第9話 朔斗、ミャーゴ、そして私

柔らかな風が頬を打つ。


制服のスカートが靡いた。


日が長く、夕日がまだ高いところにあった。

朝日と間違えるんじゃないかというくらいの明るさ

だった。


梨花は、コード付きイヤホンを耳につけて

バラードを聴いていた。


今日は、1人で、学校から最寄駅まで歩いていた。


学校からは不審者が出ることもあるからなるべく1人で帰るんじゃないとかあるが、そうも言ってられない。帰る方向に誰もいなければ1人になるのだ。

致し方ないこと。

この間の不審者に対する抗体もついて、

対処方法を学んだ。

防犯ブザーはあまり役に立たないということがわかる。いざとなれば、朔斗が助けに来るという期待をいつもしていた。願望も含めて思っていた。

そんな上手いように人生まわるわけではないが。


梨花はいろんなことを考えながら、

足元に転がる石を蹴飛ばして、

蹴飛ばしてを繰り返した。


誰もいないのだから何も言わないだろう。


今日は、ミャーゴに会えないなとずっと思っていると、駅の改札口で朔斗に会った。


「…朔斗。」


 まだ学校に近いからか、無口だった。

 恥ずかしいのか。他人のふりか。

 梨花は、反応してくれない朔斗に不満を抱きながら、階段を上って、渡り廊下を進んだ。


 一般の人の中に

 ゾロゾロと同じ高校に通う先輩後輩が

 行き来していた。


 ぼーっとして、階段を一段踏み外して、

 ガクッと転びそうになると、

 誰かの手が梨花の腕をおさえた。


「あぶねぇ。」


 朔斗だった。

 後ろからついてきていたようで、

 転びそうな梨花に気づいて咄嗟に手が出た。

 その手がなければ、後頭部を打ち付けていた

 かもしれない。


「朔斗…ごめん。

 ありがとう。」


「ん。」


言葉少ない。

近くにたくさんの高校生がいるからか。


また他人のように離れていく。


どうしてそんなに冷たいのか。

悲しくなってきた。


発車ベルが鳴る。


バックのひもをもう一度かけなおした。


車両にそれぞれ乗り込んだ。



****



いつものペースだと、家に着くまで離れて

移動する。駅から徒歩10分。

駅から出ても、2人の距離は縮まらない。


ギリギリ家の前に着くころ、

朔斗がボソッと声をかけてくる。


「ミャーゴ見るか?」


今までずっと無口で話していないのに

着いた途端話し出す。


朔斗の脳みそがどうなっているのか

わかるなら、ねじ回しでも開けてみてみたい。

でも実際には無理だ。

梨花は、謎に思いながら、

その言葉に苦渋の返事をする。


「あ、ごめんね。

 今日、友達と電話する約束してて、

 誘ってくれてありがたいんだけど…。」


 梨花の言葉にあからさまに嫌な顔をする朔斗。

 ハの字だった眉毛が、イライラの顔に

 変わっていく。


「もういい!!

 声かけないからな!!」


 むつけてしまわれた。

 バタンとドアが閉まる。


 もう、ミャーゴは見れないのだろうか。

 梨花はがっかりして、泣きそうだった。


(嘘ついてまで言わなければよかった。

 ミャーゴ見たかったよぉ。

 恵麻と美貴が誘うからぁ。)


 それでもミャーゴを見れなくて、

 悲しみに暮れていた梨花だった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る