと異質になった時点で排除されるんだってさ。

共感されない物語は読まれない。


「いいね!」


誰かの声か。

幻聴か。

私は想像できなかった。


「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」「いいね!」


私に足りなかったもの

人の脆弱性、動物性、集団性、人間の知識

私が捨てなければならなかったもの

驕りと諦め



あいた両の手は何がため




工藤 勇一 | 著者ページ

https://toyokeizai.net/list/author/%E5%B7%A5%E8%97%A4+%E5%8B%87%E4%B8%80


平川理恵|プロフィール

https://www.hmv.co.jp/artist_%E5%B9%B3%E5%B7%9D%E7%90%86%E6%81%B5_000000000257747/biography/

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る